みんなで漢字練習
2018年4月11日 10時14分6年生は、入学式の準備や片付けがしっかりできたり、登下校では下級生への気配りなどができたり、とても頼もしい存在です。今日は、学年で漢字の復習をしていました。
6年生は、入学式の準備や片付けがしっかりできたり、登下校では下級生への気配りなどができたり、とても頼もしい存在です。今日は、学年で漢字の復習をしていました。
4年1組の授業の様子です。真剣に学習に取り組んでいます。
1年生も今日から給食が始まりました。みんなで協力して素早く準備ができました。そして、どの子もお行儀よく食べていました。
30名の新入児に向け、「笑顔で登校し、笑顔で帰宅しよう」と祝辞を読み上げるPTA会長、金井弘樹さん。
校庭の桜の花が満開になりました。今年は、例年より梅の花が咲くのは、遅かったですが、桜は3月の暖かさ日差しを浴びて、一気に開花し、満開になりました。
本日、午後3時30分、本校の桜(ソメイヨシノ)が数輪咲きました。ここに、桜の開花を宣言いたします。
平成29年度、本校の子供たち196名も、一人一人が大きな花を咲かせ、立派な実をつけました。これもひとえに、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力のおかげです。本当に、ありがとうございました。
本日、午前10時から、福島幼稚園の卒園式がありました。13名の立派な卒園生が巣立ちました。4月からは、本校のピカピカの1年生になります。在園生も頑張っていました。
卒園生
園長式辞
在園生
本日は平成29年度の修了式が行われました。各学級の代表児童に修了証が渡されました。
平成29年度の甘楽町立福島小学校の卒業式が、大勢のご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席のもと、盛大に挙行されました。42名の立派な卒業生が巣立ちました。心温まる素晴らしい卒業式でした。
卒業生入場
卒業証書授与
校長式辞
教育委員会告辞
町長祝辞(教育長)
PTA会長祝辞
卒業生の歌
呼びかけ(在校生)
保護者代表謝辞
5,6時間目に、4,5年生の子供たちと全職員で、卒業式の準備を行いました。4,5年生の子供たちは、何をするかに、気づき考えて、自分から進んで、卒業式の準備に取り組んでいました。花いっぱいの心温まる卒業式になりそうです。
卒業式会場(体育館)
卒業証書や記念品の準備も整いました。
稲含には、6年生の卒業を名残惜しむ「名残りの雪」が・・・。