甘楽町立小幡小学校
    • トップページ
    • 小幡小の教育
    • 教育目標・経営方針
    • 校長室より
    • 学校の沿革・校歌
    • 学校の沿革(小幡小・秋畑小)
    • 小幡小学校 校歌
    • 秋畑小学校(那須分校)
    • 地域の概要
    • アクセス
    • ◆学力向上◆ 計画
    • 向上プラン・向上計画
    • 学力向上計画
    • ◆学力向上◆ 推進
    • 教育課程の改善・充実
    • おばたのまなび
    • 授業メソッド
    • 指導体制の工夫・改善
    • 教科担当制・TT
    • 学習習慣の確立
    • 教室掲示等
    • 教員の指導力の向上
    • 校内研修
    • 一人1研究授業
    • 家庭・地域等との連携
    • 学力向上便り「せせらぎ」
    • 家庭学習の進め方
    • 年間行事計画
    • いじめ防止基本方針
    • 【治癒証明書】
    • 危機管理マニュアル
    • コミュニティ・スクール
    • カレンダー
    • ログイン
    • トップページ
    • 小幡小の教育
    • 校長室より
    • 学校の沿革・校歌
    • 地域の概要
    • アクセス
    • ◆学力向上◆ 計画
    • ◆学力向上◆ 推進
      ◆学力向上◆ 推進
      教育課程の改善・充実 おばたのまなび 授業メソッド 指導体制の工夫・改善 教科担当制・TT 学習習慣の確立 教室掲示等 教員の指導力の向上 校内研修 一人1研究授業 家庭・地域等との連携 学力向上便り「せせらぎ」 家庭学習の進め方
    • いじめ防止基本方針
    • 【治癒証明書】
    • 危機管理マニュアル
    • コミュニティ・スクール
    • カレンダー


    〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡846 TEL0274-74-3176 FAX0274-74-3796

           ☆ 感染症にかかったら ☆ メニューの【治癒証明書】をクリックしてください

    小幡小  2018(H30).1.19~

    COUNTER 𝟙𝟛𝟛𝟙𝟠𝟟𝟛
    今日 𝟠
    昨日 𝟙𝟘𝟜

    小幡小の位置・標高

    東経138度55分18秒
    北緯36度13分42秒

    【標高】190 m

    児童数・学級数 (2023.4.1現在)

       児童数:146名
       学級数:  8学級
       職員数: 21名
     

    新着情報

    2023/06/02
    5年生 調理実習
    2023/06/02
    幼稚園・こども園・保育園との交流
    2023/06/02
    本日の下校について 12:30
    2023/06/02
    雨の日にも
    2023/06/01
    体育集会 ふえおに
    2023/06/01
    授業風景 6年生リレー
    2023/06/01
    授業風景 5年生ハンドボール
    2023/06/01
    授業風景 4年生総合
    2023/06/01
    授業風景 3年生音楽
    2023/06/01
    授業風景 2年生 国語
    2023/06/01
    授業風景 1年生 ねことねっこ
    2023/06/01
    1・2年生 サツマイモの苗をうえました
    2023/05/31
    3年生体育 鉄棒
    2023/05/30
    第2回学校運営協議会が開催されました
    2023/05/30
    フラフープで
    2023/05/30
    1年生がインタビューに来ました
    2023/05/30
    好奇心を刺激する
    2023/05/30
    さわやかなスタート
    2023/05/29
    雨の月曜日となりました

    リンク(町内小中学校)

    ・甘楽中学校
    ・福島小学校

    ・新屋小学校

    家庭・地域等との連携

    小幡小学校の 学力向上便り「せせらぎ」 です。
    第1号 「学力向上推進指定校」の指定を受けました
    第2号 「あまりのあるわり算数」(3年算数)
    第3号 「角柱と円柱の体積」(6年算数)
    第4号 「どうぶつ園のじゅうい」(2年国語)
    第5号 「拡大図と縮図」(6年算数)
    第6号 「わらぐつの中の神様」(5年国語)
    第7号 「学習の約束」について
    第8号 「かけ算の筆算を考えよう」(3年算数)
    第9号 「どうぶつの赤ちゃん」(1年国語)
    第10号 「ウナギのなぞを追って」(3年国語)