修学旅行の思い出 6年
2018年6月7日 09時56分6年生の廊下には、旅行の写真や旅行新聞が掲示してあります。
新聞 児童作
6年生の廊下には、旅行の写真や旅行新聞が掲示してあります。
新聞 児童作
先月、7日から本校で教育実習をしていた湯浅杏香さんが本日をもって実習を終えます。伊藤養護教諭の指導の下、とてもまじめに取り組み、貴重な体験となったことと思います。
「みなさん、おげんきで...」とあいさつする湯浅さん。
緑の少年団の結団式を行いました。緑の少年団は、県内に300団以上あり、未来のため、地域のため、周りの人々のために活動しています。
進行は児童が行いました。
高学年の団員(飼育・栽培委員会)が中心になって行いました。
団旗が代表児童にわたされました。
団長が宣誓文を読み上げました。
緑の少年団について説明がありました。
校長の話
朝行事でJRC(日本赤十字)の登録式が行いました。
児童会のメンバーが進行しました。
「気づき」「考え」「行う」ことを説明しています。
1年生代表にJRCのバッジがわたされました。
花の種が学級の代表者にわたされました。
4時間目に「かたづけ」について話し合っていました。一人一人が考えたことを発表していました。蒸し暑く、ちょっと学習しにくいようでしたががんばっていました。
あとかたづけについて
もうすぐ給食です。みんながんばろう。
今年度、最初の読み聞かせが行われました。7名のボランティアさんにご協力いただき、児童は楽しく有意義なひとときを過ごすことができました。
1年 田中 安子さん
2年 清水 詩恵さん
3年 黒澤 勢津子さん
4年 柳澤めぐみさん
5年 新井小百合さん
6年1組 市川奈保子さん
6年2組 齋田和江さん
5日午後、4年生から6年生までの児童がソフトボール投げの体力テストを行いました。
最近の統計では「投げる力」「敏捷性」などに課題があるようです。
今日は、聖徳太子や大化の改新などについて学習していました。「むしご(645年)めで祝う大化の改新を」と昔、教わったことを思い出します。※むしごめ=蒸し米
分数のかけ算について学習していました。今日の問題は約分が必要ですが、まちがえなかったでしょうか。
妙義の宿泊体験についてまとめの学習を行っていました。