PTA集団回収
2022年7月19日 11時49分7月16日(土)、PTA集団回収が実施されました。3年ぶりの集団回収でしたが、大きなトラブル等もなく、比較的短時間で無事終了していただくことができました。天候面でも、小雨はありましたが、熱中症を心配するような猛暑にならなかったことも幸いでした。PTA本部役員さんをはじめ、関係役員の皆様には、企画の段階から大変お世話になりました。また、会員の皆様、地域の皆様、温かいご協力をありがとうございました。
7月16日(土)、PTA集団回収が実施されました。3年ぶりの集団回収でしたが、大きなトラブル等もなく、比較的短時間で無事終了していただくことができました。天候面でも、小雨はありましたが、熱中症を心配するような猛暑にならなかったことも幸いでした。PTA本部役員さんをはじめ、関係役員の皆様には、企画の段階から大変お世話になりました。また、会員の皆様、地域の皆様、温かいご協力をありがとうございました。
今日は、町の民生委員さんに御来校いただき、学校経営について話し合いを持った後、子供たちが教室で学習する様子を見ていただきました。多くの学年でタブレットPCが日常的に活用されている様子などをご覧になり、感心していただきました。
5時間目、4年竹組では、理科の研究授業を行いました。群馬大学大学院よりお二人の先生が見えて、子供たちが学習する様子を見てくださいました。内容は、「とじこめた空気と水」、水は押し縮めることができるかを根拠を考えて予想する学習です。子供たちは、タブレットPCを使って図をかいたり説明をまとめたりしてから、スクリーンに投影した図を紹介しながら自分なりの予想を説明していました。
1年生の教室には、群馬大学医学部の学生2名が看護実習のため来校し、子供たちの学習のお手伝いなどをしてくれています。
(松組は、1学期に学習した算数の復習をしています。大きな声で問題を読みながら頑張っています。)
(竹組は、夏休み中の健康管理などにも利用するGライフログの使い方を学習しています。朝起きたら、タブレットPCを使って、健康状態を毎日入力してもらいます。)
今日は、涼しくなりました。5年生は、体育館でソフトバレーボールの練習をしています。熱中症の心配をせず、思いきり体を動かせそうです。体育の時間には、マスクを外して運動する子が多くなりました。登下校などでも、ルールを守ってマスクを外せるようになるとよいと思います。
7月8日(金)、4年生は、高崎商科大学教授の前田拓生先生にお越しいただき、水の大切さを中心にしたSDGsについてのお話をしていただきました。水資源を守るために私たちは何をしていけばよいのかなどについて、画像や実物を見せていただきながらわかりやすく説明していただきました。お話の後、子供たちは、手を挙げてたくさん質問できました。
3年生の国語は、「引用する」ときのルールについて学習しています。短文づくりを通して、教科書などに書かれている文を自身の文で引用する方法を考えていました。
今日も、計画通り朝の読み聞かせを実施することができました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
6年生は、自分が好きな国について調べ、Whatで聞かれたことに答える発表会をしています。英語で伝えあう力が確実に高まってきました。みんな、発音もなかなかです。
猛暑が続いています。エアコンがあるとはいえ、換気もしながらの学習はなかなか大変です。でも、2年生は、楽しそうに頑張っていました。
(松組は、算数でかさの表し方を学習しています。L(リットル)やdl(デシリットル)を使って、みんなで考えたり友だちと相談したりしながらかさの大きさを比べていました。)
(竹組は、図工の学習。ぬるぬるの絵の具を作って作品制作をしています。筆を使わずに、手に絵の具をつけてぬり込んでいきます。)