避難訓練
2025年1月14日 16時24分 今回の避難訓練は火災の発生を想定して行いました。避難場所へ集合した後、大切なことを2つ話しました。
一つ目は、先生の指示や校内放送をよく聞き、避難の合言葉「お(押さない)」「は(校舎内は走らない)」「し(しゃべらない)」「も(戻らない)」を守ること。
火災が起こった場所はどこか、どちらに向かって逃げればよいか、どんな行動をとったらいいかなど、先生の指示や放送をしっかりと聞き、避難の合言葉を守って自分の命だけでなく集団で逃げる友だちの命も助けください。
二つ目は、火事や地震はいつ起こるかわからないので、いつ起こっても対応できるように、心の準備と、防災グッズ等の準備をしておくこと。
ちょうど1年前に石川県能登半島で大きな地震が起こり、未だに不自由な生活をしている方がたくさんいます(一日も早い復興をお祈りします)。また、今から30年前の1月17日、阪神・淡路大震災が起きました。このようにいつ災害が起こるかわかりません。今回、学校で避難訓練があったことをお家の人に話し、火災や自然災害が起こったら、どんな行動をとればよいかを話し合ってください。
普段から、災害が起こった時のことを想定し、意識しながら生活することが大切です。