群馬県陸上教室記録会
2022年10月28日 16時00分秋晴れの下、群馬県陸上教室記録会が県営陸上競技場で3年ぶりに開催されました。本校からは、7名が参加。走ったり、跳んだり、投げたり全力で頑張りました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
秋晴れの下、群馬県陸上教室記録会が県営陸上競技場で3年ぶりに開催されました。本校からは、7名が参加。走ったり、跳んだり、投げたり全力で頑張りました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
5年生は、社会科の研究授業を行いました。単元は「くらしを支える工業生産」、担任が子供たちに配信したグラフなどのデータをもとに日本の工業の特徴について考える学習です。自分の力でデータを読み取った後、友達と相談したりみんなで考えたりしながら、日本の工業の特徴についてまとめることができました。どの子も自分なりの考えを堂々と発表できること、友達の意見を真剣に聞けることがすばらしいと思いました。
1年生が、埼玉こども動物自然公園に向けて、出発しました。みんなウキウキです。1日天気がもってくれるとありがたいです。
今日は就学時検診、来年度は28名の1年生が入学する予定です。子供たちは、様々な検査に落ち着いて取り組みました。子供たちをお待ちいただいている間、保護者の皆様には、西部教育事務所の佐藤先生と高橋先生のご指導で、「わくわく子育てトーキング」に取り組んでいただきました。
シーワールドホテルを出発しました。
大勢びしょ濡れになりました。少し、心配です。
みんなでシャチのショーを見ました。
竹組も、記念撮影をして出発しました。
9時、ホテルを出発し、シーワールドへ向かいます。といっても、隣の施設に歩いて向かうだけです。
次は、竹組です。