朝読書 3・4年
2019年7月9日 08時44分今朝は、職員の打合せがありました。その時間、児童は自習で読書を行っています。
3年生のようす
4年生ようす
今朝は、職員の打合せがありました。その時間、児童は自習で読書を行っています。
3年生のようす
4年生ようす
4年生は、書写の時間でした。「作文」という二文字を書いていました。
6年生は、校庭で「缶けり」のようなゲームをしていました。最近、空き地で子どもたちが「かんけり」や「やきゅう」などをする姿が見られなくなりました。
5年生は、以前行った知能テストの結果が返ってきました。そこに書いてあることを真剣に読んでいました。
6年生は、安土桃山時代の戦国武将、織田信長について学習していました。屏風図から当時のいくさの仕方について話し合っていました。
1年生は国語で、集団で教科書の読みあいをしていました。
2年1組は、算数のテストをしていました。
2年2組は、リットルとデシリットルの学習の続きでした。
3年生は、国語で各自で書いた説明文を互いに読んで、その感想を伝えていました。
4年生は、算数のテストをしていました。
2年1組は、国語の授業でした。校長室のとなりから「はいっ!」と大きな声が聞こえてきます。
2年2組は、算数ドリルを使って復習をしていました。積極的に先生に質問していました。
プールに通じている歩道の周りに、ひまわりやホウセンカ、りんご、稲などが育っていました。
ひまわり
りんご 昨年は、1つでした。
稲 5年生が育てています。
3年生は、社会科のテストでした。地図記号が難しいようです。
4年生は、理科の電気のテストが返ってきました。中学校3年生の理科でも学習しますが、その基礎となるところですので、しっかり理解して欲しいですね。
5年生は、図工で花火や海の様子をデザインしていました。
6年生は、交流学習で玉入れをしていました。
1年生は、算数のテストでした。平仮名が覚えられたのでテストを受けられるようになったのでしょうか。
2年1組は、国語で段落分けの学習をしていました。
2年2組は、作文の発表会を行っていました。みんなの前で発表するのは緊張するようです。
今朝は、チャレンジタイムで体力づくりです。まずは、準備運動から。
5年生は、食育の授業でした。丸山先生に「糖分の摂取」について指導していただきました。
6年生は、音楽の授業で合奏前の個人練習をしていました。