先生方の研修の場
2020年6月15日 10時04分 学校が開して
学校が開して
4年生は、担任と学校司書と司書教諭の3名の先生と一緒に、漢字辞典について学びました。今日、初めて漢字辞典に触れる子もいました。
人気のアニメ映画のタイトルに出てくる「爆誕」という2字の漢字を引用して、何て読むか、またどんな意味があるかを画数や部首に着目して調べる学習をしました。子どもたちは、その漢字のイメージを持つことで、意味が深まることも学んでいました。
今日の1年生の図工の授業は粘土細工です。粘土を伸ばしてひも状にしたものを形にするのが、今日のテーマです。みんな楽しそうに思い思いの形に仕上げていました。
今年度のことばの教室が始まりました。子どもたちは先生と一緒に楽しく学んでいます。
ことばの教室便りもアップしました。ご覧ください。
R2 ことばの教室便り 『のびのび』.pdf
今日は、学校図書館の使い方のオリエンテーションがありました。
学校司書の小柳先生から、本の借り方や返し方、「どくしょつうちょう」の記入の仕方について説明を受けました。
「どくしょつうちょう」は、甘楽町図書館「ら・ら・かんら」と連携して始まりました。「ら・ら・かんら」の本も学校図書館の本も、どちらも記入できる読書記録です。
学校図書館は今、一人5冊まで借りられます。たくさん本を読んで、お気に入りの本が見つかるといいですね。
梅雨入り前の晴れ渡る青空のもと、休み時間に子どもたちは外で元気に遊んでいます。高学年の子は、委員会の仕事をしっかりとやっています。
5年生は、総合的な学習の時間で「バケツ稲」の苗植えを行いました。バケツの中の水を含ませた土に、小さな苗を植えるのが難しかったようです。収穫は10月~11月頃の予定です。大きく育つといいですね。
今朝は、学年ブロック(2学年ずつ)ごとに朝礼を行いました。学校が再開して、初めての朝礼です。
テーマは「学校目標」(目指す児童像)です。本校の学校目標「よく考え 心やさしい 元気な子」について校長が詳しく話をしました。
〇「よく考え」る子とは、
・進んで学ぶ子
・よく見て、よく聞いて、自分の考えをもてる子
・話をよく聞いて、友だちの考えを大切にできる子
〇「心やさしい」子とは、
・友だちの個性を認め、仲良くできる子
・相手の気持ちを考えて行動できる子
・進んで挨拶や返事ができる子
〇「元気な子」とは、
・規則正しい生活のできる子(早寝、早起き、朝ご飯)
・進んで運動したり、遊んだりできる子
・安全な行動がとれる子
子どもたちは、この目標を意識しながら、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
少しずつにぎやかな学校へ戻りつつあります。
マスクを着けたままですが、子どもたちは、はっきりと自分の意見を言って授業を受けています。