2年3組の授業

2021年9月15日 12時02分

 道徳の授業です。「礼儀について」をキーワードに考えていました。「礼儀って何?」ストレートな問いに生徒達はそれぞれの考えを持ちます。それをタブレットのデジタル用紙に書き込み、全員の考えを聞き、意見交換をして学習を進めていました。授業後にどんな考えにたどり着いたか、楽しみです。



通学路安全点検

2021年9月14日 12時43分

 本日、通学路の安全点検が実施されました。毎年町内の各校から要請した、通学路の危険箇所に対応をしていただいています。本校からお願いをした場所について、警察、町役場、教育委員会、交通指導員 等多くの方が関わって対応をしていただいています。










2年2組の授業

2021年9月14日 10時11分

 英語の授業です。動名詞の使い方について学習をしていました。動詞に「~ing」をつけて表記をする言い方です。(「ー like ~ing ー」~することが好きです。)のような表現です。ワークシートに作文して、発表していました。



2年1組の授業

2021年9月14日 10時04分

 数学の授業です。一次関数のグラフの学習をしています。プロジェクタで教科書等の資料を拡大表示して、ボードで課題解決の考え方や手順を学んでいました。本授業の場面で見て、理解できている生徒が8割程に感じました。頑張っています。



スクールバス変更のお知らせ

2021年9月13日 08時20分

 スクールバス運行表9月号の改訂版を本日配付しました。緊急事態宣言の延長を受けて、今月いっぱい部活動が休止となったために、下校バスが先週と同じになりました。ご確認の上、活用してほしいと思います。なお、本HPの<スクールバス運行>にアップしていますので、必要に応じてご利用ください。

生徒会役員選挙準備始まる

2021年9月10日 13時53分

 国も選挙の話が報道でありますが、中学校も9月は生徒会本部役員選挙の時期です。2年生を中心に先輩から引き継いでいくことになります。今日は立候補者のたすきをかけた選挙写真を生徒会担当教諭が撮影していました。周りで見ている同級生がいるので恥ずかしそうでした。
 学校は外部とのつながりが少なくなりましたが、子供たちの活動を続けています。





1年1組の授業

2021年9月9日 11時18分

 英語の授業です。はじめにALTの発音を聞き、単語を発声していました。毎回の授業の始まりです。本時は「Can」の使用法を学んでいました。I can~     Can you~  等を使う学習です。



1年2組の授業

2021年9月9日 11時17分

 社会の授業です。アジアの農業について学んでいました。ディスプレイに教科書の資料を写し、黒板に白地図を掲示して、白地図に教師の問いかけに対して学習内容を考えて、追加しながら学んでいました。



1年3組の授業

2021年9月9日 11時05分

 数学の授業です。一次方程式の括弧を外す計算について学んでしました。授業開始に学習済みの内容について確認テストをおこない。今日の学習のねらいついて確認をして学んでいました。括弧を外すポイントは分配法則ですが、すでに既習事項なので理解は早いようです。



3年1組の授業

2021年9月8日 12時13分

 道徳の授業です。「がんばれ おまえ」の題材で、なぜ登場人物が疲れてしまうのか?という視点から、多方面で考え、自分はどう考えるか?思いをワークシートにまとめていました。自分の考えを文章にするのは、勇気が必要ですが大切な活動です。



3年2組の授業

2021年9月8日 12時06分

 この時間は3年各クラスが道徳です。2組は「鉄腕アトムをつくりたい」の題材を使って、人工知能の開発における、真理の探究に関わる。人の思いについて考えていました。学習の中で担当が「鉄腕アトムを見たことある?」と聞くと、知ってはいるが見たことのある生徒はほとんどいませんでした。時間の流れを感じます。



空ケースのリサイクル

2021年9月7日 15時28分

 本校では本年度に入って、使い捨てコンタクトレンズの空ケースのリサイクルを行っています。この回収で集められたケースの基金は、日本アイバンクへ寄付されます。空ケースが役立つことでリサイクルを考える機会になると良いです。

新聞コーナーを設置

2021年9月7日 15時25分

 生徒玄関のフロアに新聞を数社置いてあります。毎日その日の新聞を自由に読めるようになっています。感染防止のためにクリアのついたてと消毒液が設置してあります。3年生には特に進めています。

ICT研修会

2021年9月7日 15時13分

 6日の放課後に東京の講師とインターネットでつないで、e-ライブラリの使用について研修をしました。このソフトウエアは生徒が問題を各自選択して回答をしていくとAIによって回答者の学習に応じた問題を選択して出題します。学習状況や達成状況によって、基本的には十分達成できていない部分の課題を出題するようになっています。
 そのほかにも担当教員とメールによる質問、担当教師からの課題の配信ができます。
 その機能を使うための研修でした。もしも、自宅学習になった場合への対応を進めています。





3年3組の授業

2021年9月6日 11時54分

 理科の授業です。被子植物の有性生殖について学んでいました。花粉の受粉によりその後花粉管が成長していく様子を観察しました。本来なら顕微鏡で実際に見ますが、密を避けるため映像をICT機器を使って視聴しました。繰り返し見たり、ポイントを止めて確認できるのは利点です。



3年4組の授業

2021年9月6日 11時50分

 社会科の授業です。思想の自由について、教科書に加えて資料を用いて学びました。過去に思想に対して制限が加えられた事実や背景を確認して、現在この権利がどのように大切なのかを考えていました。



ニカラグア交流ビデを作成

2021年9月6日 11時44分

 現在もニカラグアとの交流を続けています。甘楽町の依頼で吹奏楽の演奏を撮影して、動画を送ることになりました。部活動の練習をしていない状況下でしたが、生徒・保護者のご理解をいただいて3日(金)に甘楽町の担当の方が撮影者になり、動画撮影を行いました。

本校で使用しているCO2メーター

2021年9月3日 14時28分

 厚生労働省が推奨するNDIR」CO2検知システムを使用した国内メーカーの計測器を全教室に配置して常時監視をしています。外気がおよそ400ppmですので、教室内の500ppm前後の数値は十分換気ができていることになります。実際の教室内は400ppm中盤の数値です。1000ppmになるとアラームが鳴り、色でも知らせます。


2年3組の授業中の数値

2年3組の授業

2021年9月3日 14時23分

 3組は多目的室へ教室を移動して学習中です。縦長に広がった環境ですが、空間のゆとりを確保できます。タブレットの相互通信の確認をしていました。座席の横一列を同グループにして、ヘッドセットを使用した同時通信をしていました。



1年3組の授業

2021年9月2日 09時26分

 英語の授業です。自己紹介の文章を英語で書き表す学習をしていました。ALTのアドバイスで、今通っている学校を表すには「I'm from~」を使いますが、昨年まで通っていた小学校を表す場合は「I went to~」を使うとよいことを学びました。



1年2組の授業

2021年9月2日 09時19分

 数学の授業です。等式の性質を考えていました。タブレットPCを使い、天秤の図を等式に見立てて、右辺、左辺へのどんな操作をすることができるかを学んでいました。
学習をする表情は真剣です。



1年1組の授業

2021年9月2日 09時15分

 国語の授業です。本日は作文をしていました。進行に個人差があるので書き上がった生徒は漢字練習等の課題が出ています。静かにそれぞれの学習をしていました。落ち着いて2学期をスタートです。



現在の生活

2021年8月31日 10時33分

 緊急事態宣言の中、学級人数が多い2年生は特別室へ教室を移動して授業をしています。また換気が重要と考えて廊下の外側の窓はほぼ全開にし、教室の廊下側の窓も全開にしてあります。冷房の効果が弱まりますが、教室内の二酸化炭素濃度は500ppm前後の数値を示し、ほぼ外気と同等の状態にしています。授業を45分で実施して毎休み時間に手洗いを実施しています。
 休み時間に楽しそうな笑い声が聞こえますが、過度の緊張を与えないように学校生活をしています。


網戸があるのでわかりにくいですが外側はほぼ全開です


2年1組は食堂を教室にしています


2年2組は2階ホールを教室にしています

毎休み時間手洗いをしています

全校学習「感染防止と温かい思いやりについて」

2021年8月30日 14時08分

本日、全てのクラスごとに、本校養護教諭が作成したDVDを使用して、あらためてデルタ株の特性と感染防止のポイント、そして医療従事者や陽性者への暖かい対応について学習の時間を設けました。各クラスで学習内容を同一にするためDVDを作成して対応しました。生徒は真剣に学んでいました。



登校風景

2021年8月30日 08時20分

 登校時間を遅らせて、体育着での登校をしています。感染防止と熱中症防止のためです。中学生は適度に分散して登校をしますので、玄関が密になることはありません。これからも状況を判断しながら対応をしていきます。

オリンピック聖火ランナートーチ等展示

2021年8月30日 08時15分

 甘楽町内の各学校で展示が予定されていますが、今日から甘楽中の玄関ホールにて展示が始まりました。生徒にはよいチャンスです。感じるものがあると思います。





スクールバス運行表9月号のお知らせ

2021年8月27日 10時02分

 スクールバス運行表9月号を本日配付しました。今後変更があるかもしれませんが、よろしくお願いします。なお、本HPの<スクールバス運行>にアップしていますので、必要に合わせてご活用ください。

2学期始業式

2021年8月27日 09時06分

 本日より2学期を開始します。緊急事態宣言が出ている中での授業開始ですので、生徒も職員も緊張は高まってしまいます。油断してはいけないのですが、生徒が登校をして久しぶりに会う友達と笑顔で会話をしている姿を見ると元気をもらえます。
 今後も感染拡大防止のために保護者の皆様に紙面でご案内する対策を確実にして生徒の学習を続けます。ご協力をよろしくお願いいたします。そして、ありがとうございます。


登校時検温

登校後の手洗い・その後教室へ移動

スクールバス運行表7・8月号改訂版のお知らせ

2021年8月23日 15時33分

 スクールバス運行表7・8月号が、緊急事態宣言を受けて改訂されました。部活動が、9月13日まで休止になるため、部活用のバスがなくなりました。詳しくは、本HPの<スクールバス運行>にアップしていますので、ご確認ください。

緊急事態宣言への対応

2021年8月20日 07時58分

 保護者、地域の皆様にご心配いただいています。大変ありがとうございます。甘楽町教育委員会の指導の下で下記のように対応をいたします。ご協力をお願いいたします。

〇期間 8月20日~9月12日 
〇部活動について  
 ・全て活動を自粛。
 ・全国大会等上位大会へつながる県予選会への参加は、保護者の理解を得て可能。
〇2学期始業式
 ・通常登校、全校集会なしで実施。(リモート等)以後も通常登校、普通授業の予定。
〇登校時の感染防止
 ・登校時間を7時45分以後にする。
 ・玄関前で全生徒の体温測定を実施。(家庭の体温測定も継続、ダブルチェックの実施)
 ・登校後すぐに手洗いの実施。
〇始業式以後の学校生活の対応については、紙面にて始業式にお伝えします。

※群馬県、近隣の感染状況等によって急な変更があります。ご理解をお願いいたします。