ブックトーク 6年
2020年2月17日 14時11分 学芸大学の非常勤講師の石橋先生をお招きし、ブックトークを行いました。来年度から図書館教育は改革が進み、新しい時代を迎えようとしています。最先端の授業を行っていただきました。
学芸大学の非常勤講師の石橋先生をお招きし、ブックトークを行いました。来年度から図書館教育は改革が進み、新しい時代を迎えようとしています。最先端の授業を行っていただきました。
6年生は、2校時に薬物乱用防止教室を行いました。講師に群馬県保健福祉事務所衛生係の浦野陽一さんをお迎えし、薬物の体に及ぼす影響や違法性についてお話しいただきました。
2年2組の児童は、校庭で「変形ラグビー」という運動をしていました。タックルはありませんが、パスはよく使われます。
3年生は、音楽の授業で6年生を送る会に向けて出し物の練習をしているところでした。
5年生は、6年生に送るメッセージカードを作成していました。
6年生は、理科の学習のまとめをしていました。中学校へ行って理科の勉強をするときに困らないよう基礎的なことを確認しているようでした。
6年生は、今のうちにしっかり復習してほしいですね。
1年生は、「どくしょのきろく」を記入していました。国語の読解力の下支えとなる読書を低学年のうちからたくさんするように指導しています。
2年1組では算数の授業で、線分図の学習をしていました。数直線の学習とも深く関係するところです。
4年生は、ソフトバレーボールを使って運動していました。どうやったらうまくいくのかを時々相談しながら進めていました。
自分の考えが発表でき、それが周囲に認められた時、子どもたちの心に「自信」が生まれ、自己有用感が育つと考えています。本校の今年度の目標の一つにこの「自己有用感の育成」があります。ご家庭でも同様に考えていただき、子どもたちを応援していただきたいと思います。
今朝は、チャレンジタイムで縄跳びを中心に軽い運動を行いました。春を感じる空気のなか、子どもたちは縄跳びを楽しんでいました。
6年生は、音楽室で歌の練習です。明るい表情で歌っている子が多いと感じました。卒業式に歌う曲でしょうか。
ガラス越しに撮影しました。
5年生は、家庭科で「ミシンにトライ!」という学習が始まりました。次回から、ミシン縫いを練習していくことになるようです。
4年生は、道徳で日本の伝統文化について浮世絵をもとに学習していました。
1年生は版画の下絵を描いていました。紙版画なので細かくえがいても大丈夫なようです。
2年1組は、一人一人が「今年の3つの成長」を書いていました。
2年2組は、図工で「こんにちはストロー」という作品作りをしていました。
3年生は、道徳の授業で「美しい心」について学習していました。友達と交流し、考えを伝えあっていました。
今日の朝行事は、縦割り班活動です。今回から5年生が中心となって進めていきます。あいにく雨が降っていますので、校庭で体を動かすことはできませんでした。教室で読み聞かせを行いました。