日誌

ミニ読書会①(3・5年)

2020年8月26日 10時14分

 夏休み期間中に読んだ本を紹介しあう「ミニ読書会」を行いました。
 初めに、学校司書の小柳先生を中心に教員が見本を見せながら、順番に夏休みに読んだ本を紹介しました。話を聞いた人からの質問の受け応えを繰り返す中で、感想を膨らませて話しました。
 次に、子どもたちは3~4人のグループに分かれて、自分が読んだ本についてメモをとってから、本の紹介を行いました。紹介を聞いた人は、友だちが読んだ本について関心を高めていました。

3年








5年




エピペン講習会(職員研修)

2020年8月25日 10時32分

 甘楽中学校の久保先生を講師としてお招きし、エピペンの使い方の講習会を開催しました。
 まずDVDを視聴し、状況判断や対応の手順、エピペンの打ち方を学びました。次に患者役と救助者役になって、実際の場面を想定してロールプレイを行いました。
 今回の研修で学んだことを生かし、もしもの時に誰もが正しく対応できるようにしていきたいと思います。









全自動の水道蛇口に交換

2020年8月24日 10時12分

 新型コロナウイルス感染予防対策のために、甘楽町が校舎内の水道の蛇口を全自動にしてくださいました。手を蛇口の下に差し出すと自動で水が出るシステムです。子どもたちは、蛇口に触れることなく手洗いができて、感染予防に効果的です。
Before

 ↓
After

2学期始業式・学習指導員紹介

2020年8月24日 09時07分

 本日より2学期が始まりました。始業式は、校長室と各教室を結んでオンラインで行いました。
 校長からは、コロナ禍だからこそ改めて気づかされた、決まりを守ること、人に迷惑をかけないこと、周りの人を気遣うこと、思いやりの心を持つこと、そして何より、自分の考えをしっかりと持つことの大切さについて話をしました。また、新型コロナウイルスを必要以上に怖がったり、不安になったりせず、決まりを守りながら「楽しみ」や「喜び」を見つけ、安心して元気よく学校生活を送ってほしいと話しました。  
 最後に、本日から3月末までお勤めいただく学習指導員の金井先生の紹介がありました。







学力向上委員会(校内研修)

2020年8月7日 09時28分

 今年度の全国学力学習状況調査(6年生対象)は新型コロナウイルスの影響で全国一斉の実施ではなく、各学校ごとの対応となりました。
 本校は1学期にこの調査を実施し、今回の研修は算数の結果の考察を行いました。学力向上コーディネーターが児童の間違いの多かった解答を3問取り上げ、なぜこのように間違ったのか、また、どのように考えればいいのかをグループごとに話し合い、発表しました。6年生の実態が把握できたので、今後の指導に役立てていきます。










1学期終業式

2020年7月31日 09時51分

 水たまりが多くて校庭が使えず、校内放送による終業式となりました。終業式の前に、放送室で「人権の花運動」の表彰状を児童会代表児童に授与し、放送で校長が賞状を読み上げました。

 
 校長からは夏休みに心がけてほしいこととして、進んで学習に取り組み自分の考えをしっかりと持つことと、食事と運動と睡眠をしっかりとって免疫力を高め、コロナウイルスに負けない丈夫な体を作ることについて話しました。
 


 福島駐在所の木嶋さんからは交通安全について、絶対に道路に飛び出したり道路で遊んだりしないで、交通事故には十分に気をつけるように話がありました。
 生徒指導主事からは、出かける時は行き先と帰る時間を家の
人に告げることと、ゲームをするときはルールを守ってトラブルに巻き込まれないように気をつけるように話がありました。

 子どもたちは、教室できちんと校内放送を聴いていました。




 夏休みはコロナ対策をとりつつ、家族で楽しい思い出をたくさん作ってください。2学期始業式の8月24日に、子どもたち全員が元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
 1学期間、大変お世話になりました。

理科(4年生)

2020年7月30日 11時29分

 本時のめあては「水は、力を込めて押したら縮むか」です。
 まず、ポンプに空気をたくさん入れて、力いっぱい押す実験をしました。そして、空気は縮むことを学びました。
 次に、水を押すと縮むか予想を立てました。「空気と同じくらい縮む」「全く縮まない」などの意見が出た後、注射器型のポンプに水をたくさん入れて、力いっはい押す実験を行いました。