かくれている言葉を見つけよう(1年国語)
2023年9月1日 16時52分今日の1年国語の授業では、タブレットPCに表示された平仮名が並ぶ表を縦横斜めに読んで、言葉を見つける学習をしました。
見つけた言葉をノートに書きました。
言葉をたくさん見つけて、一生懸命に取り組んでいました。
今日の1年国語の授業では、タブレットPCに表示された平仮名が並ぶ表を縦横斜めに読んで、言葉を見つける学習をしました。
見つけた言葉をノートに書きました。
言葉をたくさん見つけて、一生懸命に取り組んでいました。
3年生の給食の時間に、栄養教諭と町内国峰地区で完全無農薬有機野菜を栽培している金井亨一さんによる食育の指導がありました。
今日の給食メニューにあった「すいとん」に、金井さんが栽培したジャガイモが使われていました。
栄養教諭が金井さんにインタビューする形で、「有機野菜は他の野菜とどんなところが違うのか」
「野菜を作っていて大変なことは何か」「野菜を作っていて、楽しいこと・うれしいことは何か」などについて話をしていただきました。
子どもたちにとっても、生産者の方を前にして生産者の方の思いを聞きながら給食を食べることは貴重な経験になったことと思います。
2学期から福島小学校を担当する新しいALT(ケニー先生)との英語の授業が始まっています。
5年生の授業では、最初にALTが自分の出身地や家族、好きな日本食、好きな動物などを映像を交えながら自己紹介しました。
その後、児童一人一人に自己紹介してもらうためにワークシートを配り、各自が好きな食べ物、好きな動物などを書いて発表しました。
昨日は1・3・5年生が、今日は2・4.6年生が、保健室で身長と体重を測定しました。
久しぶりに子どもたちの姿を見ると、一気に大きくなったような印象を受けます。
測定値の速報は今週中に、過去の測定値も記載されている「すこやか」ファイルについては、全校児童の測定が終了した後の9月中旬を目安に各家庭へお配りします。
今日、気温が上がる前の時間帯に、5・6年生が、校庭南側の除草作業をしてくれました。
運動会や陸上記録会の練習をひかえ、走り幅跳びをする砂場周辺から西側にかけて、手で草を引き抜きました。
大勢で作業ができたので、短時間で一気にきれいになりました。
2学期がスタートして2日目の各学年・学級の様子をお伝えします。
1年体育・・・新しいALTも一緒に、しっぽ取りゲームをしました。
2年算数・・・2桁の数の筆算の仕方について、モニターを見ながら全員で考えました。
3年国語・・・1学期に学習した漢字の50問テストに取り組みました。
4年算数・・・1学期に学習した内容を確認するテストをしました。
5年理科・・・流れる場所によって、川原の石にはどのような違いがあるのか考えました。
6年国語・・・自分のおすすめの本を紹介する「‟こどもの本”総選挙」にインターネットで投票しました。
3組・・・黒板の日付を書き換えたり、タブレットPCで算数の問題をしたりしました。
2学期最初の給食のメニューは、夏野菜カレー、コーンサラダ、元気ヨーグルトなどでした。
久しぶりの給食で、子どもたちも喜んで食べていました。
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
幸いにして、夏休み中に大きなケガや病気の報告もなく、子どもたちの元気な姿を見ることが出来ました。
始業式では、最初に校歌斉唱を行い、校長からは「2学期を元気に楽しく過ごすための睡眠の大切さ」について話をしました。
始業式に続いて、新しく2学期から福島小を担当するALT(外国語指導助手)のケニス先生が、児童の前で挨拶をしました。
明日からは、早速、普通の授業や給食が始まります。
早く普段の学校生活のペースをつかんでほしいと思います。
↓今日は集団下校でした。
甘楽町の小中学校では、6年かけて児童生徒用の机を更新する予定です。
今年はその2年目になりますが、6年生用の新品の机が納品されました。
2学期、気持ちも新たに授業に取り組めることでしょう。
前橋市にある県立敷島公園水泳場において、第51回群馬県小学校水泳教室記録会が行われました。
福島小からは、甘楽郡・富岡市の代表として5年生男子1名が「50m背泳ぎ」に出場しました。
惜しくも入賞はなりませんでしたが、まだ5年生なので来年が楽しみです。
※一番奥第10レーンの泳者が福島小児童です。