2年1組の授業

2021年7月6日 12時11分

 数学の授業です。連立方程式の解の求め方を学んでいました。学習も進んでいますので加減法や代入法を使い分けて取り組んでいます。答えを求められた生徒は手を挙げて教員に確認を受けると受けた生徒が手の上がっている生徒の回答を確認に出かけていました。短時間で全員の確認ができていました。



1年1組の授業

2021年7月6日 12時06分

 数学の授業です。文字式に数をかけた場合の計算について学んでいました。教員の問いかけに元気よく答える生徒と不安そうな表情の生徒が見られます。教員はその状況を把握して丁寧に確認をしながら進めていました。



1年2組の授業

2021年7月5日 14時02分

 美術の授業です。スパッタリングやマーブリングといった描画の技法の基礎的な実践と習得をしていました。とにかく楽しく笑顔いっぱいで作品を作っていました。まず実践することが大切です。



3年4組の授業

2021年7月5日 13時59分

 理科の授業です。位置エネルギーと運動エネルギーの関係を物理学的に計算して数値から考える授業をしています。電卓やPCを使ってエネルギーの計算をした結果から考えていました。何に気がついたですかね。



中体連総体郡市大会速報

2021年7月5日 09時32分

☆7月4日の試合☆
〇卓球 ダブルス戦
・男子 優 勝  堀口、大河原 ペア
・女子 準優勝  赤岡、吉田 ペア
    第3位  三田、椛本 ペア

〇ハンドボール
・男子 対下仁田中学校戦 勝利   次回17日決勝戦
・女子 対富岡西中学校戦 惜敗   次回18日3位決定戦 

群馬県少年の主張西部地区郡大会

2021年7月5日 09時21分

 7月3日に下仁田町文化ホールで郡代表2名を決める大会がありました。各町村からの代表者の主張はどれも現代の課題に対して中学生の視点から率直に述べられていました。代表選考ですので優劣を審査した結果、本校の2名が郡代表に選ばれました。
 おめでとうございます。8月7日の西部地区大会でさらに活躍を期待します。



壮行会

2021年7月2日 15時44分

 中体連郡市大会、吹奏楽コンクール、美術部作品展、科学部大会に向けて、生徒会の進行で、今までの努力を讃え、大会での健闘を決意しました。今後の土日は熱戦が続きます。

















3年1組の授業

2021年7月2日 10時44分

 英語の授業です。Can~. tell~.を使った英文の活用を学んでいました。ペアになって問いかけたり答えたりすることで会話の実践をしていました。教科書の例文を基本にして学習をしていました。



2年2組の授業

2021年7月1日 14時09分

 本時は国語の授業です。「小倉百人一首」を使って、ゲーム感覚で百人一首の札を覚えていました。定期的に百人一首を学んでいます。卒業までにどれくらい理解できるか楽しみです。



R 3 校内英語弁論大会予選会

2021年7月1日 09時57分

 昨日の放課後に英語弁論大会に参加希望をする生徒16名の予選会を行いました。県大会では自作した英文を発表しますが、予選会は指定した文章のスピーチで選考をしました。まず、16名の意欲を讃えたいと思います。そして緊張の中でスピーチを頑張りました。選考の結果次の2名が学校代表に選ばれました。頑張ってください。
 3年 生形悠歌さん  2年 吉田清花さん 







3年3組の授業

2021年6月30日 11時48分

 国語の授業です。実用的な文章について学んでいました。タイトルの付け方等を新聞や広告などの例を参考に、このタイトルから何をイメージするか?を日常にあるものから考えたり学んだりしていました。



3年2組の授業

2021年6月30日 11時43分

 家庭科の授業です。保育の学習です。乳児の身体的特徴の学習を終えて、心の成長や特性について学んでいました。3年生は真剣な態度で学習をしていました。



2年3組の授業

2021年6月30日 10時21分

 社会科の授業です。日本史の中でTVの番組でよく取り上げられる江戸幕府がつくられる前、関ヶ原の戦い前後の時代背景や歴史的人物の考えについて学んでいました。聞き覚えのある人物が多いので、楽しそうに学んでいました。



2年1組の授業

2021年6月29日 12時42分

 数学の授業です。期末試験の問題の中で間違えやすい問題を重点的に考え直していました。返却された生徒の解答用紙はまるが多くて、よく理解できていると感じました。



1年3組の授業

2021年6月29日 12時18分

 国語の授業です。「話の構成を工夫する」ことを学んでいます。発表する文章を作成して、グループに分かれて一人ずつ発表をしながら、お互いに聞き合ってさらに改善する部分を伝え合っています。



1年1組の授業

2021年6月28日 10時32分

 技術科の授業です。木材でペン立てを製作していました。部品加工と組み立ての場面です。部分的に機械を使用して正確な加工を実践していました。部品加工を終えた材料を見たら、90度に切断面がきれいに整っていて、素晴らしいできばえでした。完成が楽しみです。





1年2組の授業

2021年6月28日 10時26分

 英語の授業です。期末試験の解答を確認していました。机間を回ってみると80点、90点の生徒がたくさんいました。みんなニコニコしています。これで英語を楽しく続けてくれると嬉しいですね。
 また、わかっていたのに解答ミスをしてしまった生徒がそのいきさつを熱心に説明してくれました。よほど悔しかったんでしょうね。



避難訓練(突風、竜巻、雷)

2021年6月25日 14時51分

 期末試験終了後ですが、5校時に避難訓練も行いました。まず、その場で身の安全を確保して、落ち着いたら体育館へ避難行動です。
 避難完了後に安全主任から、映像を見ながら様々な危険についての対応を確認しました。





学校環境適応感尺度(アセス)

2021年6月25日 11時44分

 本日、生徒たちがよりよい学級での関わり方ができるようにアセスの調査を全校一斉に実施しました。一人一台のタブレットPC300台を一斉に使用して、ネットワークでデータの入力と集計を試みてみました。全生徒一斉接続は本校で初めてのことです。ネットワーク上の接続トラブルはありましたが、調査をできました。
 今後の学級運営に各担任が活用をしていきます。



期末試験3日目 1年生の姿

2021年6月25日 10時16分

 今日で期末試験は最終日です。本日は英語・保健体育・技術家庭の試験です。文章での説明を求める問題には、それぞれ苦心をしているようです。内容は重要ですが、字の大きさや読みやすさも少しずつ意識できると将来につながりますね。がんばれ!








期末試験2日目 3年生の姿

2021年6月24日 11時50分

 本日は社会・理科・美術の試験をしています。そっと机間を歩いて、回答を見ていると試験開始まもなくですが、すでに回答欄がたくさん記入されている生徒もいます。努力をたくさんしたのだろうなとこれまでの学習の姿を思い浮かべてしまいます。がんばれ!







期末試験1日目 2年生の姿

2021年6月23日 10時55分

 本日から期末試験です。国語・数学・音楽の3教科に取り組んでいます。学校中が静まりかえって無人と思えます。集中と緊張が感じられます。 がんばれ!





3年4組の授業

2021年6月22日 09時36分

 音楽の授業です。合唱をしたり、笛などの楽器を使用したりすることが難しい状況です。グループでリズムを工夫した作品を作成して、グループごとの発表活動をしていました。



1年1組の授業

2021年6月22日 09時32分

 理科の授業です。期末前ということで章末問題を解いていました。黙々と課題に取り組んで回答を確認していました。期末試験で結果を出したい気持ちが見えます。



1年2組の授業

2021年6月22日 09時27分

 数学の授業です。式の値の求め方を学んでいました。「数の代入」をして答えを求めていく課題です。代入する数が負の数の場合が考えどころになります。視線がいつも以上に鋭く教師を見ていました。期末前ですから本気度が上がっています。



生徒会朝礼

2021年6月21日 14時43分

 数か月ぶりに全校生徒が体育館に集まりました。今日は生徒会本部役員が中心に今週実施される期末試験に向けてリラックスの行事を行いました。今年度初の期末試験、1年生には中学校初めての期末試験です。緊張が高まりますね。

 群馬県の警戒度が3になりましたので、学校の全ての活動を通常に戻します。もちろんマスク着用、消毒などは継続ですが、特別教室の使用やグループ学習の実施、部活動の練習や練習試合も今後実施します。
 ご協力をお願いいたします。








少年の主張大会(甘楽町大会)

2021年6月18日 16時43分

 今年はウィルス感染防止のため、換気の良い本校の体育館に1学年のみ入場をさせ、2、3学年は各クラスで中継して行いました。各クラスから1名の代表が選ばれ、10名の参加で熱弁を競いました。どの生徒も原稿を覚えてしっかり発表をする姿は、教育長や審査員から「立派で完成度の高い主張が聞けて素晴らしい」とお褒めをいただきました。
 さらに、1年生の聞く態度や表彰の時の受賞者の返事の素晴らしさに、皆さんが感心をして帰られました。甘楽中学校の生徒のよいところを見ていただけてよい大会でした。



司会者の2名です


発表者10名です


最優秀賞3名です


優秀賞7名です

3年4組の授業

2021年6月17日 15時02分

 保健体育の授業です。本時は教育実習生の研究授業でした。ハードルを跳ぶ授業ですが、滞空時間を短くするための飛び方を工夫していました。はじめは足の運びを確認して、その後自分の体型に合ったハードルの高さや距離を選択して繰り返し練習をしていました。

1年3組の授業

2021年6月17日 14時55分

 理科の授業です。水に小麦粉、砂糖、食塩を混ぜて溶けるかを確かめてた後に、さらにその水溶液を使った実験をしていました。生徒は実験を前に意欲が表情に見られて目が真剣でした。

3年1組の授業

2021年6月17日 14時46分

 理科の授業です。真剣に単元テストをしていました。机間をそっと回って回答を見たら回答欄は順調に答えが書き込まれていました。正解ならさらによいですが、間違っても後の学習に役立ちます。