日誌

今日の授業風景(10月16日・指導主事参観)

2025年10月16日 16時50分

今日は、西部教育事務所や甘楽町教育委員会の指導主事の方々が福島小の先生一人一人の授業を参観し、より良い授業をするための指導を先生方が受けました。

参観していただいた各学年・組の授業風景を紹介します。

↓1年1組算数「3つのかずのけいさん」

1年1

1年2

↓2年1組体育「とびあそび」

2年1

2年2

↓3年1組国語「食べ物のひみつを教えます」

3年1

3年2

↓4年1組社会「残したいもの 伝えたいもの」

4年1

4年2

↓5年1組学級活動「宿泊体験学習のクラススローガンを考えよう」

5年1

5年2

↓6年1組道徳「命のおにぎり」(親切・思いやり)

6年1

6年2

↓2組自立活動「校外学習に向けて」

2組1

2組2

↓3組家庭科「ソーイングはじめの一歩」

3組1

3組2

↓ことばの教室「自立活動(吃音の指導・構音の指導)」

言語1

言語2

↓午後は、各班に分かれて授業研究会を行いました。

授業研究会