学校生活の様子

書き初め練習(3・4年生)

2022年12月6日 12時55分

年明けの校内書き初め大会に向けて、書き初めの練習が始まりました。今年も鈴木美晴先生に御来校いただき、3年生以上が指導を受けます。今日は、3年生と4年生が練習に取り組みました。みんな楽しそうに頑張っていました。
(4年生「美しい空」)









(3年生「友だち」)







ティーベースボール(4年生)

2022年12月5日 11時16分

4年生の体育は、「ティーベースボール」です。ピッチャーが投げたボールを打つのではなく、大きなティーの上に置いたボールをバットでたたきます。誰でもボールを打てるため、みんな楽しく取り組んでいます。












割合と百分率(5年生)

2022年12月2日 12時45分

5年生の算数は、割合について学習しています。今日は、電車に乗っている人数を百分率で表すことに挑戦。100%を超える乗車率は、新しい表し方ですが、1人で考えたり友だちと相談したりしながら、難題を解決することができました。












鑑賞の授業(6年生)

2022年12月1日 10時14分

6年生は、各学年の校内絵画展の作品を鑑賞して、気に入った作品について思ったっことや感じたことをまとめています。タブレットを使って作品を撮影しながら感想をまとめたり、鑑賞カードに記入してまとめていました。




マット運動(1年生)

2022年12月1日 10時06分

1年生は、体育館でマット運動に挑戦しています。前転や後転、さらには倒立の練習にも取り組んでいます。苦手な部分は先生に補助してもらいながら頑張っています。












ことわざ辞典をつくろう(3年生)

2022年11月28日 09時21分

3年生の国語は、「ことわざ辞典をつくろう」という学習をしています。いろいろなことわざについて、友達と相談しながら辞典をつくる計画を練っています。「故事成語」などという難しい言葉についても学習しています。お休みの子もオンラインで学習に参加し、友達と相談していました。





授業公開日

2022年11月25日 15時41分

授業公開では、多くの保護者様に御来校いただきました。ご多用の中ありがとうございました。現状では、一度に大勢の保護者様に教室に入っていただく従来の授業参観を実施することはできませんが、これからも授業公開を通して子供たちの学校での様子をご覧いただけるようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。




校内絵画展

2022年11月25日 08時41分

今日は、保護者の皆様対象の授業公開日です。また、校内絵画展も開催中です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
(1年生)




(2年生)




(3年生)




(4年生)




(5年生)




(6年生)


絵画展に向けて(2年生)

2022年11月22日 13時21分

11月24日(木)からの校内絵画展に向けて、どの学年も作品の仕上げに取り組んでいます。2年生の様子を紹介します。








SDGsを考える(6年生)

2022年11月22日 13時14分

6年生は、高崎商科大学の学生と水や木のことについて意見を出しあい、美しい森やきれいな水を守る上での課題や対策を考えました。グループで話し合ったことをまとめ、自分たちの考えを友達に発表しました。