修学旅行(6年生)
2021年10月18日 08時56分 秋晴れの青空の下、6年生は修学旅行へ行ってきました。
 やんば天明泥流ミュージアムでは、江戸時代の浅間山の噴火の大きさを学び、鬼押出し園では一面の溶岩の塊を目の当たりにして、自然の壮大さを感じていました。
 また、碓氷峠鉄道文化むらでは、碓氷峠を越えるための技術の進歩や長野新幹線の開通までの歴史を学びました。
 
 ↓八ッ場ダム
 ↓やんば天明泥流ミュージアム
 ↓昼食
 ↓浅間鬼押出し園
 ↓碓氷峠鉄道文化むら
 秋晴れの青空の下、6年生は修学旅行へ行ってきました。
 やんば天明泥流ミュージアムでは、江戸時代の浅間山の噴火の大きさを学び、鬼押出し園では一面の溶岩の塊を目の当たりにして、自然の壮大さを感じていました。
 また、碓氷峠鉄道文化むらでは、碓氷峠を越えるための技術の進歩や長野新幹線の開通までの歴史を学びました。
 
 ↓八ッ場ダム
 ↓やんば天明泥流ミュージアム
 ↓昼食
 ↓浅間鬼押出し園
 ↓碓氷峠鉄道文化むら