社会科見学 ベイシア
2018年9月21日 14時08分3年生は、学校の北側にあるベイシアフードセンター富岡甘楽店に社会科見学に行きました。雨がだいぶ降り道路は水浸しでしたが、近くなので短時間で移動できました。見学は、売り場を見学する班と青木店長さんに裏側を案内してもらう班と二班に分かれて行いました。
青木店長さん
いろいろな貯蔵庫がありました
売り場には工夫があります
このあと、各班の見学場所を入れかえます。
3年生は、学校の北側にあるベイシアフードセンター富岡甘楽店に社会科見学に行きました。雨がだいぶ降り道路は水浸しでしたが、近くなので短時間で移動できました。見学は、売り場を見学する班と青木店長さんに裏側を案内してもらう班と二班に分かれて行いました。
青木店長さん
いろいろな貯蔵庫がありました
売り場には工夫があります
このあと、各班の見学場所を入れかえます。
明日から3連休です。ご家庭でお試しください。
おかず19
おかず20
おかず21
おやつ 19
おやつ 20
おやつ 21
4時間目に6年生がリレーの練習をしていました。リレーは盛り上がりますね。
本日3時間目に、不審者対応避難訓練を行いました。2年1組に不審者が侵入したと想定して、校庭南側に避難をしました。前回の避難訓練より20秒早く集まることができていました。その後、体育館でスクールサポーターの佐藤さんに不審者への対応の仕方をお話していただきました。
富岡警察署から2名きていただきました。
不審者が侵入
取り押さえるには
もしも、声をかけられたら
こんなところが危険です
2時間目に綱引きの練習をしていました。3年生以上が参加します。
朝から小雨模様で開催が心配されましたが、甘楽町陸上競技場で甘楽中学校の校内陸上大会が開催されました。生徒の皆さんはとてもさわやかで、全力で協議に臨んでいました。開会式の様子を紹介します。
クラスで団結
入場です
飯塚校長あいさつ
生徒会長あいさつ
選手宣誓
準備運動?
みなさんが考えたレシピが、10月の給食に採用されるかもしれません。楽しみですね。
おかず16
おかず17
おかず18
おやつ 16
おやつ 17
おやつ 18
児童玄関に調べ学習の課題を見つけました。木の実を図鑑で調べてみようという企画です。
5時間目に3年生が習字で「力」の清書をしていました。いい姿勢で真剣に取り組んでいました。
1年生は国語で書写の授業でした。2年生は国語で漢字練習をしていました。
1年生
2年生