今日(03/17)の給食

2025年3月17日 14時00分

今日の献立, [チキンナゲット、まめまめサラダ、和風きのこスパゲッティ、バンズパン、牛乳。]人気のバンズパンでした。

CIMG5930

おはようございます!

2025年3月17日 08時40分

おはようございます。新しい1週間の始まりです!今週もがんばっていきましょう!本日、4時間授業、給食後、放課となります。完全下校は13時40分です。天気予報によると「晴れ」、最高気温14℃(+6℃)、最低気温4℃(+2℃)と予想されています。

DSCN9967

今日(03/14)の給食

2025年3月14日 14時00分

今日の献立, [マカロニサラダ、チキンライス、コーンスープ、牛乳。]今日は、洋食給食です。三年生が卒業してしまいちょっと寂しいですね。

CIMG5929

保健室前情報コーナー(^^)

2025年3月14日 13時10分

保健室前に情報コーナーがあります。自分の健康を守るのに有益な情報がたくさんあります。情報は自分自身で収集しないといけませんね!気をつけて見てみよう(^^)

DSCF1165

2年1組英語

2025年3月14日 13時00分

4時間目、2年1組は英語の授業でした。授業の導入に「基本英会話集」を使って、近くの友達とコミュニケーションを取っています。教室内に英会話が飛び交っています(^_^)とても楽しそうですね!

DSCF1497

2年2組社会

2025年3月14日 12時35分

4時間目、2年2組は社会科の授業でした。「3 厳しい自然環境を克服してきた稲作」の学習です。「稲作」・・・タイムリーな学びですね!

DSCF1474

2年3組理科

2025年3月14日 12時08分

4時間目、2年3組は理科の授業でした。授業の最初に章末問題を使って「気象のしくみと天気の変化」の復習をしています。天気予報の見方が変わったかな(^^)

DSCF1516

会場片付け

2025年3月14日 09時40分

1時間目、卒業式会場の片付けをしました。在校生が一生懸命、働いています(^^)この様子を見ていると、甘楽中の良い伝統は間違いなく続くことが分かりますね!

DSCF1442

おはようございます!

2025年3月14日 07時25分

おはようございます。先日の感動的な卒業式の翌日、3年生がいない通学路の様子は少し寂しい気がします。ただ、相変わらず、甘楽中生は元気な声で挨拶をしてくれます。このよき伝統を続けていきましょう。天気予報によると「晴れ」、最高気温19 ℃(-1℃)、最低気温4℃(-3℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう(^^)

DSCF1404

光陰矢の如し・・・甘楽中Webページ2022年4月7日より

2025年3月13日 16時50分

以前の甘楽中Webページをチェックしていたところ、令和4年度入学式のページを見つけました。コロナ禍の頃であり、厳しい感染症対策を行いながら入学式を執り行っていることがわかります。とても懐かしいですね・・・「光陰矢の如し」・・・ですね・・・

1

離校式

2025年3月13日 12時50分

学び舎ともお別れです。すばらしい卒業式でしたね。さすが!卒業生です。未来に向かって!大きく羽ばたけ!甘楽中生!(^^)

DSC_0214[1]

卒業式

2025年3月13日 12時30分

9時30分より、本校、体育館において「第9回卒業式」が厳かな雰囲気の中、執り行われました。たくさんの来賓の方々にご出席いただきありがとうございました。卒業生!皆さんは「甘楽中職員の夢」です!皆さんは「甘楽地区の未来」です!そして皆さんは「家族の宝」です!大きく羽ばたけ!卒業生!

DSC_0252

チャリティグッズへの協力!ありがとうございました!

2025年3月13日 08時50分

生徒玄関前駐車場の壁面に、甘楽PTAチャリティグッズ販売で購入した「卒業式・入学式記念写真撮影用の幕」を設置しました。この取組は、PTA本部役員を中心とした保護者の皆様方の立案、企画で始まりました。本当にありがとうございました!とても素敵な記念撮影スポットです(^^)大切に使わせていただきます!!

DSC_0241

おめでとう!本日、卒業式です!

2025年3月13日 08時20分

おはようございます。いよいよ卒業式です。最高の卒業式となるよう、心を込めて取り組みましょう!天気予報によると「晴れ」、最高気温22 ℃(+5℃)、最低気温7℃(+4℃)と予想されています。3年生!大きくはばたけ!(^^)

DSCN0038

卒業式会場準備

2025年3月12日 14時45分

5.6時間目、1.2年生は卒業式の会場準備をしました。3年生のために、心を込めて会場づくりをしています。本当にすばらしいよき伝統です。1,2年生、ありがとう!(^^)

DSCN9882

今日(03/12)の給食

2025年3月12日 14時00分

今日の献立, [はるまき、みやうちなのごま和え、赤飯、はんぺんのすまし汁、お祝ゼリー、ごま塩、のむヨーグルト。]3年生最後の給食です。お赤飯やゼリーでお祝い献立、毎日美味しい給食でした。

CIMG5928

3年生にとっては最後の給食!

2025年3月12日 12時50分

明日は卒業式!小学1年生から食べてきた給食も、3年生にとっては最後の給食ですね!最終日まで、みんなで楽しく、おいしくいただきましょう(^^)

DSCN9961

3年生からのメッセージ(^^)

2025年3月12日 12時15分

生徒玄関前には、3年生による「1.2年生へのメッセージ」が掲示してあります。卒業式が近いのですね・・・

DSCN9814

卒業式全体練習

2025年3月12日 11時18分

2.3時間目は、卒業式全体練習を行いました。3年生はもちろんのこと、1.2年生も真剣に一生懸命に取り組んでいました。感動です!(^^)いよいよ明日は卒業式です。みんなで最高の卒業式にしようね。

DSCN9912

凜々しい3年生!!

おはようございます!(^^)いよいよ明日は卒業式です

2025年3月12日 08時20分

おはようございます。いよいよ明日は卒業式です。最高の卒業式となるよう、全校を上げて最高の準備をしましょうね。天気予報によると「くもり」、最高気温17 ℃(+4℃)、最低気温3℃(±0℃)と予想されています。ちなみに明日は、「晴れ、最高気温22 ℃(+5℃)、最低気温7℃(+4℃)と予想されています。卒業式日和ですね(^^)

DSCN0076

1年1.2組体育

2025年3月11日 14時40分

5時間目、1年1.2組は体育の授業でした。「サッカー」に取り組んでいます。いよいよ試合です。団結してがんばろう!準備、片付けもしっかりできてエライ!

DSCN9974

1年3組美術

2025年3月11日 14時30分

5時間目、1年3組は美術の授業でした。「木彫りコースターづくり」に取り組んでいます。デザインを決めて、コースターに写し取り、彫刻刀で彫っていきます。まずは製作過程の説明を受けています。よーく話を聴いて間違えないようにね(^^)

DSCN9885

今日(03/11)の給食

2025年3月11日 14時00分

今日の献立, [ししゃものからあげ、はるさめサラダ、キムタクご飯、いちごゼリー、牛乳。]今が旬のいちごビタミンCが豊富です。いちごゼリーで頂きました。

CIMG5927

祝電!ありがとうございます

2025年3月11日 13時37分

卒業生に向けて、たくさんお祝電が届けられています。「懐かしいなあ・・・」と言いながら祝電を読む生徒がたくさんいますね(^^)卒業式当日は会場後方に掲示させていただきます。

DSCN9869

全校給食!(^^)

2025年3月11日 13時00分

中学校で全校給食を実施している学校は珍しいです。甘楽中生は、恵まれた施設で学ぶことができます。もしかしたら、卒業後、そのことを実感するのかもしれませんね。感謝(ありがとう)の気持ちをもってほしいものです。特に3年生には、残り少ない中学校生活を楽しんでほしいですね。

DSCF1133

1.2年生からのメッセージ(^^)

2025年3月11日 12時30分

3年生の多目的スペースには、3年生に対する「卒業生に向けたメッセージ」が掲示してあります。心温まるメッセージばかりです。とても優しい3年生だったことがよく分かります(T_T)

DSC_0215

2年3組食育指導

2025年3月11日 09時12分

朝活動の時間、2年3組は、栄養教諭による食育指導でした。「食」は健康な生活を送る上ですべての基盤となります。とても大切な学びですね!

DSCN9840

おはようございます!(^^)

2025年3月11日 08時30分

おはようございます。朝の活動は読書です。なお、2年3組において栄養教諭による食育指導が行われます。天気予報によると「くもり」、最高気温11 ℃(-5℃)、最低気温3℃(+3℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN9760

今日(03/10)の給食

2025年3月10日 14時00分

今日の献立, [スラッピージョー、げんきサラダ、せわりコッペパン、コンソメスープ、牛乳。]今日は、おはなし給食で、病気のお母さんをサラダで元気にしようと頑張る「サラダでげんき」という絵本です。

CIMG5926

3年生の教室から

2025年3月10日 13時40分

1.2時間目、3年生は愛校作業でした。校内の様々な施設をきれいにしてくれました。3年生、本当にありがとう!自分たちの教室も少しずつ片付けを始めているようです。教室内がきれいになったり、掲示物が少しずつ少なくなったりすると、卒業式が近いことを実感しますね・・・

DSC_0231

3年生卒業式練習

2025年3月10日 12時25分

3 時間目、3年生は卒業式練習です。卒業証書授与式の練習をしています。とても立派な態度です!すばらしい!

DSCN9741

2年3組国語

2025年3月10日 12時05分

3 時間目、2年3組は国語の授業でした。題材名「走れメロス」の学習に入りました。場面の展開と人物像の変化を結び付けて考えています。心情曲線で登場人物の心の中を見える化しているのですね!すごい!(^^)

DSCN9671

2年2組理科

2025年3月10日 11時20分

3 時間目、2年2組は理科の授業でした。「4章 気象のしくみと天気の変化」の学習に入りました。この学習をすると、天気予報の見方が変わって楽しくなりますよね(^^)

DSCN9722

2年1組数学

2025年3月10日 11時17分

3 時間目、2年1組は数学の授業でした。「7章 確率」の学習に入りました。私たちの生活の中でたくさん使われていますね!確率を学ぶと良いことがたくさんあります(^^)

DSCN9697

おはようございます!(^^)

2025年3月10日 08時27分

おはようございます。新しい一週間が始まります。今週もがんばりましょう!天気予報によると「晴れ」、最高気温14 ℃(+1℃)、最低気温4℃(+2℃)と予想されています。いよいよ今週の木曜日は卒業式です・・・

DSCN9669

今日(03/07)の給食

2025年3月7日 14時00分

今日の献立, [フルーツヨーグルトあえ、麦ごはん、チキンカレー、牛乳。]みんな大好き、うれしいカレーです。

CIMG5925

おはようございます!(^^)

2025年3月7日 08時15分

おはようございます。本日の朝の活動は読書です。2年2組は栄養教諭による食育指導があります。またスクールカウンセラー来校日です。天気予報によると「晴れ」、最高気温10 ℃(-2℃)、最低気温-1℃(-4℃)と予想されています。今朝は風が強く気温も低く感じますね。

DSCN9577

今日(03/06)の給食

2025年3月6日 14時00分

今日の献立, [しゅうまい、バンバンジーサラダ、らーめん、味噌ラーメンスープ、、あんにんミルクゼリー、牛乳。]味噌ラーメン、美味しく頂きました。ララクラッシュ付きです。

CIMG5924

全校給食の様子!(^^)!

2025年3月6日 13時10分

みんなで食べる給食はおいしいね!来週は卒業式です・・みんなでおいしい給食を楽しみましょうね!

DSC_0234

3年3.4組体育

2025年3月6日 12時40分

4時間目、3年3.4組は体育の授業でした。「ベースボール型球技」と「ハンドボール」に取り組んでいます。とても楽しそうですね!

DSCN9512

3年2組国語

2025年3月6日 12時34分

4時間目、3年2組は国語の授業でした。「ディベート」に挑戦しています。白熱した討論です!!

DSCN9466

3年1組音楽

2025年3月6日 12時32分

4時間目、3年1組は音楽の授業でした。この音楽室で学べるのもあと少しですね。卒業式に大きな歌声を響かせようね。

DSC_0262

読み聞かせ隊の皆様(^^)いつもありがとうございます!

2025年3月6日 08時50分

本日の朝の活動は「読み聞かせ」でした。たくさんのボランティアの方々に協力していただき、ありがとうございます。(^^)本日も落ち着いた雰囲気の中で学校生活がスタートできます!

DSCN9344

おはようございます!(^^)

2025年3月6日 08時29分

おはようございます。本日の朝の活動は読み聞かせです。甘楽読み聞かせ隊の皆さん、いつもありがとうございます。本日も高校入試の発表があります。桜🌸が咲きますように!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温13 ℃(+4℃)、最低気温4℃(+4℃)と予想されています。

DSCN9337

今日(03/05)の給食

2025年3月5日 14時00分

今日の献立, [さわらの葱ソースかけ、切り干し大根の炒め煮、ご飯、すいとん、、牛乳。]真冬に逆戻りの今日、すいとん、あったまります。

CIMG5920

1年1組英語

2025年3月5日 11時50分

3時間目、1年1組は英語の授業でした。みんな集中してがんばっていますね。大階段前には、イングリッシュコーナーがあります。今、展示してあるテーマは「WHY LEARN ENGLISH ?です。英語で素敵なやりとりがされています。英会話ができるようになれば、世界中に友達ができるかも!(^^)

DSCN9269

1年2組国語

2025年3月5日 11時45分

3時間目、1年2組は国語の授業でした。今日のめあては「漢字や慣用句について理解を深めよう」です。漢字は全ての学習の基礎基本ですよね!

DSCN9284

1年3組数学

2025年3月5日 11時20分

3時間目、1年3組は数学の授業でした。「量の変化と比例、反比例」の学習をしました。理科の授業で習った「地震」の学習を想起させ、数学の知識を活用しながら、「地震の震源はどこか」「緊急地震速報はなぜ予想できるのか」等を考えました。数学って、とても役に立つんですね!(^^)

DSCN9295

登校の様子

2025年3月5日 09時30分

おはようございます。昨日の降雪の影響で、1時間遅れ登校です。天気予報によると「くもり」、最高気温11 ℃(+7℃)、最低気温0℃(±0℃)と予想されています。生徒には、安全に配慮し下校できるよう各クラスで指導したいと思います。とにかく安全第一!そして本日、公立高校入試発表日です。全員に桜が咲きますように!

DSCN9239

今朝の通学路の様子

2025年3月5日 07時30分

今朝、7時現在の通学路の様子です。7時過ぎより少し雨が降ってきました。歩道にはまだ雪が残っています。天候不良等の際は、遅刻等の扱いにはなりません。安全第一で登校しましょう。

DSC_0211

【連絡】本日の下校時刻、明日の登校時刻の変更について

2025年3月4日 13時50分

本日の夕方から、5日(水)の朝にかけて雪の予報が出ています。降雪への対応として、次の対応を取らさせていただきます。急な変更で誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

○本日、部活動なしで下校【完全下校16:15 スクールバス16:15(2台あり)】 

○明日、3/5(水)1時間遅れ登校(9:15登校)【スクールバス 那須8:25発・旧二中8:45発】

※天候不良等の際は、遅刻扱いにはなりません。慌てず安全第一で登校しましょう。

※本件については、会員の皆様に、13時50分、緊急メール(オクレンジャー)にて連絡済みです。

※詳細については、緊急メール(オクレンジャー)に添付された通知をご覧ください。

今日(03/04)の給食

2025年3月4日 13時45分

今日の献立, [にらと高野豆腐の卵とじ、小松菜のごまマヨ和え、ちらし寿司、こづゆ、牛乳。]今日、福島県の味の旅で、こづゆは会津を代表する郷土料理です。

CIMG5919

2年1.2組体育

2025年3月4日 10時31分

2時間目、2年1.2組は体育の授業で「サッカー」に取り組んでいます。外はやや気温が低くなっていますが、練習方法を工夫しているので運動量がとても多く、寒さを感じていないようです。歓声が校庭に響いています(^^)

DSCN9101

2年3組英語

2025年3月4日 10時30分

2時間目、2年3組は英語の授業でした。みんな集中してますね!「受け身を使って、ものごとをたずねよう」の学習に入っています(^^)

DSCN9202

2年1組食育指導

2025年3月4日 08時51分

朝活動の時間、2年1組は、栄養教諭による食育指導でした。自分の健康を守るためには、しっかり食育に関して学ぶことが大事ですね(^^)

DSCF1087

おはようございます!

2025年3月4日 08時30分

おはようございます。朝の活動は読書です。2年1組は栄養教諭による食育指導があります。天気予報(3/4 8時現在)によると「くもり時々雪」、最高気温7 ℃(-6℃)、最低気温0℃(±0℃)と予想されています。また明日は「雪のちくもり」、最高気温12 ℃(+5℃)、最低気温0℃(±0℃)との予想です。登下校の調整等がある場合は、緊急メールでお知らせいたします。

DSCF1076

※本日、18時30分より予定されていたPTA年度末総会は「紙上開催」とさせていただきました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。ご質問等がありましたら学校までお寄せください。(3/3緊急メールでお知らせ済みです)

【連絡】降雪の対応について

2025年3月3日 16時10分

明日の4日(火)夕方から5日(水)朝にかけて雪の予報が出ています。

明後日5日(水)朝の登校時間について変更等の対応がある場合は、オクレンジャーで連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

※本件については、会員の皆様に、3/3(月)16時、緊急メールにて連絡済みです。

【連絡】令和6年度末PTA総会の紙上開催について

2025年3月3日 15時10分

PTA会員の皆様

明日、PTA令和6年度末総会を予定しており、資料は過日配付させていただきました。しかし、明日夕方からの降雪の予報が出されていることから、本総会を「紙上開催」に変更したいと思います。急な変更で申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

議事等についてご意見等がありましたら、学校までお伝えいただければと思います。よろしくお願いします。

※本件については、会員の皆様に、3/3(月)15時、緊急メールにて連絡済みです。

今日(03/03)の給食

2025年3月3日 14時00分

今日の献立, [花型ハンバーグりんごソースかけ、コーンサラダ、ミネストローネ、ツイストパン、ひな祭りゼリー、牛乳。]ひな祭り献立、三年生も久しぶりにランチルームで一緒に給食頂きました。花型ハンバーグかわいかっです。

CIMG5918

ようこそ!甘楽中へ(^^)

2025年3月3日 13時10分

全校給食の時間、産休に入られた先生の代わりに来ていただいた先生にご挨拶いただきました。よろしくお願いします(^^)一緒に楽しく学んでいきましょう!

DSCN9061

担当生徒が上手に

進行をしてくれました!

さすがです!ありがとう!

久しぶりの全校給食!(^^)

2025年3月3日 12時50分

ランチルームでの久しぶりの全校給食です。やっぱりみんなで食べる給食はおいしいね!よくかんで食べましょうね(^^)

DSCN9037

1年1組数学(一人1研究授業)

2025年3月3日 12時00分

2時間目、1年1組は数学の授業でした。「量の変化と比例、反比例」の学習をしました。本時は応用問題に取り組みました。理科の授業で習った地震の学びと関連させ、数学の知識を活用しながら、「地震の震源はどこか」「緊急地震速報はなぜ予想できるのか」等を考えました。数学って、とても役に立つんですね!(^^)

DSC_0214

おはようございます!(^^)

2025年3月3日 08時30分

おはようございます。やや気温の低い朝を迎えています。朝の活動は読書です。本日は月曜日ですので、5時間授業、部活動なしで下校となります。天気予報によると「雨のち晴れ」、最高気温13 ℃(+9℃)、最低気温0℃(-6℃)と予想されています。気温差が激しい日が続きそうです。体調管理をしっかりしていきましょうね。また、明日の夕方から降雪の予報が出ています。登下校の調整等がある場合は、緊急メールでお知らせいたします。

DSCN8935

第18回かんら家庭の日推進大会

2025年3月2日 15時20分

甘楽町文化会館において、「第18回かんら家庭の日推進大会」が開催されました。家庭の日・少年の日標語・作文の表彰式が執り行われました。また第2部では、甘楽中吹奏楽部が演奏を披露しました。すばらしい演奏でしたね!

DSC_0173

ようこそ!静岡市教育委員会の皆様!

2025年2月28日 15時00分

13時30分、静岡市教育委員会の方々、設計事務所の方々が校舎見学のため来校しました。木材をたくさん活用し温かみがある校舎ということで、見学先に選定されたようです。甘楽中生は、魅力的で素敵な校舎で学ぶことができているのですね。感謝しなければなりませんね(^^)

DSCN8916

今日(02/28)の給食

2025年2月28日 14時00分

今日の献立, [大根サラダ、ハヤシルウ、麦ごはん、ヨーグルト、牛乳。]2月最後の給食、大根サラダは胡麻がきいていてとても美味しかったです。

CIMG5917

2年1組保健体育

2025年2月28日 11時49分

3時間目、2年1組は保健体育の授業でした。「健康な生活と疾病の予防 ー喫煙・飲酒・薬物乱用の要因と適切な対処ー」の学習に入りました。喫煙、飲酒、薬物乱用と健康との関わりについて学んでいます。疾病等のリスクを軽減したり、生活の質を高めたりするために必要なことを学んでいます。

DSCN8879