1時間目の授業 1~6年
2019年1月23日 09時34分1年生は、カタカナを字の形を意識して丁寧に書いていました。
2年生は、計算ドリルを使って復習をしていました。
3年生は、国語の学習で「作者の一番言いたいことは何か」を考えていました。
4年生は、国語の学習で段落ごとに要旨を考えていました。
5年生は、算数で割合の文章問題を解く練習をしていました。
6年生は、両クラスとも道徳の授業で「IPS細胞の発見に至るまでの努力」について考えていました。
1年生は、カタカナを字の形を意識して丁寧に書いていました。
2年生は、計算ドリルを使って復習をしていました。
3年生は、国語の学習で「作者の一番言いたいことは何か」を考えていました。
4年生は、国語の学習で段落ごとに要旨を考えていました。
5年生は、算数で割合の文章問題を解く練習をしていました。
6年生は、両クラスとも道徳の授業で「IPS細胞の発見に至るまでの努力」について考えていました。
6年生は5時間目に租税教室を行いました。甘楽町青色申告会長の友松さんや甘楽町商工会の齊藤さん、富岡税務署の村上さんにお世話になり、税について深く学習することができました。
この中に1億円が・・・。児童はお札の重さを体験しました。
福島小学校出身でスポーツ等で活躍している方や甘楽中学校の部活動の活躍を紹介するコーナーが3階にあります。髙橋教諭が掲示しています。
6年1組は、国語で「自然に学ぶ暮らし」という単元で、要旨を考えていました。
6年2組は、社会科で「内閣のしくみ」について学習していました。
1年生は、算数の授業で、一の位、十の位について理解を深めていました。
2年生は、国語で詩を作っていました。
3年生は、算数のテストでした。
4年生は、小数のわり算の学習でした。
5年生は、家庭科で様々なマークについて学んでいました。
今朝は、風花が舞う中、6年生が縦割り遊びの準備をしていました。6年生が仕切るのは今日が最後となります。5年生以下の学年の児童に楽しいひとときを提供してくれた6年生に感謝したいと思います。今後は5年生が引き継いでいきます。
1年生は、プリント類の整理をしていました。
2年生は、お餅づくりのまとめをしていました。
3年生は、環境に関連したビデオをみていました。
4年生は、2月の生活目標について話し合っていました。
5年生は、図工でパズルの原画を作成していました。
6年1組は、英語の授業です。「~be good at~」
6年2組は、オルゴールづくりです。箱に描く絵を考えていました。
募金への協力ありがとうございました。たくさんのお金があつまりました。
3年生は、久しぶりに登校し、朝読書をしていました。
20日、ら・ら・かんらにおきまして甘楽町かるた大会が行われました。本校の児童らも参加し、立派な対戦態度で気持ちのよい対戦ができていました。 ※詳しくは地域情報コーナーで紹介します。