学校生活の様子

1学期終業式

2024年7月19日 16時27分

 今日で1学期が終わりです。子どもたちは様々なことを頑張り、元気に学校生活を送れました。じっくり考えて意見を発表したり、タブレットを器用に使って学習したり、友達の気持ちを考えて行動したりした子が増えました。終業式では、①毎日、決められた時間に学習をすること、②家のお手伝いをすること、③「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけ、規則正しい生活を送ることについて話しました。 
 いよいよ明日から夏休みです。子どもたちは1学期の疲れを癒やし、家族で楽しい時間を過ごしてほしいと思います。そして、2学期に向けてたっぷりとエネルギーを充電してください。

DSCN19492

DSCN19472

DSCN19512

DSCN19482

DSCN19622

DSCN19672

有機農業の出前授業(3年生)

2024年7月18日 16時24分

 甘楽町は「オーガニックビレッジ」を宣言し、有機農業を推進しています。
 3年生は、町内で有機農業を行っている生産者の方2名と、町給食センターと町産業課を職員をお招きし、有機農業の出前授業を行いました。
 生産者の方は、自分で作ったナスやジャガイモを見せながら、有機農業について詳しく説明してくれました。農薬や化学肥料を使わないので作るのに手間がかかるが、身体によいものができるので健康にもよいと仰っていました。
 子どもたちは、普段、給食でも食べている有機野菜の魅力について学ぶことができました。

DSCN1884m

DSCN1888m

DSCN1894m

DSCN1895m

DSCN1896m

DSCN1901t

DSCN1891t

DSCN1897t

DSCN1898t

DSCN1899t

DSCN1903t

体育の授業(4年生)

2024年7月17日 12時54分

 4年生の体育は、クラスごとに体育館でベースボール型ゲーム「ティーボール」を行っています。本時の授業展開は、チームごとの作戦タイム・練習決め、チーム練習でした。
 まず、作戦タイムではチーム内で、打順や守備のポジションの変更の有無や、守りがいないところをねらって打つなど、攻撃や守備の作戦が練られました。次に、チーム練習では、チームを2つに分けて実践形式でゲームをしました。打ったらどこまで走ればよいか、ボールを取ったらどこへ投げればよいかなど、チーム内でよく声をかけ合ってプレーをしていました。
 最後のまとめでは、チームのキャプテンが本時の成果と課題を発表し、次の時間に頑張りたいことを決めていました。

DSCN1703m

タイトルなし

DSCN1712m

DSCN1720m

DSCN17153m

DSCN1714m

DSCN1743m

DSCN1758t

DSCN1757t

DSCN1761t

DSCN1765t

DSCN1770t

DSCN1772t

DSCN1775t

PTA作業

2024年7月16日 11時57分

 PTA本部役員・安全委員・地区委員・6年生保護者、6年生児童、教職員が参加して、奉仕作業を実施しました。
 活動場所は、各階の教室の扇風機や体育館と各階のトイレを行いました。扇風機は羽根を外して汚れを拭き取りました。高い所の作業は大変でしたが、安全に取り組めました。また、トイレはドアや床、便器を丁寧に磨きました。ご参加された皆様、ご協力ありがとうございました。

DSCN18582 

DSCN18562

DSCN18592

DSCN18672

DSCN18782

DSCN18662

DSCN18822

DSCN18762

IMG_28132

DSCN18742
 

調理実習(6年生)

2024年7月12日 16時30分

 6年生は、クラスごとに調理実習を行い、焼きそばをつくりました。
 使った食材は、もやし、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーです。グループごとに麺の太さやソースの味付けが違って、食べ比べてみると、どのグループの焼きそばもとても美味しかったです。
 今回学んだことを夏休みに実践してみてください。

DSCN1803t

DSCN1812t

DSCN1819t

DSCN1821t

DSCN1816t

DSCN1825m

DSCN18382

DSCN1837m

DSCN1845m

DSCN1846m

保健集会

2024年7月11日 16時24分

 昼活動の時間に、全校児童が体育館に集まり、保健委員会の主催による保健集会を開催しました。
 この集会は、先日行われた学校保健委員会のでテーマ「飲み物の砂糖の量はどのくらい?」について、当日、保健委員が発表したことや、児童・保護者・教師でグループになって話し合ったこと、さらには、学校医等の専門家の先生からお聞きした意見などを全校児童に向けて発表しました。
 体育館での集会後、教室に戻って「飲み物について、夏休みに取り組みたいめあて」を考えました。

DSCN17952

DSCN17782

DSCN17852

DSCN17872

DSCN17862

DSCN17882

DSCN17802

DSCN17812

算数科授業(6年松組)

2024年7月10日 16時20分

 6年松組は、算数科の授業を行いました。本時のテーマは、データを活用し「代表選手を決めるのに、根拠をもとに話し合おう」でした。
 子どもたちは、平均値や最頻値を求めたり、度数分布表や柱状グラフで表したりして、誰が代表選手にふさわしいか自分の考えをまとめました。そして、全員の意見が提示されたスクリーンを見て、自分と異なる意見の友達と意見交流して考え方の違い気づき、さらに考えを深めていました。

DSCN16686

DSCN16526

DSCN16536

DSCN16456

DSCN16546

DSCN16606

DSCN16636

DSCN16666

DSCN16566

集団下校

2024年7月9日 16時20分

 学期末の成績処理の時期を迎え、子どもたちは4時間授業、給食、昼活動で下校になります。
 この期間は集団下校です。暑い季節なので、全体の集合は短時間にして、交通事故に気をつける指示を出した後、班ごとに並んで帰りました。
 もうすぐ夏休み。気を緩めず、交通事故には十分に気をつけてください。

DSCN16762

DSCN16752

DSCN16792

DSCN16872

DSCN16842

DSCN16862

DSCN16822

七夕集会

2024年7月8日 14時19分

 7月7日は七夕でした。全校児童が昼活動の時間に体育館に集まり、児童会本部役員が主催する七夕集会を行いました。初めに、織姫と彦星は、なぜ天の川をはさんで離ればなれになったのか、また、なぜ1年に一度、七夕の夜に会えたのか、七夕のいわれについての動画を見ました。
 次に、短冊に書く願いごとについての説明がありました。自分の夢や希望、将来就きたい職業やなりたいことなどについて、しっかりと考えて短冊に書いてほしいと思います。短冊は、廊下の竹に飾ります。

DSCN16282

DSCN16352

DSCN16322

DSCN16332

DSCN16372

DSCN16382

万引き防止教室(3年)

2024年7月5日 16時31分

 3年生は、富岡警察署生活安全課のスクールサポーターを講師にお迎えし、万引き防止教室を開催しました。
 まず講師から、万引きは周りの人から信頼を失ってしまうことや、悪い思い出となって大人になっても消えないので、絶対にしてはいけないという話がありました。次に、講師と担任が万引きの場面を想定した劇を演じました。もし自分が万引きをする場面に誘われ、共犯者になってしまいそうな時にどうするかを考え、自分の意見を発表して、しっかりと断ることができました。
 夏休みは、子どもだけで買い物に行く機会があると思います。どの学年の児童も、万引きは絶対にいけないことだと肝に銘じてください。

DSCN16033m

DSCN16043t

DSCN16123m

DSCN16073t

DSCN16153t

DSCN16203t

DSCN16263m

DSCN16253m

DSCN16273m