地域の文化遺産
2018年4月17日 08時39分今朝の笹の森神社周辺の様子です。歴史を感じます。
今朝の笹の森神社周辺の様子です。歴史を感じます。
今日は、先生の勉強会(研修)の日です。児童の心を育てる道徳の授業をどのように進めていくかをみんなで考えました。
本日午後、そうじの縦割り班の説明を伊藤先生から聞きました。その後、各班に分かれて自己紹介や話し合いを行いました。明日からの掃除で、1年生から6年生まで協力して取り組めるといいですね。
本日の授業風景です。1年生、2年生ともに本気で勉強しています。
桜の花が散り、今校庭の桜の木には春のさわやかな風が吹いています。
13日午後、5名の先生を迎え、本校体育館で退任式を行いました。久しぶりに会った先生に、どの児童も懐かしさを体いっぱいにあらわしていました。
今日は、午前中に3・4年生の視力検査が行われました。
2年生は、春をさがしてきました。それを、絵で表しました。
3年生はかけ算の学習です。
5年生も集中して学習していました。
新入生と上級生との対面式が行われました。1年生は拍手で入場し、お互いにあいさつ、在校生が校歌を歌いみんなでじゃんけんゲームをしました。その後、今年度初めて、1年生から6年生まで全児童で整列をしました。
じゃんけんゲームの様子です。
1年生の下校は、職員が途中まで付き添います。みんな笑顔で下校しました。