入学式の駐車場について

2024年4月8日 11時00分
今日の出来事

本日、13時30分より、本校体育館において入学式が挙行されます。天候が心配されましたが、駐車場は本校校庭をご利用ください。保護者受付は13時から13時20分です。よろしくお願いします。

DSCN5657

新任式!

2024年4月8日 10時03分
今日の出来事

8時40分から体育館において新任式が執り行われました。新しく赴任した先生からは「式に参列する態度、挨拶のすばらしさ」等を褒めていただきました!とてもうれしいですね!これからよろしくお願いします!

DSCN5642

いよいよ1学期スタート!

2024年4月8日 09時25分
今日の出来事

さあ、いよいよ1学期スタートです。みんなでがんばっていこうね(^^)天気予報によると「くもり一時雨」、最高気温21 ℃(-3℃)、最低気温13℃(+4℃)と予想されています。

DSCN5619

甘楽町さくらマラソン大会

2024年4月7日 15時05分
今日の出来事

甘楽町陸上競技場において「甘楽町さくらマラソン大会」が開催されました。本校生徒も競技に参加したり、スタッフとして運営に携わったりしました。みんながんばりましたね!

DSC_1288

新入生!入学を楽しみに待ってます!

2024年4月5日 17時12分
今日の出来事

入学式の式場準備が完了しました。あとは新入生を待つのみです。皆さんの入学を楽しみに待っていますね!

DSCN5585

3年生入学式準備!

2024年4月5日 14時25分
3年生

いよいよ来週月曜日(4/8)は入学式です。3年生は、甘楽中に入学する新入生のために、入学式の式場準備をしています。作業の様子を見ていても、心を込めて準備していることが分かります。さすがこれからの甘楽中を支える3年生ですね。とても頼もしいです!

DSCN5559

心を込めて

準備をしています!

3学期修了式

2024年3月26日 11時05分
今日の出来事

体育館において、3学期修了式が執り行われました。開始時刻前には全員が整列し静かに待機するなど、大変立派な態度で参列できました。来年度も甘楽中生徒の活躍が楽しみです。

DSC_1255

修了式の朝!教室の様子

2024年3月26日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。本日、修了式です。「光陰矢の如し」時が過ぎるのはとてもはやいですね。天気予報によると「雨」、最高気温10 ℃(-3℃)、最低気温6℃(-2℃)と予想されています。

DSCN5444

朝の校舎内の様子を紹介します(^^)

大掃除!「ありがとう」の気持ちを込めて!

2024年3月25日 14時35分
今日の出来事

5時間目、全校生徒による「大掃除」がありました。1年間お世話になった教室、廊下・・・「ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしました!

DSCN5406

今日(3/25)の給食

2024年3月25日 14時00分
今日の出来事

今日の献立は「背割りコッペパン、ウインナー、焼きそば、牛乳」でした。令和5年度最後の給食です。おいしくいただきましょう!

CIMG5712

3学期最終週!おはようございます!

2024年3月25日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。3学期最終週となりました。26日(火)は修了式です。しっかりまとめをしようね。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温14 ℃(-4℃)、最低気温8℃(+6℃)と予想されています。

DSCN5358

2年4組家庭科

2024年3月22日 10時58分
2年生

2時間目、2年4組は家庭科の授業でした。自分の部屋をどのような色合いにしたいか、イメージをふくらませながら、プリントに色塗りをしています。⾃分にはどのようなこだわりがあるか、無意識に好んでいる雰囲気やデザイン、⾊などに気付けたでしょうか。(^^)

DSCN5287

2年3組社会

2024年3月22日 10時55分
2年生

2時間目、2年3組は社会の授業でした。「2 朝鮮をめぐる対立 日清戦争」の学習に入っています。日本と中国との間でどのような対立があり、その結果はどのようになったのかを学びます。

DSCN5303

2年2組理科

2024年3月22日 10時37分
2年生

2時間目、2年2組は理科の授業でした。学習プリントを使いながら復習をしています。答え合わせをしているようですね。間違えた問題はチェックしようね。

DSCN5330

2年1組英語

2024年3月22日 10時36分
2年生

2時間目、2年1組は英語の授業でした。デジタル教科書を使って学んでいます。教科書を範読したり、画像を活用できたりしてとても便利ですね!

DSCN5307

金曜日です!おはようございます!

2024年3月22日 08時27分
今日の出来事

おはようございます。週のまとめの金曜日!来週、26日(火)は修了式です。しっかりまとめをしようね。天気予報によると「晴れ」、最高気温11 ℃(+3℃)、最低気温-2℃(-2℃)と予想されています。

DSCN5258

1年3組家庭科

2024年3月21日 12時53分
1年生

4時間目、1年3組は家庭科の授業でした。「中学生に必要な栄養を満たす食事」の学習に入っています。食品群をビンゴ形式で確認していきます。面白い取組です!(^^)

DSCN5192222222222222222222222222222

1年2組美術

2024年3月21日 12時50分
1年生

4時間目、1年2組は美術の授業でした。今までの作品を美術ファイルに整理しています。がんばった作品ですから大切にファイリングしておこう!

DSCN5211

1年1組英語

2024年3月21日 12時49分
1年生

4時間目、1年1組は英語の授業でした。今までの復習を兼ねて問題集や学習プリントに挑戦しています。できなかった問題等をチェックしておこうね!

DSCN5195

おはようございます!

2024年3月21日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。本日を合わせると、あと4日で修了式です。みんなで協力してがんばろう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温10 ℃(-3℃)、最低気温0℃(±0℃)と予想されています。

DSCN5173

第3回生徒総会

2024年3月19日 15時47分
生徒会活動

6時間目、体育館において「令和5年度第3回生徒総会」が開催されました。3年生が卒業して、初めての学校行事です。大変立派な態度で総会の運営、参加ができました。素晴らしかったです!

DSCN5107

2年4組数学

2024年3月19日 11時36分
2年生

3時間目、2年4組は数学の授業でした。「7章 確率」の学習です。日常生活のいたるところで「確率」の考えは必要です。社会で生きる上で必要な学びと言えますよね!

DSCN5061

2年3組体育

2024年3月19日 11時20分
2年生

2時間目、2年3組は体育で「サッカー」に取り組んでいます。声を出しながら自分のマークを確認したり、空いているスペースを探したりして協力しながら試合をしてますね(^^)

DSCN5012

2年2組社会

2024年3月19日 10時45分
2年生

3時間目、2年2組は社会科の授業でした。「第5節 帝国主義と日本」の学習に入りました。今日は、帝国主義とはどのような考え方か、長年の条約改正への努力のねらいとは何か、なぜ条約改正の一部が実現したのかについて考えていきます。

DSCN5074

2年1組英語

2024年3月19日 10時31分
2年生

2時間目、2年1組は英語の授業でした。黒板に貼ってある単語を並び替えながら文型について確認しているようですね。いつも発言が多く活気ある授業が行われています!

DSCN5036

おはようございます!

2024年3月19日 08時36分
今日の出来事

おはようございます。本日、6校時には生徒総会が開催されます。生徒会役員のみなさん、各学級、各委員会の代表者のみなさん、発表をがんばってくださいね。全校生徒で創りあげる総会です。みんなで協力していこう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温13 ℃(+2℃)、最低気温1℃(-2℃)と予想されています。

DSCN4973

1年3組国語

2024年3月18日 10時51分
1年生

3時間目、1年3組は国語の授業でした。題材名「随筆二編」を使って学んでいます。お互いに音読をしているようですね。みんながんばっています!

DSCN4874

1年2組技術科

2024年3月18日 10時45分
1年生

3時間目、1年2組は技術科の授業でした。木工作品を製作しています。いよいよ完成間近ですね!がんばりました!

DSCN4900

1年1組美術

2024年3月18日 10時42分
1年生

3時間目、1年1組は美術の授業でした。「文字っておもしろい」の学習です。いよいよ最後の振り返りです。文字が意味するものの形や色彩などが感情にもたらす効果等を考えることができました。素晴らしい作品に仕上がりましたね。

DSCN4884

おはようございます!

2024年3月18日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。新しい1週間がスタートしました。今週もがんばっていこう!天気予報によると「晴れ」、最高気温11 ℃(-9℃)、最低気温4℃(-1℃)と予想されています。昨日と比べ気温が低くなるようですね。体調管理をしっかりしましょう(^^)

DSCN4841

第7回甘楽中吹奏楽部定期演奏会

2024年3月17日 16時14分
部活動

甘楽町文化会館において、「第7回甘楽中吹奏楽部定期演奏会」が開催されました。富岡市吹奏楽団の方々や吹奏楽部の卒業生も参加し、素晴らしい定期演奏会となりました。素敵な演奏をありがとうございました。

IMG_0237

2年1組美術

2024年3月15日 10時10分
2年生

1時間目、2年1組は美術の授業でした。様々な風景写真を参考に、京都の風景画スケッチに取り組んでいます。来年度の修学旅行が楽しみになりますね!

DSCN4779

2年2組数学

2024年3月15日 09時55分
2年生

1時間目、2年2組は数学の授業でした。「7章 確率」の学習に入っています。日常生活や社会の事象における問題解決に「確率」は利用できますよね。

DSCN4770

2年3組家庭科

2024年3月15日 09時51分
2年生

1時間目、2年3組は家庭科の授業でした。「3 住まいと地域 災害への備え」の学習に入っています。⾃分の家に合った安全管理の⼯夫を考えています。タブレットを使って、安全な家具等の配置を考えます。タブレット上で家具が動かせるのですね!すごいなあ~

DSCN4736

2年4組国語

2024年3月15日 09時50分
2年生

1時間目、2年4組は国語の授業でした。「漢字に親しもう」の学習をしています。やはり漢字を学ぶことは大切なことですよね。がんばろう!

DSCN4719

おはようございます!週のまとめの金曜日!

2024年3月15日 08時33分
今日の出来事

おはようございます。週のまとめの金曜日!今日も一日がんばっていこう。また、3月17日(日)【13時30分開場、14時開演】甘楽町文化会館において、「第7回甘楽中吹奏楽部定期演奏会」が開催されます。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。天気予報によると「晴れ」、最高気温20 ℃(+4℃)、最低気温1℃(+1℃)と予想されています。今日も暖かくなりそうですね。

DSCN4658

1年1組保健体育

2024年3月14日 11時18分
1年生

1時間目、1年1組は保健体育の授業でした。「2 運動やスポーツへの多様な関わり方」の授業です。運動やスポーツをすること以外に、「見ること」「支えること」「知ること」の視点から、スポーツへの関わり方を学んでいきます。

DSCN4618

1年2組体育

2024年3月14日 11時18分
1年生

1時間目、1年2組は体育の授業でした。「サッカー」に取り組んでいます。柔らかいボールタッチが必要ですね!

DSCN4583

1年3組数学

2024年3月14日 10時10分
1年生

1時間目、1年3組は数学の授業でした。「データの分析」のプリントに挑戦しています。みんな集中しています!

DSCN4633

おはようございます!

2024年3月14日 08時15分
今日の出来事

おはようございます。感動的な卒業式から一夜明けました。最高の卒業式でしたね。これからも1.2年生に伝統を引き継ぎがんばってほしいと思います!天気予報によると「晴れ」、最高気温17 ℃(+6℃)、最低気温0℃(-2℃)と予想されています。今日は暖かくなりそうですね。

DSCN4568

離校式

2024年3月13日 12時10分
3年生

卒業生は、職員の大きな拍手の中、学校を巣立っていきました。これからもがんばれ!卒業生!

DSCN4440

大きく羽ばたけ!卒業生!

2024年3月13日 11時30分
今日の出来事

第8回甘楽町立甘楽中学校卒業式が挙行されました。感動的な卒業式でした!卒業生は最後まで胸を張り立派に卒業式に参列しました。卒業生の未来に幸あれ!

P1080696

3年生朝の教室の様子

2024年3月13日 08時35分
3年生

朝の3年教室の様子です。この教室で過ごせるのもあとわずかですね・・・

DSCN4380

卒業式会場

2024年3月13日 08時30分
今日の出来事

卒業式の準備が完了しています。あとは本番!胸を張って卒業式に参加しよう!

DSCN4318

卒業式当日の朝

2024年3月13日 08時15分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ卒業式当日の朝です。卒業生は胸を張り、甘楽中生として誇りをもち、卒業してほしいと思っています。最高の卒業式にするために最後までがんばろう。天気予報によると「晴れ」、最高気温11 ℃(±0℃)、最低気温2℃(-1℃)と予想されています。

DSCN4357

1.2年生卒業式準備!

2024年3月12日 14時41分
今日の出来事

5.6時間目、1.2年生は卒業式の準備でした。お世話になった3年生のために、心を込めて準備をしています。良き伝統ですね。最高の卒業式にしましょうね(^^)

DSCN4242

細かいところまで・・・

心を込めて!

3年生中学校生活最後の給食!

2024年3月12日 12時37分
3年生

3年生にとっては、中学校生活最後の給食です。素敵なランチルームでおいしい給食が食べられるのも最後です。よく味わって食べてくださいね。

DSC_1209

給食センターのみなさんからのメッセージ!

2024年3月12日 12時35分
3年生

3年生にとっては、本日、中学校生活最後の給食となりました。給食を準備するためのコンテナの中にメッセージが入っていました。とてもうれしいですね!栄養満点のおいしい給食を作っていただきありがとうございました。

DSC_1181

DSC_1176

卒業式全体練習!

2024年3月12日 11時04分
今日の出来事

2.3時間目、全校生徒による卒業式全体練習でした。練習の最初から凜とした雰囲気の中、一生懸命に取り組むことができました。大変立派な態度です。さすが!甘楽中生です!明日の本番も最高の卒業式にしましょう!

DSCN4191

おはようございます!

2024年3月12日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ明日は卒業式です。そして今日は全校生徒による卒業式リハーサルがあります。最高の卒業式にするためにがんばろう。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温10 ℃(-3℃)、最低気温3℃(+5℃)と予想されています。

DSCN4152

祝電!続々と(^^)

2024年3月11日 16時02分
今日の出来事

卒業式を前に、祝電が続々と届いています。たくさんの方々にお祝いのメッセージをいただいています。多くの方々に支えられてきたのですね(^^)

DSCN4127

卒業お祝い献立!

2024年3月11日 13時27分
今日の出来事

今日の給食は「卒業お祝い献立」です。特に3年生は「ミニデザートセレクト」の日となっています。自分が選んだデザートが食べることができます。うれしいですね(^^)給食センターの皆さんがたくさんの工夫をしてくれます。感謝の気持ちをもちたいものですね。本当にありがとうございます!(^^)

DSC_1178

DSC_1183

3学年愛校作業②

2024年3月11日 11時12分
3年生

1.2校時、3年生は「愛校作業」でした。今日は校舎内の清掃をしました。感謝の気持ちを込めて清掃しています。3年生ありがとう!

DSCN4112

1.2年生からのメッセージ(^^)

2024年3月11日 10時10分
今日の出来事

3年生の多目的スペースには1.2年生が3年生に宛てた「メッセージ」が掲示されています。心温まるメッセージですね。卒業式は明後日です・・・

DSCN4113

おはようございます!

2024年3月11日 08時26分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ今週13日(水)が卒業式です。最高の卒業式になるようみんなで協力していきましょうね!天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温13 ℃(+2℃)、最低気温-2℃(±0℃)と予想されています。

DSCN4100

3学年卒業式練習!

2024年3月8日 15時42分
3年生

5.6時間目、3年生は卒業式練習でした。特に6時間目は、初めてBGMを流しながらの通し練習でした。大変立派な態度です。さすが!自慢の3年生です!

DSCN4047

3年生からのメッセージ(^^)

2024年3月8日 13時32分
今日の出来事

生徒玄関前のホワイトボードには3年生が下級生に宛てた「メッセージ」が掲示されています。心温まるメッセージです。卒業式はもうすぐですね・・・

DSCN4000

3学年愛校作業

2024年3月8日 11時14分
3年生

3.4校時、3年生は「愛好作業」でした。今日は学校周辺の通学路や公園などの清掃をしました。いつもきれいな学校周りですが、たばこの吸い殻、ペットボトル、枯れ葉を拾ったり、草むしりなどをしたりしました。月曜日はお世話になった校舎等の清掃です。3年生ありがとう!

DSCN3982

おはようございます!

2024年3月8日 08時15分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ卒業式が来週13日(水)に迫ってきました。本日5.6校時に3年生による卒業式練習があります。また3.4校時、3年生による「愛校作業」があります。3年間お世話になった校舎、通学路等に感謝の意味を込めてきれいにしてほしいと思います。最後までみんなでがんばろう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温12 ℃(+1℃)、最低気温2℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3970

1年生職業調べ

2024年3月7日 09時48分
1年生

1年生教室の掲示板には、総合的な学習の時間で作成した「職業調べ」の作品が掲示されています。友達が調べた作品をよく見て、たくさんの職種に興味をもってほしいですね。内容もとても充実しています!

DSCN3842424242

おはようございます!

2024年3月7日 08時35分
今日の出来事

おはようございます。インフルエンザB型が流行しています。手洗い、うがいをしっかりしていきましょうね。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温11 ℃(+1℃)、最低気温0℃(-1℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう!

DSCN3928

保健委員会主催!手洗いチェックイベント!

2024年3月6日 13時48分
生徒会活動

昼休み、ランチルームにおいて「手洗いチェックイベント」が開催されました。保健委員会の皆さんが、卒業式までの日々、年度末、年度始めの日々を、生徒の皆さんに元気よく過ごしてほしいと考え、このイベントを企画しました。本当に素晴らしい!このような活動ができる生徒を誇りに思います(^^)本日から3日間、昼休みにランチルームで開催します!

DSCN3885

1年1組理科

2024年3月6日 10時33分
1年生

1時間目、1年1組は理科の授業でした。「堆積岩と化石」の学習に入っています。今日のめあては「堆積岩にはどのような特徴があるのだろうか?」です。生徒の実験に対する集中力がスゴイです!すばらしい

DSCN3848

1年2組社会

2024年3月6日 09時50分
1年生

1時間目、1年2組は社会の授業でした。「2 大航海時代の幕開け」の学習に入っています。新航路を開拓したヨーロッパの国々によって、世界はどのように変化したのでしょうか?

DSCN3828

1年3組数学

2024年3月6日 09時32分
1年生

1時間目、1年3組は数学の授業でした。「1節 データの分析」の学習に入りました。データの累積し、様々な方法でデータ分布の傾向を読み取っていきます。

DSCN3811

朝の活動は生徒会集会!

2024年3月6日 09時05分
生徒会活動

朝の活動は、生徒会集会でした。新しい生徒会テーマが発表されました。このテーマの下、本校の特色でもある「自発的・自治的な生徒会活動」がリスタートします!また3年生の卒業式に向けたクイズ等を行いました。また学校全体の団結力が増したようですね。これからの生徒の活躍がますます楽しみになりました!ありがとう(^^)

DSCF7934

おはようございます!

2024年3月6日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。昨夜、雪が少し降ったようです。学校周辺の通学路には降雪はありませんでした。天候不良等の通学時は「遅刻扱い」にはなりません。登下校中の安全に留意し、「自分の命は自分で守る」という意識をもちましょうね。天気予報によると「くもり」、最高気温10 ℃(+2℃)、最低気温1℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3771

いつも安全運転

ありがとうございます!m(_ _)m

2年3組音楽(一人一研究授業)

2024年3月5日 14時09分
2年生

4時間目、2年3組は音楽の授業でした。今日の学習は「仲間とともに、表情豊かに合唱しよう『時の旅人』」です。パートごとに分かれ熱心に取り組んでいます。最後は動画撮影をして確認です。どんどん上手になってきましたね!

DSCN3726

おはようございます!

2024年3月5日 08時28分
今日の出来事

おはようございます。本日、公立高校入学者選抜発表日です。全員の桜が咲きますように!天気予報によると「雨時々雪」、最高気温8 ℃(-5℃)、最低気温1℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3707

3学年卒業式予行練習スタート!

2024年3月4日 10時11分
3年生

1時間目、3年生は体育館において「卒業式予行練習」を行いました。初めての予行練習です。今まで学校のリーダーとしてがんばってくれた3年生!最後までがんばってね。お祝い事ですが、やはり少しさみしい気がしますね・・・

DSCN3665