日誌

七夕集会

2023年7月12日 15時03分

今週水曜日の昼活動は七夕集会でした。

最初に、七夕の由来について児童会本部役員の児童が寸劇した動画を紹介しました。

七夕に関する3択クイズも含め、子どもたちは盛り上がっていました。

そして、各学年の代表1名が「美容師」「パティシエ」「プロ野球選手」など、自分の夢を発表しました。

最後に校長から「(夢をかなえるヒントとして)失敗した時こそ自分を成長させるチャンス。失敗することや間違えることを恐れずに日々の生活を送ってほしい」と話をしました。

七夕集会1

七夕集会2

七夕集会3

七夕集会4

まどからこんにちは(2年図工)

2023年7月11日 14時42分

2年図工「まどからこんにちは」の授業の様子を紹介します。

紙を重ねたり切り抜いた入りしながら、想像力を働かせて自分らしい作品作りに取り組んでいます。

2年図工1

2年図工2

2年図工3

2年図工4

租税教室(6年)

2023年7月11日 14時27分

富岡税務署の職員の方を講師にお迎えし、6年生を対象に租税教室を実施しました。

アメリカやオーストラリアでは救急車をよぶとお金がかかることや、宝くじの当選金には税金がかからないことなど、税金に関係する話を聞いたり、もしも税金のない世の中になったらどんなことが起こるかを紹介したアニメを視聴したりしながら、税金の大切さを学びました。

授業の最後には、1億円の重さを体験できるアタッシュケースを持たせてもらい、児童は興味津々でした。

6年租税教室1

6年租税教室2

6年租税教室3

熱中症警戒アラートの中での体育(4年)

2023年7月11日 14時16分

今日は熱中症警戒アラートが発表されており、校庭で体育の授業はできませんでした。

4年生は校庭で鉄棒をする予定でしたが、予定を変更し、体育館でドッジボールやバレーボール、バスケットボールなどのボール運動を行いました。

甘楽町の小中学校の体育館にはエアコンが整備されていますので、今日のような暑い日でも快適に体育の授業ができます。

4年体育1

4年体育2

4年体育3

4年体育4

4年体育5

共働読書

2023年7月10日 13時45分

毎週月曜日の昼活動の時間(13:10~13:30)は共働読書です。

全校で一斉に読書をしています。

写真は2年生の様子ですが、タブレットPCを使ったデジタル本を読んでいる児童が半数以上を占めています。

2年読書

2年読書2

英語の授業(3年)

2023年7月10日 12時34分

3年英語(外国語活動)の授業では、「Do you like ~.」→「Yes , I do」「No , I don't」を学習しました。

2人ずつ前に出て、黒板に貼られたカードのフルーツやスポーツの中から1人1つ選び、他の児童に質問してもらいます。

その質問に「Yes~」や「No~」で答え、選んだカードの位置で点数が決まるというゲームを通して、英語での話し方を学習しました。

3年英語1

3年英語2

DSCF0012

ひと針に心をこめて(5年家庭科)

2023年7月10日 11時21分

5年家庭科「ひと針に心をこめて」の授業で、なみ縫いに挑戦しています。

針に糸を通し、玉結びを作り、まっすぐに縫い、玉どめをする一連の作業を、スムーズにできる児童もいれば、悪戦苦闘しながらも頑張る児童もいました。

なみ縫いを上手にする方法を頭では理解していても、実際に縫ってみるのには慣れが必要です。

こうした縫い方を学び、日常生活で使う物を製作していきます。

5年家庭科1

5年家庭科2

5年家庭科3

5年家庭科4

↑なみ縫いをしてみての振り返りを、画像と共にタブレットPCに入力しました。

アサガオの花が咲き始めています

2023年7月10日 10時05分

1年生が育てているアサガオの花が咲き始めています。

先週までは花がまだ咲かない鉢もありましたが、毎朝水やりして、やっと自分の鉢の花が咲いた1年生は嬉しそうでした。

IMG_20230710_080458_20230710084751 

IMG_20230710_080629_20230710084757

屋上防水改修工事スタート

2023年7月10日 09時51分

福島小学校屋上の防水シートが老朽化したため、全面を新しいシートに貼り替える工事が始まりました。

夏休みを中心に、工事は9月中旬まで行われる予定です。

大雨が降った際には雨漏りが何か所も発生している現状ですが、この工事により改善されることと思います。

屋上工事1

↑屋上に資材が置かれました。

屋上工事2

↑屋上へ続く階段は立ち入り禁止です。

屋上工事3

↑校舎北側に現場事務所が設置されました。

七夕(たなばた)給食

2023年7月7日 12時54分

7月7日の給食は、七夕にちなんだ行事食でした。

七夕をイメージし、切り口が星形のオクラと型抜きをしたニンジンで星空を表現しています。

【本日のメニュー】

・ちらしずし

・肉団子

・わかめときゅうりの和え物

・七夕汁(麺状のかまぼこが天の川をイメージしています)

・七夕ゼリー

給食1