水泳練習
2018年8月7日 10時29分いよいよ県大会が明日に迫りました。山内君は野球の県大会2回戦に出場していますので今日は2人だけで練習しました。
いよいよ県大会が明日に迫りました。山内君は野球の県大会2回戦に出場していますので今日は2人だけで練習しました。
校庭をつかって練習を始めました。今日は、入場からの移動を練習しました。
町教育委員会主催で本町の史跡を知るための研修会が行われました。織田家の墓や旧松浦邸など甘楽町の史跡の一部を見学しました。児童にもしっかり伝え、甘楽町を誇りに思う子に育てたいと思いました。
石切場
民俗資料館
7月31日、甘楽町・チェルタルド市姉妹都市協定締結35周年記念祝賀会が行われました。本校児童のお兄さんやお姉さんもこの祝賀会に参加していたことと思います。それにしても姉妹都市の関係が35年もの間、続いていることはすごいことですね。
茂原町長のあいさつ
子どもたちの席です。
チェルタルド市長、ジャコモ・クチーニさんのあいさつ
副市長、フランチェスコ・デイさんの音頭で乾杯
甘楽町から記念品贈呈
よろしくおねがいします。
これから中学生が合唱します
リコーダーの演奏
なごやかに交流ができていたと思います。
先日、富岡市民プールで郡小学生水泳記録会が行われました。本校から参加した5・6年生は自己記録更新を目指してがんばりました。県大会への出場する児童は、50mバタフライで山内くん(6年)、100m背泳ぎで齊藤凛くん(5年)、100m平泳ぎで落合優希奈さん(6年)の3名です。県大会は8月8日に前橋で行われます。
保護者のみなさん、あたたかい応援ありがとうございました。
今日は、25m泳げることを目標にした「のびのび」と明日の大会を前に「強化練習」をしていました。
のびのび
強化練習
私たちが出場します。
今日は1年生と3年生、4年生の補習が朝8時30分から教室で行われました。1年生は、思い思いの学習をし、3・4年生は算数の学習をしていました。
1年生
3年生
4年生
真剣に取り組んでいますね。
今朝は、少人数でしたが鼓笛の練習がありました。気温は25℃でずいぶん涼しい朝でした。
玄関で出席の印をつけています。
ひまわり、大きくなりました。
さつまいものつるもだいぶ伸びました。
このとうもろこしを使って、2学期にポップコーンをつくります。
水泳強化練習に出かけます。昭和観光さんにお世話になりました。
旅行の写真がありました。以前紹介できなかったものを少し紹介します。
1学期の写真を整理していましたら、「町たんけん」の写真がありました。事業所のみなさんご協力ありがとうございました。2年生はみんないい顔をしています。
1班
2班
3班
4班
5班
6班