今日の給食(福島小6年生和風献立)
2023年10月4日 12時37分今日の給食は、福島小6年生で行った食に関する授業で「和食」について学習し、6年生が考えた1食分の献立でした。
和食としてバランスのよい献立で、おいしくいただきました。
【今日の献立】・・・ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、ひじきのいため煮、豚汁
今日の給食は、福島小6年生で行った食に関する授業で「和食」について学習し、6年生が考えた1食分の献立でした。
和食としてバランスのよい献立で、おいしくいただきました。
【今日の献立】・・・ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、ひじきのいため煮、豚汁
2学期は、10月の毎週水曜日の朝に、ボランティアの皆様による読み聞かせをしていただきます。
今日は、2学期最初の読み聞かせでした。
身を乗り出して聞く子もいるくらい、どの学年も熱心に耳を傾けていました。
ボランティアでご協力いただく皆様、大変ありがとうございます。
↓1年
↓2年
↓3年
↓4年
↓5年
↓6年
昨日までの暑さが嘘のように、穏やかな陽気の中、運動会を開催しました。
今年は、久しぶりに、ご来賓にもご観覧いただきました。
大勢のお客様が見守る中、子どもたちは練習の成果を発揮して、思う存分、力を発揮していたように思います。
たくさんの方のご来場・ご声援ありがとうございました。
↓マーチング(6年)
↓開会式(児童代表の言葉)
↓準備運動
↓80m走(3・4年)
↓表現「あらうま」(1・2年)
↓遊競技「うまく操れ!大玉小玉!」(5・6年)
↓表現「琉球三国志」(3・4年)
↓遊競技「運命のじゃんけんPON!!」(1・2年)
↓100m走(5・6年)
↓遊競技「大玉転がし」(3・4年)
↓50m走(1・2年)
↓表現「全力!絆!感動!ソーラン2023」(5・6年)
今日の給食は、十五夜にちなんだ行事食でした。
15夜のお供え物の一つに里芋があります。
里芋の旬は秋で、土の中の親芋からたくさんの子芋ができることから、子孫繁栄の象徴とされています。
15夜は別名「いも名月」とも呼ばれます。
【今日の献立】・・・まいたけごはん、牛乳、里芋の煮付け、すまし汁、お月見ゼリー
校舎3階のベランダに運動会のスローガンを掲示しました。
登校する子どもたちも直ぐに気づき、声に出して読んでいる様子が見られました。
明日の本番も、スローガンのように全力で取り組む姿を見せてくれることを期待したいと思います。
運動会本番まで、あと2日となりました。
今日の1校時目は、全校で準備運動を含めた開閉会式の練習を行いました。
すでに各家庭にお配りしました運動会プログラム(pdfファイル)も掲載しますのでご利用ください。
運動会を今週末にひかえる中、各学年の練習にも一段と熱が入ってきました。
出す声も大きくなってきて、子どもたちの気持ちも高まってきているように思います。
↓低学年(1・2年)
↓中学年(3・4年)
↓高学年(5・6年)
今日の給食は「小学校の運動会応援献立」でした。
【今日の献立】・・・麦ごはん、牛乳、スタミナ焼き肉、骨太サラダ、オレンジ
「スタミナ焼き肉」は、力のもとになる豚肉と油揚げが入っています。にんにく、しょうが、トウバンジャン、コチジャンなどを使い、ごはんに合う味付けにしてあります。
「骨太サラダ」は、しらす、小松菜、チーズを入れ、カルシウムを強化しています。
「オレンジ」のクエン酸で、練習で疲れた体の疲労回復に効果があるといわれます。
給食センターの皆さんの期待にも応えて、子どもたちには頑張ってほしいと思います。
9月30日(土)に行われる運動会に向けて、町教育委員会の職員の方々が、校庭の環境整備をしてくださいました。
校庭南側にある町指定重要文化財「学校給食の碑」周辺の整備に合わせて、福島小の校庭や体育館南側駐車場の一角にある松の木周辺の除草作業してくださいました。
これで気持ちよく運動会を迎えられそうです。
ありがとうございました。
今日は、情報教育支援員も来校し、タブレットPCのスキル向上も視野に入れた授業を行いました。
2年学級活動・・・自分の自己紹介を、タブレットPCに画像と共に録音して提出する方法を学びました。
3年社会・・・「工場ではたらく人」の学習のまとめとして、こんにゃくを宣伝するシールをタブレットPC上で作りました。
4年算数・・・「がい数」の学習で、地図帳の資料のページに掲載されている人口や農業生産量などの数量を、がい数(概数)に直してタブレットPC上でまとめていく学習をしました。