ごはんと味噌汁 5年
2019年2月22日 09時05分5年生は、1校時から調理実習でした。今日は、お米を炊き、味噌汁も作るそうです。うまくいくといいですね。
5年生は、1校時から調理実習でした。今日は、お米を炊き、味噌汁も作るそうです。うまくいくといいですね。
長縄跳びが得意でない子もがんばっていました。
楽しそうですね。
6年生は、5校時にスクールカウンセラーの柳田先生が「困難をどう乗り越えるか」ということについて指導していました。
3年生は、4時間目にパソコンで福島小カルタの説明文をつくっていました。プリントアウトされた自分で打ち込んだ文字を見て満足していました。「できようになった」という喜びは本物だと思いました。
1年生は、3時間目にスクールカウンセラーの柳田さんが授業に参加して、「話の聞き方や話し方」についてトレーニングをしていました。
コミュニケーションの力は身に付いたでしょうか。
2年生は、パソコン教室でした。「あしたへジャンプ」の表紙づくりをしていました。
4年生は、版画の制作です。作品ができてきています。
5年生は、国語の授業でした。今日は、深い読み取りをしていました。
6年生は、音楽の授業の後半に卒業式で歌う歌の練習をしていました。前回より、大きな声で歌えるようになりました。
1年生は、担任が読み聞かせをしていました。
3年生は、国語で「ことわざカード」づくりについての説明を聞いていました。
今日の朝行事は、縦割り遊びでした。5年生による企画2回目でした。朝から、子どもたちの元気な声が校庭から聞こえてきます。
20日(水)、5校時に授業参観がありました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。
1年生は、アサガオの種を袋詰めしていました。新1年生にプレゼントするようです。
2年生は、算数で分数の問題を解いていました。
3年生は、正三角形の作図の方法を説明する文を考え、友達に説明していました。論理的思考の基礎となる勉強です。
4年生は、「二分の一成人式」の会場づくりをしていました。
会場には、「自分の足跡すごろく」が掲示してあります。
5年生は、理科で「振り子」の学習をしていました。振り子のひもの長さと周期について調べていました。
6年1組は、道徳で「深い思いやり」について考えていました。よく使う「思いやり」という言葉ですが「本当の思いやり」「深い思いやり」について考えることは価値のあることですね。
6年2組は、算数で整数と分数の混じった数の大小を、通分して見分ける学習をしていました。中学校では、負の数も混じってきますよ。
今日は、午後に授業参観があります。