3年2組の授業

2021年6月17日 14時41分

 国語の授業です。「作られた物語」の学習です。本時は内容の読み取りをしていました。例えば「ゴリラ」を書き出しにして、内容をまとめる。などキーワードを使った内容のまとめをしていました。



3年4組の授業

2021年6月16日 10時34分

 数学の授業です。分母の有理化によって近似値を求める学習をしていました。分数と平方根を扱う学習ですので難易度は高いと思いますが、担当の分かりやすい指導で一つ一つの問いの回答を確認して手を挙げていますが、正答者がとても多いと感じます。



2年3組の授業

2021年6月16日 10時28分

 英語の授業です。「must 」「must not」を使った文を作る学習をしていました。道路標識を例にして、「~しなければならない。」「~してはならない。」の文を作っていました。楽しく実用的と感じる学習です。



2年1組の授業

2021年6月15日 15時46分

 総合的な学習の時間です。タブレットPCのスキルアップのを兼ねて、タブレットPCにあるアプリケーションを使って、期末試験に向けた問題演習など個別学習をしていました。わからないと周りに聞き、何とか使いこなそうと努力をしていました。



1年1組の授業

2021年6月15日 15時42分

 社会科の授業です。地理を学んでいました。国際法に基づく日本の領土について地図で確認し、報道機関で取り上げられる島の価値を資料で調べながら学んでいました。6校時目ですが、手を挙げて積極的な参加をしています。



職員のスキルアップ

2021年6月15日 15時32分

 昨日の放課後に職員全員でタブレットPCを使った生徒への学習支援をどのようにするか、学習支援のためのアプリケーションの有効な使用について研修をしました。正直に一度や二度で使いこなせるとは思えません。今後定期的に研修を積み、日々使いながら互いにスキルを高めていきます。



スクールバス運行表6月号改訂版のお知らせ

2021年6月14日 17時59分

 明日(6/15)にスクールバス運行表6月号改訂版を配付します。県の警戒レベルが変わらないことを受けて、変更した日がありますので、ご確認の上、ご利用ください。
なお、本HPの<スクールバス運行>にアップしていますので、ご活用ください。

2年2組の授業

2021年6月14日 11時28分

 英語の授業です。 教育実習の先生と担当教諭が授業をしています。「海外旅行の計画を作る」という学習のテーマの中で新しい単語を読んだり、声に出したりしながら語彙を増やしていきます。「R」の発音を教員の音をよく聞き、努力して出していました。



1年2組の授業

2021年6月14日 11時22分

 国語の授業です。文章を文節や単語で区切って、文の構成を見る学習をしています。二つの単語がつながり新しい意味を持つ言葉はどこで区切るのか?ポイントの一つになっていました。個人で例題を考え、ペアで意見交換しながら学びを確かめていました。



3年1組の授業

2021年6月14日 11時17分

 社会の授業です。公民の分野を学んでいます。本時は現代社会の特徴について、情報化、グローバル化、少子高齢化の3点を中心に、今から将来に向けてどう関わるかを今を確認して、どのように関わるかを考えワークシートにまとめていました。



奉仕活動

2021年6月11日 15時08分

 6月9日(水)の放課後に、奉仕委員会の活動を行いました。1年3組の生徒が企画した甘楽中の前の通称「ぶた公園」の清掃活動です。主な活動として、草むしり、遊具の清掃、ごみ拾いを行いました。暑い中どの生徒も一生懸命行い、大量の草をとることができました。次回は、学校回りの清掃を行いたいと考えています。

3年2組の授業

2021年6月11日 11時59分

 国語の授業です。図書室の学校司書教諭と協力して授業をしています。本時は一人一台のPCを使用して、図書館の本を検索し、ワークシートに記入しながら意図する本をネットワークを使って探すことをしていました。これからは教室でもどこにいても読みたい本を簡単に探すことができます。

1年3組の授業

2021年6月10日 12時42分

 数学の授業です。1章のまとめをしていました。まとめの問題は表から必要な数値を読み取って計算をしたり、文章で書かれた問題から式を組み立てたります。考える力が必要ですので、苦手の生徒もいます。担当が細かく生徒の回答の様子を見て、ヒントを出し、ペアで回答を確認し合い進めていました。



3年4組の授業

2021年6月10日 12時14分

  保健体育の授業です。生活習慣病の予防について学んでいました。睡眠が大切であるという内容の場面で、担当が昨夜何時に寝た?と聞いたら遅い生徒は今日の午前2時と答える生徒もいました。きっと期末試験が近いので学習に力を入れているのだろうと思いましたが、健康に気を配ることを願っています。



3年生実力試験

2021年6月9日 12時04分

 本日は5教科の試験を一日かけて実施しています。きっと生徒はこの日に向けて努力をしてきたと思います。これから繰り返し修正をしながら何度も挑戦をして、目標へ向けて努力を続けるでしょう。学校は応援と支援をしていきます。自分らしく頑張れ!



3年3組の授業

2021年6月8日 09時33分

 理科の授業です。教育実習生が授業をしています。指導教員と2人での授業です。道具や機械を使用した場合の力の働きについて学習していました。動滑車を使用した場合の力の大きさと動き大きさの変化から考えていました。



2年3組の授業

2021年6月8日 09時26分

 理科の授業です。実験のまとめです。科学反応後の物質の質量の割合について、データから考えていました。データを個人で分析し、ペアで意見交換をして考えを確認をした後に全体で発表をして確認していました。積極的に手を挙げて発言が見られました。



2年2組の授業

2021年6月8日 09時21分

 技術科の授業です。タブレットPCを一人一台使用して、全員がプログラムの学習をしていました。わかりやすいようにフローチャートのプログラムを用いています。今日はデータの入力からどのような手順でプログラム構成をするのか考えていました。



2年1組の授業

2021年6月4日 10時24分

 社会の授業です。商業・サービス業について、特徴や仕事内容などを学んでいました。タブレットを一人一台使用して、まとめや資料収集に活用しています。



1年2組の授業

2021年6月4日 10時19分

 英語の授業です。ALTと英語担当の会話を聞きながら生活の中での活用を学んでいました。今日は時間の表し方です。日本では午後を13時や21時という表し方がありますが、英語はAM,PMを使って表すことを学んでいました。



1年3組の授業

2021年6月3日 12時16分

 社会科の授業です。地理の学習です。世界の地域を把握するためワークシートを使用して、地図帳や手持ちの資料から調べていました。調べ学習の時間を区切りながら全員で黒板に回答を記入して、確認をしていました。


1年1組の授業

2021年6月3日 11時30分

 国語の授業です。同じものでも見方を変えると違ってに見えるという作品を読んで、作者の意図や考えを読み解く学習です。作者の思いを表す文を適切に拾い上げるのに苦心をしていました。



3年1組の授業

2021年6月3日 11時22分

 数学の授業です。平方根の計算についての学習です。前の時間に学んだ法則を確認して、新しい課題へ挑戦していました。学習の方法として、課題を解けた生徒が手を挙げて、担当教員からOKを受けた生徒が次々と他の生徒の回答のアシストに行きます。
これも学び合いの一つの形です。




回答のアシストをしています

2年1組の授業

2021年6月2日 13時48分

 道徳の授業です。今日は道徳の授業を3学級紹介します。この学級は差別・いじめについて考えていました。教科書にある、ピンク色の服を着てきた生徒に差別的な言葉や態度を示す生徒に対して、周りの生徒が一斉にピンクのシャツを着て登校して、差別的な態度をした生徒たちに「NO」の意思を示す内容です。この思いや行動力について自分と対比しながら考えていました。タブレットに自分の考えを蓄積して、後日自分の考えについて振り返る活動をします。



3年2組の授業

2021年6月2日 13時41分

 道徳の授業です。教科書の「小さな出来事」の話から公平について考えていました。相手の見た目から対応が違うことについて、それはどのように起こるのか人の気持ちのありようを考え、自分はどうだろうと考えていました。



3年3組の授業

2021年6月2日 13時34分

 道徳の授業です。感謝・思いやりを考える内容です。教科書の「背番号10」という話を考える題材として、登場する人物の立場や自分ならという視点から考えていました。真剣な表情で考えていました。



3年4組の授業

2021年6月1日 10時17分

 数学の授業です。平方根の基本的な計算について、学んでいました。平方根の前にーの符号がついたら、計算結果はどうなるのか? 平方根の記号をどのように扱うのかを基本的な計算を例題にしながら理解を進めていました。



2年2組の授業

2021年6月1日 10時10分

 英語の授業です。授業の開始の場面で、昨日から教育実習生が来校していますので、英語で質問や応対をして、生徒が回答をする授業をしていました。日頃の学習の実践として試される場面の一つです。会話の内容は聞き取れていたようです。



1年生の学習法講座(各学級編)

2021年5月31日 14時10分

 本日は学習法について各学級で担任が授業を行いました。集団の規模や授業方法を変えて身につくように繰り返し続けていきます。「学ぶ」ことについて1年生が意識を高めて、実践できることに期待をしています。







1年3組の授業

2021年5月28日 11時21分

 数学の授業です。負の数の除法の学習です。まずは数字の小さい値で計算をしていました。常に担当教諭から「答えの理由は説明できるか」と声がかかります。どうしてこの答えになるのか、説明できることが大切になります。