学校生活の様子

避難訓練・引き渡し訓練

2024年5月17日 16時40分

 今回の避難訓練は地震の発生を想定して行いました。校庭南側の避難場所へ集合した時に大切なことを3つ話しました。①校内放送や先生の指示をよく聞くこと。地震が起こったらまず何をすべきか、どちらに向かって逃げればよいか、どんな行動をとったらよいかなど、先生の指示や放送をしっかりと聞くことが重要であること。②避難の合言葉「お・は・し・も」を守ること。これは自分の命だけでなく、集団で逃げる友だちの命も守るためのものであること。③お家の人に、避難訓練があったことを話すこと。もし地震が起こったら、どんな行動をとるか、どこに逃げるかなどを家族で話し合うこと。普段から、地震が起こった時のことを想定し、自分がとるべき行動を意識しながら生活することが大切です。          
 その後、体育館を会場に引き渡し訓練を実施しました。校庭に車を停めて、保護者が体育館内へ子どもを迎えに来る形で行いました。保護者から提示された引き渡しカードを点検し、児童を保護者へ短時間に確実に引き渡すことができました。災害時の状況を想定して行ったことで有意義な活動となりました。

DSCN09812

DSCN09802 

DSCN09872

DSCN10002

DSCN09922

DSCN09932

DSCN10042

DSCN10092

DSCN10182

DSCN10122

体育集会

2024年5月16日 16時40分

 今回の体育集会は、校庭で、全校児童でダンスを踊りました。
 体育委員が前に出て児童と向かい合って並び、踊り方の見本を見せました。手や足を叩いたり、体の向きを変えたり跳ねたり、腕を伸ばして体を傾けたりしながら、曲に合わせてリズムをとって、元気よく踊っていました。

DSCN09392

DSCN09442

DSCN09482

DSCN09582

DSCN09642

DSCN09672

DSCN09702

DSCN09712

DSCN09782

書写指導(3年生)

2024年5月15日 15時46分

 3年生は、毛筆の学習が始まりました。今日は、初めての習字の学習の日なので甘楽町にお住まいの柿本先生をお迎えして、アドバイスをいただきました。柿本先生は、筆の持ち方や使い方、半紙の押さえ方などをわかりやすく説明してくださいました。

DSCN09253

DSCN0936.3png

DSCN09295

DSCN09373

DSCN09383

DSCN09335

もみまき(5年生)

2024年5月14日 16時20分

 5年生は総合的な学習の時間で、稲について学習しています。今日は、JA甘楽青年部の皆さんを講師にお迎えし、もみまきをして苗床を作りました。
 まず、各自がケースに土を敷いて土床を作りました。次に、ケースの土に水をまいて、その上に種を蒔きました。そして、手動の機械でケースに土をかけて、苗床を完成させました。最後に、全員のケースを1カ所にまとめて、その上から虫や鳥除けの銀のシートを被せました。
 1週間くらいすると、芽が出てくるそうです。6月上旬に予定されている田植えが楽しみですね。

DSCN08515

DSCN08695

DSCN08645

DSCN08725

DSCN088.50

DSCN08745

DSCN08935

DSCN08895

DSCN08885

DSCN08985

DSCN09065

DSCN09035

DSCN09085

DSCN09105

DSCN09125

算数 研究授業(2松)

2024年5月13日 16時32分

 校内研修の今年度の研究授業が始まりました。今回は2年生の算数を行いました。授業のねらいは「繰り下がりのない2位数の解き方を考え、図や式等を使って説明することができる」でした。
 子どもたちは、まず個人で「39-24=」の計算の仕方を図や文章や式等で考えました。そして、隣同士でペアになって話し合い、次に、全体でそれぞれの考え方を説明しました。どの考え方も、10のまとまりと1のばらに分けて考えると、計算ができることを学びました。

DSCN08242

DSCN08252

DSCN08282

DSCN08342

DSCN08352

DSCN08402

DSCN08422

DSCN08432

DSCN08462

お茶会(5年生)

2024年5月10日 16時18分

 5年生は、家庭科の時間にお茶会を開きました。
 まず、ガスコンロを使ってお湯を沸かしました。次に、急須で湯飲み茶碗にお湯を注ぐ仕方を学びました。グループのメンバーで協力して、ガスコンロの火や熱いお湯に注意しながらお茶を入れて、お煎餅と一緒に飲んで、楽しいお茶会になりました。

DSCN07795

DSCN07925

DSCN07945

DSCN07975

DSCN08035

DSCN08045

DSCN08095

DSCN08145

雨の日の休み時間

2024年5月9日 16時16分

 雨が降ってる日の20分休みや昼休みは、学年ごとに交代で体育館で活動できるようになりました。
 今日は、校庭に水たまりがたくさんあって使えなかったので、体育館を開放しました。今日は6年生の番でした。男女が一緒になって、仲良く元気に活動していました。

DSCN07696

DSCN07706

DSCN07726

DSCN07746

DSCN07756

DSCN07786

音楽集会

2024年5月8日 16時27分

 今年度第1回の音楽集会は、全校児童で校歌を歌いました。
 音楽委員の進行で、ステージ上の音楽委員がリードしながら、全校で声を合わせて歌いました。明るく元気な歌声が体育館中に響き渡りました。
 次に、イントロクイズが8問出題されました。今流行ってる曲や懐かしいアニメの曲などが出題され、曲名がわかった児童は、元気よく手を上げて答えていました。

DSCN07452

DSCN07502

DSCN07552

DSCN07512

DSCN07532

DSCN07522

DSCN07582

DSCN07662

休み時間の様子

2024年5月7日 16時25分

 ゴールデンウィークが明け、いつもの日常に戻りました。今日は雨模様の天気でしたが、20分休みは雨も上がり、子どもたちは校庭で元気よく遊んでいます。ボールを使ったり、追かけっこをしたり、遊具で遊んだりして、学年に関係なく楽しく一緒に遊んでいます。特に、6年生が1年生の面倒をよく見ている姿が見られます。とても微笑ましい光景です。

DSCN07282

DSCN07292

DSCN07301

DSCN07312

DSCN07322

DSCN07332

DSCN07342

学校運営協議会

2024年5月2日 16時30分

 今年度第1回の学校運営協議会を新屋小学校で開催しました。
 甘楽町では、4つの小中学校の連携を深め、学校を核とした地域作りを推進するために、町全体で1つの学校運営協議会を設置しています。協議員のメンバーは、民生児童委員や体育協会、厚生保護女性会の代表者、学識経験者、PTA会長、学校長などとなっています。
 今回の運営協議会では、まず各学校長から今年度の学校教育目標や経営方針の説明をして質問等を受け、各協議員に承認をいただきました。次に、昨年度末に完成した小中学校「9年間の学び全体図」から、今年度の学校評価の質問項目を導き出し、小中学校4校で共通の質問項目を作成して学校評価を行うことを提案し、承認されました。
 最後に、連携推進部、広報部、評価部の3部会の組織を編成しました。

DSCN07272

DSCN07242

DSCN07262

IMG_25272