学校生活の様子

七夕集会

2025年7月3日 14時01分

お昼の時間に児童会本部役員が中心となり、七夕集会を行いました。

IMG_6028

はじめに、七夕の劇を見ました。

IMG_6030

その後、七夕に関係したクイズをしました。

IMG_6035

IMG_6036

IMG_6038

楽しい時間になりました。本部役員の皆さん、企画、運営ありがとうございました。

2年図工「ともだちハウス」

2025年7月2日 15時19分

2年生の図工、先週から取り組んでいる「ともだちハウス」が完成しました。

IMG_5959

制作した「ともだちハウス」をタブレットで撮影し、記録として残します。

IMG_5952

IMG_5953

撮影した画像にどんな思いで作ったか、メモを残します。

IMG_5955

IMG_5956

自分の作品の良いところ、工夫したところを友だちに紹介しました。

1年体育「マットあそび」

2025年7月2日 12時37分

3時間目、1年生は体育館でマット遊びをしました。後転の練習をしています。

IMG_5940

手前のマットは、傾斜があり回転しやすくなっています。

IMG_5942

自分のレベルに合わせて、マットを選んで練習します。

IMG_5947

IMG_5948

練習の後は、みんなで協力して片付けを行います。

IMG_5949

あいさつ運動

2025年7月2日 12時31分

毎月第1水曜日は、あいさつ運動です。更生保護女性会、PTA本部役員、地域の皆さま、児童会本部役員がみんなで声かけします。

IMG_5930

IMG_5934

IMG_5937

今朝は、昨日に比べると少し気温が下がっています。「おはようございます」の挨拶で、今日も1日がスタートしました。

授業の一コマ(2時間目)

2025年7月1日 11時21分

3年社会は、「農家で働く人」について調べ学習しています。甘楽町では、キュウリ栽培も盛んで、明日は、栽培農家さんの畑を訪問予定です。今日は、甘楽町キュウリのPRチラシを作りました。

IMG_5913

IMG_5917

IMG_5914

4年生は、書写の時間でした。この時間は、はがきに細筆を使ってお手紙を書きました。

IMG_5901

半紙の練習とは少し違った気持ちで、筆を執りました。

IMG_5902

5年総合では、タブレットを使ってアンケート回答の練習をしました。ペーパレス化が進み、いろいろな調査がタブレット回答になってきています。子供たちも、今のうちから経験しておきたいですね。

IMG_5906

IMG_5907

6年数学は、「角柱と円柱の体積」のテストでした。単元のまとめをしっかりとしていました。

IMG_5912

IMG_5911