日誌

4時間目 1~6年

2019年10月4日 12時13分

1年生は、担任による読み聞かせの後に、「ひとつ、ふたつ、みっつ、・・、ここのつ、・・」という数え方を学んでいました。


2年1組は、運動会の作文を仕上げていました。


2年2組は、外国語活動の時間でした。


3年生は、算数で「~倍」の考え方を学んでいました。


4年生は、理科で動物の筋肉や骨について学んでいました。


5年生は、図工で絵を真剣に描いていました。


6年生は、図工の授業でした。児童は口々に「むずかしいです」と言っていました。しっかりかこうとするときに出る言葉です。


バルーンの行方3

2019年10月3日 18時23分

今日、学校に届いたメールです。SUBARUスバル研究実験センターの皆さん、ありがとうございました。

「こんにちは。
みなさんが9 月 28 日の運動会で飛ばした風船が 9 月 30 日の朝、栃木県佐野市にある 私たちの会社、「株式会社SUBARUスバル研究実験センター」に着陸しました。
風船は、9 月 30 日の朝、 車を走らせる テストコースを守ってくれている警備員さんが見つけてくれました。風船はおよそ二日間をかけて、 64 km もの距離を飛んできてくれたのですね。小さな風船なのに、風に乗ればこんなにも遠くまで届くのですね。驚きました。見つけた警備員さん初め、私たちスバル研究実験センターの社員も風船に託されたメッセージを読んで、とても嬉しくまた幸せな気持ちになりました。」

寄せ書きまで作って送ってくださいました。

本校の5年生は11月11日、スバルビジターセンター(群馬県太田市:スバル群馬製作所矢島工場)に見学に行かせていただく予定になっております。

走り高跳び

2019年10月3日 16時04分

体育館で、走り高跳びの練習をしていました。映像でフォームをチェックしていました。また、校庭では800m走や1000m走の練習が始まりました。





放課後子ども教室

2019年10月3日 15時39分

低学年の児童が静かに過ごしていました。時々、元気なことがあります。

5時間目 5年

2019年10月3日 15時38分

5年生は稲刈りをしました。今年もスズメに食べられてしまったようです。

4時間目 2の1

2019年10月3日 12時08分

2年生は、外国語活動の授業でした。町の小中学校にはALTが一人ずつ配置されています。そのおかげで、いつでも英語の授業が行え、とてもありがたいです。

mouse


head

3時間目 5・6年

2019年10月3日 11時21分

5年生は、理科の授業でした。受粉についてまとめていました。




6年生は、図工でランドセルやすべり台、校舎などの絵をかくようです。

3時間目 1年

2019年10月3日 11時03分

3時間目に1年生は、図工で粘土の作品を制作していました。とても、楽しそうです。


2時間目 2~4年

2019年10月3日 10時25分

2年1組は、算数で「直角三角形」とはどんな形をいうのかを学んでいました。教育実習生の外所さんも一緒に勉強しています。




2年2組は、算数で「長方形」とはどんな形をいうのかを学んでいました。




3年生は、司会の仕方を学んでいました。


4年生は、ちょっぴり難しい割り算の計算方法を学んでいました。



1時間目 1~6年

2019年10月3日 09時43分

1年生は、国語で「うみのかくれんぼ」という単元の学習でした。今日は「もんだい」「とい」という言葉について担任から説明がありました。




2年1組は、「どうぶつ園のじゅうい」の音読の練習でした。




2年2組は、漢字練習をしていました。「単元を貫く言語活動の記録」が教室に掲示してあります。






3年生は、かけ算のきまりを学んでいました。結合法則でしょうか。
(75×5)×2=75×(5×2)
※5×2を先に計算したほうが、計算が簡単になりますね。





4年生は、国語で「だれもが関わりあえるように」という単元の学習で、発表原稿の仕上げをしていました。


5年生は、国語で「明日をつくるわたしたち」という単元の学習をしていました。児童は、これから自分で考えたことをまとめ、発表することになります。




6年生は、算数で「速さ、時間、道のり」に関する問題を解いていました。




廊下にはいつも、おもしろいクイズが掲示してあります。