日誌

1時間目 2の2

2019年11月12日 10時03分

2年2組は情報教育の時間でした。キーボードの操作を桐生さんに教えていただいています。


今月の歌 2の1

2019年11月12日 08時43分

2年1組は朝の活動で、今月の歌「チャレンジ」を歌っていました。そこへ、1年生が挨拶運動にやってきました。




朝の様子

2019年11月12日 07時50分

 今日はいい天気になりました。6年生に連れられて1年生が登校していました。校庭では、自分が立てた目標に向かって走っている児童がいました。




スバル見学 5年

2019年11月11日 20時24分

5 年生は、スバル見学から無事帰ってきました。見たり聞いたりしたことを今後の学習に生かしてほしいですね。

























困った時は、みんなで協力できたようです。これはとても大事なことですね。

5時間目 4年

2019年11月11日 14時07分

4年生は、書写の時間でした。毛筆で「林」という漢字をかいていました。4年生にとって毛筆は習い始めて2年目です。



4時間目 3年

2019年11月11日 13時53分

 3年生は、音楽で笛の練習です。このところ何日かは笛の練習を頑張っています。来年は、運動会で鼓笛に参加します。早く上手に吹けるようになってほしいですね。




空き家があります

2019年11月11日 11時48分

 校区内に空き家があります。そこには時々、野良猫が住みついていることがあります。その猫に石を投げたり、追いかけたりする児童がいるという情報がありました。そのようなことがないよう指導していきます。

3時間目 2年

2019年11月11日 11時13分

2年生は、どちらのクラスも算数で、かけ算九九の「4の段」あたりの学習をしていました。

2の1


2の2

2時間目 3・4・6年

2019年11月11日 10時17分

3年生は、算数で重さをはかる実験をしていました。データを集めてこれから分析です。


4年生は、「マット先生をピザパーティーに招待しよう」という課題で、いろいろの食材を英語で言い表しながら作品を作っていました。






6年生は、国語で「鳥獣戯画を読もう」という単元の学習でした。なんだか難しいそうですね。


1時間目 1年

2019年11月11日 10時02分

1年生は、算数で引き算を学習していました。先週の学習の続きで「12ー3」のような計算でした。