日誌

図工 4年

2018年6月21日 10時55分

長い絵が完成しました。4年生の廊下に展示してあります。いずれも力作です。






町たんけん 2年生

2018年6月21日 10時22分

2時間目と3時間目を使って2年生は町たんけんを行いました。付き添いボランティアの方々にご協力いただき、貴重な体験ができました。また、町内の事業所の方々には温かく児童を迎えてくださり感謝申し上げます。

ぱんやさんに行きました。


質問をしています。


横断するときは手をあげて。


うれしそうですね。どこに向かっているのでしょう。

今日の1年生 

2018年6月21日 09時35分

1時間目は算数でした。ひとけたのひき算を学習していました。カードを使って効率よく学習をすすめていました。









6年学習発表会 朝行事

2018年6月21日 08時44分

6年生の総合的な学習の時間で学習したこと発表しました。朝、体育館で1年生から5年生までの児童の前で行いました。劇あり、クイズあり、小道具ありで班ごとにわかりやすく発表できました。修学旅行で6年生がどんなことを学んできたのかがよく分かりました。












パワーアップタイム 昼

2018年6月20日 13時55分

掃除終了後に、本校ではパワーアップタイムと呼んでいる学習に取り組んでいます。主に、算数や国語のプリント学習、英語の学習です。

3年 これから答え合わせをします。


4年 やさしい問題だなあ。


5年 これから解説をします。


6年 みんなで協力しながら学習しています。

今日の1年生

2018年6月20日 11時56分

学校探検です。前回は、2年生に案内してもらっていましたが、今回は自分たちで考えて校内をまわっていました。

職員室前の廊下


印刷室


3年教室


校長室


職員室

習字 3年生

2018年6月20日 11時54分

今日は「大」という字を書いていました。集中度は以前より増していると感じました。






第3回読み聞かせ 朝行事

2018年6月20日 08時08分

今年度3回目の読み聞かせが行われました。足下のよくない中、本校の児童のために7名のボランティアのみなさんにご来校いただき、たいへんお世話になりました。

1年 森田 智子さん


2年 勅使河原 聡子さん


3年 清水 詩恵さん (今年度2回目)


4年 齊藤 裕美さん


5年 篠原 直美さん


6年1組 廣田 美奈子さん


6年2組 島田 透さん

音楽 4年

2018年6月19日 16時55分

笛の練習をしました。ドラムマーチや校歌などを練習しました。吹きながら歩く練習もしました。






今日の1年生 

2018年6月19日 14時19分

1年生は明日20日、学校探検をします。その話し合いをしていました。