学校生活の様子

調理実習(6竹)

2024年6月3日 16時35分

 6年生は、今年度初めての調理実習を行いました。今回作った料理は「いろどりいため」です。
ニンジンや玉ねぎ、ピーマン、ハムを一人前分用意して、適当な大きさに切って、フライパンで炒めて作りました。味付けは塩、コショウでした。彩りよくお皿に盛って完成です。

DSCN1206

DSCN12026

DSCN12045

DSCN12056

DSCN12136

DSCN12116

クラブ活動

2024年5月31日 16時40分

 4年生以上の児童は、月1回、クラブ活動に取り組んでいます。
 今年度のクラブ活動は、昔の遊び、将棋・オセロ、バドミントン、野外スポーツ、消しゴムはんこ、工作に分かれて活動しています。異学年の子どもたちが交流して、楽しいひとときを過ごしています。

DSCN11602

DSCN11652

DSCN11642

DSCN11712

DSCN11612

DSCN11532

DSCN11502

DSCN11572

DSCN11582

図工(2年生)

2024年5月31日 16時22分

 2年生は、図工の「輪っかで変身」の授業で、いろいろな材料で輪っかを飾って変身アイテムを作っています。顔や腰、手首に巻く輪っかができてきました。輪ゴムやホッチキスの使い方にも慣れてきました。これからネコやヒーロー、天使などに変身して「変身パレード」をする予定です。

DSCN11992

DSCN11942

DSCN11962

DSCN11982

DSCN11882

DSCN11872

DSCN11862

5年生旅行

2024年5月30日 16時40分

 5年生の旅行は、午前中はスバル矢島工場で見学、その後、子どもの国へ移動し、午後は大泉のブラジルスーパーで買い物というスケジュールでした。
 スバル工場では、自動車製造の流れを間近で見ることができ、機械の多さや製造スピードに子どもたちはとても興奮していました。子どもの国では、昼食後、アスレチックで体を動かしたり、児童館で様々なゲームをしたりと、こちらも充実していた様子でした。ブラジルスーパーでは、初めて見る海外の商品に興味をもち、何を買おうか、頭の中で計算して上手に買い物を楽しんでいました。
 行く前は、天候が心配されましたが、移動先では雨に打たれることもなく充実した旅行となりました。子どもたちの感想では、「楽しかった!」「もっと見学や買い物をしたかった。」「家族で今度遊びにきたい。」「家族で買い物にきたい。」等の声が多く上がっていました。

DSCN90015

DSCN90095

DSCN90115

DSCN90225

DSCN90455

IMG_19005

DSCN90465

IMG_19115

DSCN91065

IMG_19375

IMG_19495

DSCN91485

DSCN91465

DSCN91505

縦割り班の会議

2024年5月29日 16時30分

 本校では、月1回、1年生~6年生までの全校児童が縦割りの班に分かれて、昼活動の時間に遊ぶ「縦割り遊び」を行っています。今日は今年度初めてということで、班ごとに教室に集まって6年生が中心となって組織作りを行いました。自己紹介をした後、やりたい遊びを出し合いました。来月の「縦割り遊び」が楽しみですね。

DSCN11312

DSCN11352

DSCN11372

DSCN11432

DSCN11452

苗床の観察(5年生)

2024年5月28日 16時05分

 5年生は、もみまきから1週間以上が経ち、苗床の観察をしました。苗の成長速度にみんな驚いていました。色や大きさ、におい、実際に触れてみて、たくさんの気づきがあったようです。6月の田植えまで苗を枯らさないようにしていきたいです。

DSCN89365

DSCN89405

DSCN89375

DSCN10815

DSCN10845

DSCN10865

DSCN10825

教育実習開始

2024年5月27日 16時40分

 今日から6月14日までの3週間、大学4年生の森田さんが教育実習を行いないます。配属は6年松組です。森田さんは新屋小学校の卒業生です。児童と交流する中で、子どもたちのパワーや教育のすばらしさ、教職のやりがいを感じてもらえたらと思います。

DSCN11272

DSCN11292

【着任の挨拶】5月27日から6月14日まで教育実習でお世話になります、大学4年生の森田です。一人前の教師になれるよう努力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

給食訪問指導(2松)

2024年5月24日 16時18分

 2年生は給食の時間に、町の給食センターの栄養教諭から食事についてのお話を聞きました。今回は、「箸のルール」について詳しくお話をしてくれました。 
 正しい箸の持ち方を教わった後、「きらいばし」といわれる「さしばし」や「よせばし」「さぐりばし」など、食事中についやってしまう箸の悪い使い方の説明には、子どもたちは自分の経験と重ねて聞き入っていました。子どものうちから、正しい箸の使い方ができるようになるといいですね。

DSCN11102

DSCN11072

DSCN11082

DSCN11062

DSCN11132

DSCN11142

リコーダー講習会(3年生)

2024年5月23日 16時17分

 3年生は、講師に全日本器楽指導協会の岡田先生をお招きし、体育館でリコーダーの講習会を開催しました。息の吹き方や、左右の手の指の押さえ方など、わかりやすく説明してくださいました。
 子どもたちは、やさしく静かに吹くことで、「シ」の音のタンギングをきれいに吹いていました。講師の
説明をよく聞いて、基本的な吹き方を学ぶことができました。

DSCN10873

DSCN10993

DSCN11015

DSCN11003

DSCN10985

DSCN10953

DSCN10973

DSCN11033

DSCN11053

JRC登録式

2024年5月22日 16時16分

 昼活動の時間に、JRC(青少年赤十字)登録式を体育館で行いました。まず、児童会本部役員から赤十字活動の精神「気づき、考え、行動する」について説明がありました。次に、代表児童2人による「ちかいの言葉」の発表があり、赤十字バッチを授与しました。
 最後に、校長から赤十字の活動を学校生活に置き換えて、「困っている人や悲しんでいる人がいれば、みんなで助け合い、新屋小学校をより良い学校にしていきましょう」という話がありました。

DSCN10742

DSCN10752

DSCN10772

DSCN10782