3・4年総合 楽山園・長岡今朝吉記念ギャラリー
2025年9月10日 16時42分5、6時間目、3・4年生が合同で楽山園と長岡今朝吉記念ギャラリーに行きました。楽山園は、小学校から歩いて5分です。みんなで訪問すると、いろいろな気づきがありました。
ギャラリーでは、鑑賞の仕方なども知ることができました。
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡846番地 TEL0274-74-3176
5、6時間目、3・4年生が合同で楽山園と長岡今朝吉記念ギャラリーに行きました。楽山園は、小学校から歩いて5分です。みんなで訪問すると、いろいろな気づきがありました。
ギャラリーでは、鑑賞の仕方なども知ることができました。
2時間目、不審者対応の避難訓練をしました。富岡警察署、小幡駐在所のおまわりさん、甘楽町防災士の皆様のご指導のもと実施しました。
訓練後は体育館に集まり、知らない人に出会ったときの対処法などを教えていただきました。
おまわりさんのお話の中で、児童の代表者が実際に演技する場面もありました。
「自分の命は、自分で守る」命を守る行動について、みんなで考えることができました。
1時間目の前半、せせらぎおはなし隊の皆様による読み聞かせがありました。今日のテーマは、「昔話」です。先生もはじめて聞いた昔話もありました。
昔話を聞いた後は、ほっこりした気持ちで授業が始まりました。
お昼の時間、夏休み中に取り組んだ活動について表彰伝達をしました。
書道展の入賞者
空手・柔道・陸上の入賞者
バレーボールの入賞者
夏休み中、一人一人が得意なこと、好きなこと、いろいろなことにチャレンジできました。
また、全員が友だちの頑張りを認め、賞賛できたことにも拍手です。
甘楽町栄養教諭による給食指導が、4年生教室でありました。
朝ご飯を食べることの大切さについて、お話していただきました。