日誌

2時間目の授業

2018年9月18日 10時32分

児童は、3連休後にもかかわらず集中して学習していました。

1・2年生 体育 
 運動会のダンスを練習していました。


3年生 算数 
 二桁×一桁のかけ算を学んでいました。





なるほど…

4年生 算数 
 二桁÷二桁の割り算を学んでいました。



「あまり」が出てくるのはこの次の授業からです。

5年生 理科
 おしべとめしべについて学習していました。


6年1組 国語
 どんな未来を創りたいか文章に表していました。


6年2組 算数
 縮図と拡大図について学んでいました。

応援練習 朝行事

2018年9月18日 08時50分

今朝は、運動会の応援練習を団ごとに行いました。


赤城団




妙義団




榛名団



目にいい食べ物レシピ④

2018年9月18日 07時36分

食欲の秋、お子さんとご一緒に料理もいいですね。

おかず10


おかず11


おかず12


おやつ 10


おやつ 11


おやつ 12


鼓笛練習 4~6年

2018年9月14日 15時35分

6時間目に鼓笛の練習をしました。少しずつ息があってきました。



図書室 新刊

2018年9月14日 15時29分

読書の秋を迎えようとしています。図書室に新刊が届きました。支援員の吉田さんが本の環境を整えています。



開・閉会式の練習

2018年9月14日 09時24分

今朝は、運動会の開会式と閉会式の練習をしました。

児童会の子たちが進行します。


校歌も歌いました。






選手宣誓


低学年児童は長時間、立ったままで耐えていました。

目にいい食べ物レシピ③

2018年9月14日 07時39分

昨日は、コンテスト入賞者の表彰がありました。

表彰の様子


おかず7


おかず8


おかず9


おやつ 7


おやつ 8


おやつ 9


ビジョントレーニング 目の体操

2018年9月13日 12時20分

1,2年生は、4時間目に目の体操(ビジョントレーニング)をしていました。保健委員が作成した動画をみながら行いました。








早く覚えて、自分から進んでできるようになるといいですね。

1年生 算数

2018年9月13日 11時46分

1年生は3時間目に算数の授業でひきざんとたしざんの復習をしました。計算力にやや個人差があると感じました。指を使わず、繰り返し計算練習をして欲しいと思いました。





がんばれ1年生!

鼓笛

2018年9月13日 09時51分

動きがよくなってきました。また、いい音もしています。