日誌

2時間目 1~6年

2019年11月26日 10時20分

 1年生は、漢字練習の時間でした。




 2年生は、算数でかけ算の問題を解いていました。




 3年生は、情報教育の時間でした。今日は、文字の打ち込み方を学んでいました。




 4年生は、算数で面積について学習していました。1平方メートルの広さを新聞紙を使って体感する授業です。これから、机を動かしてみんなで確かめます。




 5年生は、算数で「速さと時間と道のり」の問題を考えていました。




 6年生は、理科で「てこの働き」について学んでいました。実際に実験をして確かめていました。



朝礼

2019年11月26日 08時46分

 朝礼で「生活の見直し」をテーマに話をしました。2学期のまとめをしっかりするとともに、あいさつや言葉遣いなど基本的なことを大切にし、よりよい生活をすることについて話しました。




 話の後半では、6年生が考えたキャラクターについて「名前と性格」を募集することを児童に伝えました。12月6日までの期間で募集します。ご家庭のご協力をお願いいたします。
  ↓
20191126 キャラクター名前など 朝礼 .pdf

上手に音読するには

2019年11月25日 14時37分

4年生は、どうしたら音読が上手にできるかを針谷範子さんに教えていただきました。



5時間目 1年

2019年11月25日 14時03分

 1年生の読み聞かせは、ただの読み聞かせではありませんでした。
 みかんの汁であぶり出しを行ったり、ヘタの部分とふさの数を数えたりして、体験的に考えを広げていました。本の内容と現実が近いものになっています。





5時間目 1~4年

2019年11月25日 13時48分

1年生は、JPIC読書アドバイザーの針谷範子さんに読み聞かせをしていただきました。




2年1組は、国語で「あったらいいなこんなもの」という小単元の学習をしていました。




2年2組は、図工で「わくわくすごろく」の設計図を作っていました。創造的な学習で、みんな無口になって取り組んでいました。




3年生は、国語の「すがたをかえる大豆」という単元のテストでした。


4年生は、外国語活動でアルファベットについて学んでいました。

朝8:15の様子 4~6年

2019年11月25日 08時36分

4年生は、漢字50問テストに向け漢字練習をしていました。


5年生は、これから朝の会です。


6年生は、養護教諭から「みんなできれいな学校にしよう」と掃除の仕方について投げかけられていました。

午前8:00 1~3年

2019年11月25日 08時10分

朝8時ころの教室の様子です。校庭で走っている児童もいます。

1の1


2の1


2の2


3の1 宿題の答え合わせをしていました。

食育 3年

2019年11月22日 12時46分

 栄養教諭の丸山先生が、給食の時間をつかって3年生に「よく噛んで食べること」を中心に話をしてくださいました。

3時間目 1・2・6年

2019年11月22日 11時22分

1年生は、算数の授業で引き算カードを使って、ゲーム方式で学習していました。




2年生は、リズムを伝え合う学習を楽器を使って行っていました。投げかけ役と受け取り役がいます。




6年生は、サッカーでした。女子はサッカーに対して気が向かないかと思いきや意外と積極的でした。



校庭は、ちょっと気温が低かったのですが6年生は元気に走っていました。

2時間目 3~6年

2019年11月22日 10時16分

 3年生は、算数で円の学習でした。「円を二つに折ることを2度行うと折り目の交点がその円の中心となるのはなぜか」ということを考えていました。半径や直径、中心などの言葉を使って説明することができるでしょうか。




 4年生は、算数で面積の求め方の学習でした。①分割して求め、それを加える、②全体を長方形としてとらえ、そこから一部分を引く・・・などの考えが紹介されていました。




 5年生は、算数のテストでした。


 6年生は、外国語活動でした。リラックスして授業を受けていますね。