日誌

自然災害からくらしを守る(4年社会)

2025年9月12日 15時55分

4年社会「自然災害からくらしを守る」の授業では、町役場防災担当の職員の方にご協力をいただき、福島小近くの防災広場で、防災倉庫の中を見学したり、かまどベンチ(かまどになる防災用ベンチ)をベンチからかまどに変えるところを実際に見たりしました。

非常食として町が備蓄している水や乾パンもいただきました。

教室にもどり、2019年町広報11月号に掲載された「台風19号の爪痕」と題した記事を使いながら、町がどのような災害対策をしているかについて説明をしていただきました。

翌日には、10月31日の4年生の授業公開に向けて県教育委員会の指導主事の先生方4名が来校し、社会の授業を参観しました。

4年生が熱心に学習に取り組む姿を見ていただきました。

4年1

4年2

4年3

4年4

4年5

4年6

↓翌日の社会の授業を、県教育委員会の指導主事4名の先生方が参観しました。

4年1

4年2

4年3