日誌

朝礼

2019年10月15日 09時01分

今朝は、最初に表彰を行いました。甘楽郡読書感想文コンクールの入賞者です。このうち4名の児童の作文が甘楽郡の代表として群馬県のコンクールへと進みます。


今日の朝礼は、「学んだことを生活に生かすこと」がテーマでした。信号待ちをしているときに車のナンバーでちょっとした遊びをしてみようという話でした。例えばナンバーが「6314」ならば、(6÷3)×(1+4)で「10をつくる」という脳トレをしてみたらどうかという提案でした。10をつくるのは「ジャマイカゲーム」という言い方があるようです。

台風19号被害状況

2019年10月14日 07時39分

 校舎への被害は、主に雨漏りでした。壁の亀裂から雨水が染み出したり、天井からしたたったりしていました。皆さんのご家庭ではいかがでしたか。明日15日に、児童にきいてみます。

<15日(火)の登校>
 今のところ、通学路に大きな被害はないと思われますので、15日の登校は通常通りとします。

学校のようす

2019年10月12日 12時09分

 12日、正午現在の学校の様子です。
 今のところ校舎内の雨漏りはありません。今年度、町にお願いして補修工事をしていただいてよかったと思います。





泥水が川のように流れています。

今日の校長室

2019年10月11日 17時05分

業間の休み時間には将棋を指す子がいました。少しずつ上達しています。


児童会本部の子8人と昼食を校長室で食べました。リーダーの役割について話し合いました。みんなのいいところを引き出すこともリーダーの大事な役目だと話しました。大人はついつい命令ばかりのリーダーになりがちですね。
(児童8人の写真を撮るのを忘れました。残念・・・)

蜂にご用心2

2019年10月11日 12時25分

 この3連休のうちに、この土地の持ち主の方が蜂がいる木を剪定してくれるそうです。来週14日(火)の登校時は、まだこのこの道を通らないよう児童に話をしました。
 15日に学校で安全を確認してから、児童が15日の下校時にここを通ってよいかどうかを話します。

2時間目 1・3年

2019年10月11日 10時01分

1年生は、図鑑を見て絵をかいていました。それに、コメントをつけて友だちに紹介するようです。1学期と違って字が書けるようになったので、このようなこともできるようになりました。




3年生は、外国語活動の時間でした。ABCの歌を元気に歌っていました。体でアルファベットを表現しながら歌うといっそう楽くなるようです。



笑顔がいいですね。

1時間目 2・4・5・6年

2019年10月11日 09時40分

2年1組では、教育実習生が授業を行っていました。算数でかけ算の基礎的な考え方を学んでいました。




2年2組では、国語で「お手紙」の音読をしていました。




4年生は、国語で「ごんぎつね」の登場人物の心情を読み取っていました。




5年生は、国語で、いよいよグループでテーマに沿った話し合いが始まりました。




6年生は、算数で関数のXY対応表について話し合っていました。横の変化や縦の変化に着目しながら考えてました。


陸上記録会 結果

2019年10月11日 08時52分

 この大会には16種目にのべ42人が出場しました。そのうち、4位以内に入賞した児童を紹介します。※敬称は略します。
 今月28日に、前橋で行われる県大会に出場する児童は9名です。

男子5年100m
 入賞者なし
女子5年100m
 1位 外所 加帆 (県大会)
男子6年100m
 3位 飯塚 壮真
女子6年100m
 2位 堀口 真緒 (県大会)
男子50mハードル
 入賞者なし
女子50mハードル
 入賞者なし
1000m
 1位 飯塚 壮真 (県大会)
 3位 佐藤 鳳斗
 4位 山口 大介
800m
 1位 吉岡 さち (県大会)
 3位 倉林 万優
男子走り幅跳び
 2位 小井土隼颯 (県大会)
 4位 植松 春希 (県大会)
女子走り幅跳び
 1位 恩幣 陽菜 (県大会)
男子走り高跳び
 2位 土屋 祐人 (県大会)
 3位 山口 寛人
女子走り高跳び
 2位 浅香 杏優 (県大会)
 4位 栁澤 優凜 
男子ソフトボール投げ
 4位 松井 怜俐
女子ソフトボール投げ
 入賞者なし
男子400mR
 2位 
女子400mR
 1位  (県大会)

 今回の大会では、出場した児童は最後まで本気で戦ったことがすばらしかったと思います。また、本校の生徒は応援する態度がとてもよかったと思います。

チャレンジタイム

2019年10月11日 08時40分

久しぶりのチャレンジタイムです。さわやかな朝のひとときでした。

低学年








中学年








高学年







 基礎体力づくりの時間でした。諸説ありますが、運動能力の向上と脳の発達には関係があるといわれています。
 児童の毎日の登下校は、基礎体力作りができるとともに強い心・創造力も養われると考えています。

蜂にご用心

2019年10月10日 16時16分

通学路にハチがいます。この道は、しばらく通らないよう児童に伝えてあります。近くを通るとスズメバチが近寄ってきます。


この黄色い花にハチがたくさん集まっていました。


おおきなハチです。


南側から撮影
マンホールを通過し、10m進んで左に曲がると危険ゾーンがあります。