入学式

2025年4月7日 13時55分

13時30分より、甘楽中学校体育館において「第10回甘楽中学校入学式」が挙行されました。たいへん立派な態度で式に参加する入学生の姿を見て感心をしました。すばらしいですね。みんなで楽しい中学校生活を送っていきましょう!今年度、甘楽中学校は創立10年目を迎えます!

DSCN0719

新任式、始業式(^^)

2025年4月7日 09時30分

体育館において、新任式、始業式が執り行われました。開始10分前には、新2.3年生がしっかりと整列をしている姿に感動しました(^^)甘楽中生はやっぱりすばらしいです!

DSCN0617

1年間よろしくお願いします(^^)

新学期の朝!(^^)

2025年4月7日 09時22分

新しいクラスの発表がありました。みんなで協力してがんばっていこう!

DSCN0549

いよいよ1学期スタート!

2025年4月7日 08時40分

さあ、いよいよ1学期スタートです。みんなでがんばっていこうね(^^)天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温19 ℃(+1℃)、最低気温8℃(±0℃)と予想されています。

DSCN0539

3年生入学式準備!

2025年4月4日 10時00分

いよいよ来週月曜日(4/7)は入学式です。3年生は、甘楽中に入学する新入生のために、入学式の式場準備をしています。作業の様子を見ていても、心を込めて準備していることが分かります。さすがこれからの甘楽中を支える3年生ですね。とても頼もしいです!

DSCF1797

心を込めて

準備をしています!

R7 PTA 第1回専門委員会の日時について

2025年3月28日 13時25分

令和7年度の年間行事計画を掲載しておりますが、PTA第1回専門委員会の開催日を以下のように変更いたします。

PTA第1回専門委員会 4月18日(金)19:00~ 甘楽中学校

*各地区で選出された「地区委員」「厚生委員」「広報委員」の方は出席をお願いいたします。

*開催通知は4月7日にお子様を通して発送いたします。

よろしくお願いいたします。

3学期修了式

2025年3月26日 08時25分

おはようございます。いよいよ3学期修了式です。みんなよくがんばりましたね!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温24℃(-1℃)、最低気温10(+3℃)と予想されています。

DSCN0301

みんなよくがんばったね!

金次郎より

今日(03/25)の給食

2025年3月25日 14時00分

今日の献立, [さばの塩焼き、茎わかめのきんぴら、ご飯、なめこ汁、おかかふりかけ、牛乳。]今年度最後の給食はおいしい和食でした。一年間ありがとうございました。

CIMG5936

1年1組社会科

2025年3月25日 11時05分

1時間目、1年1組は社会科の授業でした。映像資料を見ながら学んでいますね。魅力的な資料がたくさんあります(^_^)

DSCN0162

1年2組数学

2025年3月25日 10時52分

1時間目、1年2組は数学の授業でした。「球の表面積と体積」の学習です。しっかり公式に当てはめて答えを導き出そう!

DSCN0132

1年3組国語

2025年3月25日 10時50分

1時間目、1年3組は国語の授業でした。題材名「さくらのはなびら」を使って学んでいます。今日のめあては「作者の伝えたい思いについて話し合い、深めを深めよう」です。ステキな詩ですね!

DSCN0122

2年3組音楽

2025年3月25日 10時20分

1時間目、2年3組は音楽の授業でした。「ギター」の学習をしています。上手に弾けるようになるようがんばろう!(^_^)

DSCN0271

2年2組理科

2025年3月25日 10時00分

1時間目、2年2組は理科の授業でした。「天気の変化」の学習プリントに取り組んでいます。みんな集中しているなあ~(^_^)

DSCN0181

2年1組国語

2025年3月25日 09時54分

1時間目、2年1組は国語の授業でした。「制服は必要か?」「部活動は必要か?」「給食は必要か?」等をテーマに「ディベート」に取り組んでいます。熱い!議論がされています!

DSCN0229

おはようございます!(^^)

2025年3月25日 08時27分

おはようございます。いよいよ明日は修了式です。6校時は大掃除があります。みんなで校舎内外をきれいにしましょう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温25℃(+8℃)、最低気温7℃(+2℃)と予想されています。昨日と比べ少々気温が上がりそうですね。

DSCN0061

PTA本部役員引き継ぎ会議

2025年3月24日 19時25分

18時30分、本校の多目的室において、「PTA本部役員引き継ぎ会議」を開きました。令和6年度本部役員の皆様にはご支援いただき感謝しております。ありがとうございます。令和6年度本部役員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

DSCN0009

今日(03/24)の給食

2025年3月24日 14時00分

今日の献立, [白身魚フライ、コールスローサラダ、クリームシチュー、丸パンよこぎり、牛乳。]いつも通りにパンにフライをはさんで頂きました。美味しかったです。

CIMG5935

楽しい!おいしい給食(^_^)

2025年3月24日 13時26分

楽しい!おいしい給食!いただきます!3学期もあと少しで終わりです。

DSCN9966

おはようございます!いよいよ3学期最終週!

2025年3月24日 08時27分

おはようございます。いよいよ3学期最終週です。今週もがんばっていこう!天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温18℃(-6℃)、最低気温5℃(-2℃)と予想されています。今週もがんばるぞ!

DSCF1651

桜の蕾

膨らんで・・・

DSCF1669

第8回定期演奏会

2025年3月23日 16時00分

14時、甘楽町文化会館において「甘楽中学校吹奏楽部 第8回定期演奏会」が開かれました。すばらしい演奏でしたね(^^)今年度の卒業生も参加し、とても良い思い出になりましたね!

日頃よりお世話になっている富岡市民吹奏楽団の皆様にもご出演いただきました!ありがとうございます!

DSC_0311

今日(03/21)の給食

2025年3月21日 14時00分

今日の献立, [とり肉の竜田揚げ、小松菜サラダ、桃太郎ごはん、さわに椀、牛乳。]小学6年生の卒業お祝い献立でした。24日が卒業式ですね。おめでとうございます!

CIMG5934

2学年立志記念行事④

2025年3月21日 12時30分

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。12時25分、学校に無事に到着です。給食が楽しみですね!お疲れ様でした(^_^)

DSCN9956

2学年立志記念行事③

2025年3月21日 11時30分

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。散策途中でも甘楽町のすばらしさ、美しさを実感しているようですね(^_^)ガンバレ!2年生!

1742522670238

1年3組体育

2025年3月21日 10時47分

2時間目、1年3組は体育の授業でした。「バスケットボール」に取り組んでいます。体育館内は熱気であふれています!

DSCN0092

1年2組社会

2025年3月21日 10時45分

2時間目、1年2組は社会科の授業でした。「第2節 武家政権の内と外」の学習です。蒙古襲来は、鎌倉幕府の政治にどのような影響を与えたのでしょう?

DSCN9998

1年1組理科

2025年3月21日 10時40分

2時間目、1年1組は理科の授業でした。「3 自然の恵みと災害」の学習に入りました。自然がもたらす恵みや火山災害と地震災害について、火山活動や地震発生の仕組みと関連付けて学んでいます。

DSCN0016

2学年立志記念行事②

2025年3月21日 10時20分

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。みんなで協力しながらがんばっています(^_^)ガンバレ!2年生!

1742517941131

楽しそうですね!(^_^)

がんばって

最後まで歩くぞ!

2学年立志記念行事①

2025年3月21日 09時00分

2学年は、立志記念行事で小幡地区にウォークラリーに行きます。本行事は、各クラスの学級会長が中心となって企画、運営しています。ますます学年の団結力が増しそうですね(^_^)ガンバレ!2年生!

DSCN9944

おはようございます!

2025年3月21日 08時30分

おはようございます。週のまとめの金曜日です。いよいよ来週の26日水曜日は修了式があります。朝の活動は読書です。また学校司書来校日です。天気予報によると「晴れ」、最高気温20℃(+8℃)、最低気温0℃(±0℃)と予想されています。今週もよくがんばったね!

DSCN9990

DSCN9962

本日の校庭の桜🌸

DSCF1047

3月4日の桜🌸

今日(03/19)の給食

2025年3月19日 14時00分

今日の献立, [ハンバーグデミソースかけ、コーンの磯煮、ご飯、田舎汁、牛乳。]磯煮に入っているひじきは、カルシウムや鉄分を含む栄養価の豊富な健康食です。たくさん食べたいですね。

CIMG5933

2年生タブレット入れ替え

2025年3月19日 09時30分

1時間目、2年生は、来年度に向けて、情報教育支援員、学級担任等の指導のもと、タブレット入れ替え作業を行いました。卒業生が使用していたタブレットを、現在の2年生が使用します。卒業生が大切に使用したので、本当にありがたいですね!これからも大切に使いましょうね(^_^)

DSCN0130

おはようございます!

2025年3月19日 08時50分

おはようございます。朝の活動は表彰朝礼です。全員、無事に登校できました。安全第一で登校できましたね。これからの現代社会、自分の身は自分で守るという意識、危機回避能力は必要不可欠な力です。また本日、学校司書来校日です。天気予報によると「雨時々雪」、最高気温12℃(-1℃)、最低気温0℃(-1℃)と予想されています。

DSCN0083

朝の通学路の様子

2025年3月19日 07時20分

朝7時過ぎより、湿った雪から雨に変わってきました。天候不良の際には、学校への到着が遅れても、遅刻等の扱いにはなりません。安全第一で登校するようにしましょうね。

DSCN0079

朝7時20分現在の

学校前の坂道の様子です

とにかく安全第一で登校しましょう

本日、通常登校です(お知らせ)

2025年3月19日 06時34分

本日、通常通りの登校とします。

天候不良のため、学校到着が遅れても遅刻等の扱いにはなりません。

安全第一で登校するようにお願いいたします。

よろしくお願いします。

※6時34分、緊急メールにて送信済みです。

本日、通常登校です

2025年3月19日 06時34分

本日、通常通りの登校とします。
天候不良のため、学校到着が遅れても、遅刻等の扱いにはなりません。
安全第一で登校するようにお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

※保護者の皆様には、6時34分、緊急メール送信済みです。

生徒総会開催!

2025年3月18日 14時20分

5時間目、体育館において、「第3回生徒総会」が開催されました。令和6年度後期の生徒会活動報告や専門委員会及び後期学級会長からの報告が行われました。数々の提案内容が示されましたが、特に「開校10周年記念行事 文化祭」の提案については特筆すべきものがあると思います。これは、生徒会選挙の公約で挙げられていた提案です。まさに「自分で考えて、自分で決めて、自分で動き出すこと」を実践している取組です。すばらしい!みんなで成功させようね!

生徒総会表紙

裏表紙し

毎回、生徒総会資料の

表紙と裏表紙の絵は

ステキです!

表表紙はやる気!

裏表紙はほのぼのとしたあたたかさ・・・

を感じますね

ありがとう(^_^)

今日(03/18)の給食

2025年3月18日 14時00分

今日の献立, [中華ナムル、マーボー豆腐、麦ごはん、はっさく、牛乳。]八朔、はっさくは花粉症対策にも良いようです。少し苦みがあるそうですがとても美味しかったです。

CIMG5931

給食の様子(^^)

2025年3月18日 12時53分

給食の時間の様子です。みんなで楽しそうに食べていますね。3年生が卒業して、広いランチルームが一層広く感じます・・・

DSCN9945

1年1組社会科

2025年3月18日 10時15分

1時間目、1年1組は社会科の授業でした。「第6節 オセアニア州」の学習をしました。国旗をよく見てみると、いろいろな情報が入っているのですね。他の国の国旗も見てみよう(^_^)

DSCN9983

1年2組数学

2025年3月18日 10時10分

1時間目、1年2組は数学の授業でした。「角錐、円錐の展開図」の学習をしました。上手に展開図を描けましたね(^_^)

DSCN9962

1年3組国語

2025年3月18日 10時00分

1時間目、1年3組は国語の授業でした。「構成や描写を工夫して書こう」の学習です。今日のめあては「表現を工夫して書き進め随筆を完成させよう」です。みんな集中していますね!すばらしい!

DSCN9961

おはようございます!

2025年3月18日 08時20分

おはようございます。朝の活動は読書です。5時間目には「生徒総会」が開催されます。また本日、学校司書来校日です。本日、事務軽減日のため、5時間授業、給食後、放課となります。完全下校は15時10分です。天気予報によると「晴れのち雨」、最高気温13℃(-1℃)、最低気温1℃(-2℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう!

DSCN0036

今日(03/17)の給食

2025年3月17日 14時00分

今日の献立, [チキンナゲット、まめまめサラダ、和風きのこスパゲッティ、バンズパン、牛乳。]人気のバンズパンでした。

CIMG5930

おはようございます!

2025年3月17日 08時40分

おはようございます。新しい1週間の始まりです!今週もがんばっていきましょう!本日、4時間授業、給食後、放課となります。完全下校は13時40分です。天気予報によると「晴れ」、最高気温14℃(+6℃)、最低気温4℃(+2℃)と予想されています。

DSCN9967

今日(03/14)の給食

2025年3月14日 14時00分

今日の献立, [マカロニサラダ、チキンライス、コーンスープ、牛乳。]今日は、洋食給食です。三年生が卒業してしまいちょっと寂しいですね。

CIMG5929

保健室前情報コーナー(^^)

2025年3月14日 13時10分

保健室前に情報コーナーがあります。自分の健康を守るのに有益な情報がたくさんあります。情報は自分自身で収集しないといけませんね!気をつけて見てみよう(^^)

DSCF1165

2年1組英語

2025年3月14日 13時00分

4時間目、2年1組は英語の授業でした。授業の導入に「基本英会話集」を使って、近くの友達とコミュニケーションを取っています。教室内に英会話が飛び交っています(^_^)とても楽しそうですね!

DSCF1497