3校時の1年生
2021年4月16日 11時49分 学習が始まりました。オリエンテーションで各教科の学習について説明を受ける授業もあれば、学習内容に入った教科もあります。よく話を聞き素直な態度で学んでいます。中学では予習も重要ですので挑戦することを期待しています。
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像を、無断で使用しないようお願いいたします。
学習が始まりました。オリエンテーションで各教科の学習について説明を受ける授業もあれば、学習内容に入った教科もあります。よく話を聞き素直な態度で学んでいます。中学では予習も重要ですので挑戦することを期待しています。
本日は駐在所、交通安全協会、町役場から多くの皆様のご協力を得て、交通安全について意識を高めることに取組みました。各地域の交通指導員の皆様には交通安全週間の期間を通して活動をいただきありがとうございます。
生徒会主催で1年生と在校生の対面式を行いました。まだ緊張した顔の1年生に在校生代表から言葉をかけ、その後1年生の代表が挨拶をしました。在校生から送られた花を大切に育てながら甘楽中学校生として誇りを持って学んでいくと思います。
93名の新入生を迎えました。
厳粛な雰囲気の中で入学式は終了をしましたる。
式の中で「自主自立」「共に生きる心」を学ぶ場が中学校であることを伝えました。
明日からの活躍を楽しみにしています。
生徒は今日の学級編成と担任の発表を心待ちにしていました。その姿は笑顔で新学期に向けた希望に心がいっぱいであったと感じました。個々の子供への配慮をしながら令和3年度がスタートしました。皆様のご協力をお願いいたします。
明日(4/7)、スクールバス運行表4月号を配付します。ご家庭で、よく確認して活用してほしいと思います。なお、同じものを<スクールバス運行>にアップしています。
本日午前中に、新3年生が新年度の準備と入学式の会場設営を心を込めて整えました。
明日、新入生の登校を在校生・職員ともに心待ちにしています。
本日(3/25)、スクールバス運行表春休み号を配付しました。本HPに<スクールバス運行>にアップしていますので、ご活用ください。
3月16日に立志式が行われました。
3年生が卒業し、来月から最高学年となる2年生たちは、
それぞれの立志の誓いを力強く述べていました。
卒業した3年生の黒板アートをご紹介します。
3月12日(金)に卒業式が行われました。
コロナ禍にあったため規模を縮小した形で行われましたが、
厳かな雰囲気で、短くも素晴らしい式となりました。
3月10日に3年生による愛校作業が行われました。
3年生たちは中学生最後の掃除を丁寧に行っておりました。
3年生のみなさんへ技術科より連絡があります。
技術科_3年生_コロックルの利用について
スクールバス運行表の変更をお知らせします。
3月11日(木)の3年生用の下校バス 14:30 が 15:30 に
3月26日(金)の下校バス 11:20 13:00 15:10 が 11:30 1本だけに
変更になりました。11日は、3年生の学級活動の時間をとるために、26日は、部活動がなくなっためです。
昨日(3/8)、生徒には連絡をしましたが、<スクールバス運行>にアップしていますので、ご家庭でも確認の上、利用してほしいと思います。
3月1日に学校朝礼が行われました。
3月12日が卒業式のため全校生徒が揃う学校朝礼は今回が最後となりました。
その中で校長先生は、中川 一政(なかがわ かずまさ)の名言を基に、勉強を自ら進んでやることの大切さをお話し下さいました。
明日(2/26)、生徒へ3月のスクールバス運行表を配付します。ご家庭で、確認をしていただき、利用してほしいと思います。なお、同じものを<スクールバス運行>にアップしていますので、必要に応じてダウンロードして活用してください。
2月24、25日に1、2年生の期末テストが行われました。
学年最後の期末テストを真剣な面持ちで取り組めていました。
2月9日に2年生を対象にした認知症サポーター研修が行われました。講師は甘楽町健康課保健士と甘楽町健康課介護保険係の方で、認知症についての説明や認知症患者との向き合い方などを生徒たちにお話しくださいました。
本日(2/8)、2月のSB運行表2.8版を配付しました。先週末の学校からの通知にあったように、部活動について、今週が停止、来週から2月いっぱいが17:00までの活動となりました。そのため、スクールバスの予定が大きく変わったので、新しいものを配付しました。時間をご確認の上ご利用ください。
なお、<スクールバス運行>にアップしてありますので、印刷してご活用ください。
2月2日の5.6時間目に2年生を対象にした立志記念「生き方」講演会がリモートで行われました。講師は京都大学白眉センター准教授 中村友紀(なかむら とものり)氏(校長先生の教え子)で、「大学とはどういうところか?何のために今勉強するのか?これからの社会を生きるためには何が必要か?」など、生徒が将来の生き方を考えていく上で大切なことを話してくださいました。
昨日(2/4)、2月のSB運行表2.4版を配付しました。度々の変更ですみません。今回の変更点は、下校バスの16:30の便が16:20になり、今後も続くということです。もう1点は、期末テスト初日の下校バスが13:45になりました。配付した運行表を確認の上、ご利用していただけたらと思います。
なお、2月のSB運行表2.4版は<スクールバス運行>にアップされていますので、ご活用ください。
昨日、スクールバスを利用する生徒から、バスが大変混みあっていると聞きました。昨日は朝方雨が降っていたこともあり、利用する生徒が増えたのだと思います。そこで、感染症予防のため、本日(2/3)から部活終わり用の下校バスを2台出すことにしました。ご利用の際は、人数の少ない方のバスに乗り、間隔をあけて座るようにしてください。
なお、新しい運行表は<スクールバス運行>にアップされていますので、ダウンロードしてご利用ください。
本日は表彰・学校朝礼がリモートで行われました。
その中で「社会を明るくする運動」作文コンクールで県の優秀賞に選ばれた作品の表彰と朗読が行われました。
1月26日昼の臨時放送集会で、感染予防の再確認と、思いやり行動について校長と養護教諭が話をしました。話の内容をポスターにまとめ、生徒会を中心に呼びかけを行っています。☞私たちにできるコロナ対策.pdf
来週2月3日(水)は、校内研修が中止となり、通常通りの授業になりました。そのため、放課後の部活動も通常通り行いますので、下校バスが、16:30、17:25の2本に変更になりました。生徒には、本日、担任の先生から連絡をしました。よろしくお願いします。なお、この訂正版は<スクールバス運行>に載せてあります。
本日(1/28)、2月のスクールバス運行表を配付しました。県の警戒レベルを受けて、朝練習を当分の間しないことになりましたので、7:00発のバスがなくなっています。
気を付けてほしいと思います。
1月18日に生徒会朝礼が行われました。
全校学級対抗で「台風の目」をアレンジした競技を行いました。
足の速い二人がロープを持ち、並んだクラスメイトが前から順に飛び越えていく形で行われました。コロナ禍の中、クラスの絆を深めようと本部役員が工夫を凝らした集会でした。
1/22(英検実施日)と1/25(3年生入試発表)のスクールバス運行が変更になりました。1/22(金)は、英語検定用のバスとして18:00便を体育館下発で臨時に出します。時間が遅く、暗くなるので、体育館下に場所が変わっていますので、気をつけてください。
1/25(月)は、3年生の入試発表のため、3年生用に14:30便を用意しました。これも出発場所は体育館下です。小学校との絡みもあり、待つ時間があると思いますが、図書室を待機場所として開放しますので、時間に合わせて利用してください。なお、1・2年生については、2号車だけの運行になるので、待ち時間の少ない15:05に時間を変更しました。これは通常便にあたるので、文化会館前発となります。
時間と場所に気を付けてご利用ください。
1月SB運行表変更版1.19.pdf
1月12日に1、2年生の学年朝礼が行われました。
・1年生
・2年生
1月7日の3.4時間目に書初め大会を行いました。
1月8日に1・2年生は冬休み明けテストを行いました。
1月14日15日のスクールバスは、3年生の入試発表に関わる早帰りのため、追加のバスを用意しました。時間的に忙しいので、停留場所は甘楽中体育館下になりました。そのため、1・2年生の1便のバスの時間も変わったので、気を付けてほしいと思います。
また、1月22日の英語検定用のバスも時間が遅いので停留場所を甘楽中体育館下に変更しました。生徒には、各クラスで担任の先生から連絡があり、周知していると思いますが、下記のファイルを開いてご家庭でも確認してほしいと思います。
SB運行表1月(改).pdf
今日から3学期が始まりました。始業式では「佐藤一斎」の
「感奮興起」に関する校長講話が行われました。
新年になりました。生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今年もよろしくお願いします。
技術科より、冬休みの課題について連絡があります。
2年生のみなさんへ
『冬休みの課題』の『技術科』の課題について、解答例を掲載しますので、家庭学習の参考にしてください。
ノート_参考.pdf
本日(12/22)、1月のスクールバス運行表を生徒に配付しました。よくご確認していただき、利用してほしいと思います。また、同じものを本HPの<スクールバス運行>にもアップしていますので、そちらもご活用ください。
また、冬休み期間(12/24~1/6)は、県の新型コロナウィルス感染症の警戒度が4に引き上げられたため、部活動を自粛することになりました。そのため、部活用のスクールバスもすべて運行しないこととなりましたので、注意してほしいと思います。
家庭科教員の稲村です。もうすぐ冬休みですね。
今年は家庭でゆっくり過ごす冬休みになるかと思います。
そこで、家庭でも簡単に作れるおせち料理を3品ほどご紹介致します。
「簡単!おせち料理の作り方」は
「学習支援・家庭学習」に掲載しましたので、ご覧ください。
明日、紙面でもお配りしますので、生徒の皆さんにぜひ挑戦してほしいです。
12月に前期奉仕委員会の活動が認められ、ボランティアスピリット賞を受賞しました。前期は、マスクの回収と寄付、陸上競技場の清掃、ユニセフを通じ熊本へ募金、プルタブ・ペットボトルキャップの回収と郊外への奉仕活動ができました。そうした活動が認められ、子ども達も大変喜び、充実感や達成感が得られたと思います。この喜びと感謝を胸に、今後も頑張っていきたいと思います。
ボランティア.pdf
本日朝、生徒会集会が生徒会役員を中心にリモートで行われました。
その中でレッドリボン集会や人権週間の振り返り等が行われました。
12月14に学年朝礼がありました。
3年生は進路についての話をしました。
2年生はクイズと人権の話をしました。
1年生は2学期と人権学習の振り返りを行いました。
コロナ対策で重要な手洗いで、どの程度汚れが落ちているかをチェックする体験会実施中です。
本日は人権集会が行われ、生徒会本部役員による人権宣言も行われました。
それに伴い、人権ビデオ「めぐみ」も上映されました。
12月3日に駅伝大会の壮行会が行われました。
今年最後の大会ということで、選手団を全校生徒による大きな拍手で送り出しました。
本日はレッドリボン集会が行われました。
各教室でテレビ画面を見ながら、エイズの概要とHIV感染者に対する差別・偏見や、
いろいろな病気(コロナ等)の差別・偏見、そして正しい知識を知り差別を防ぐことの
大切さを学びました。
本日の人権講話を皮切りに、人権集中学習期間が始まりました。生徒会本部役員が朝の登校時に人権ソングを流し、教室では人権チェックなどの学習活動が行われました。
11月26日に3年生を対象にした食育の授業が行われました。
生徒たちは自分たちの休日の食事や間食の傾向を調べた後、
例に挙げられた架空の生徒Aさんの食事の問題点などを班ごとに話し合い、
食事が頭の働きや健康に直結するなど、正しい食事を取ることの大切さを学びました。
11月25日の全校朝礼で、JOC関東ハンドボール大会に群馬県選抜メンバーとして出場する男女計10名の壮行会と駅伝大会の表彰が行われました。
その後、修学旅行へ行く1,2年生の事前指導が行われました。
・JOC関東ハンドボール群馬選抜壮行会
・駅伝大会表彰
・旅行指導
本日(11/26)に、スクールバス運行表12月号を配付しました。1・2年生は、旅行のため、明日持ち帰ると思います。今回は、冬休みの予定も入っていますので、気を付けてほしいと思います。
11月20日の期末テスト後に3年生は面接対策を行いました。
面接対策ビデオを見て、質問される内容や正しい動作、礼儀作法などについて確認し、受験本番が近づいてきた3年生にとって貴重な学習となりました。
11月19日、20日に期末テストが行われました。
各学年とも緊張感を持ち、真剣に取り組んでいました。
11月18日に二年生を対象とした食育の授業が行われました。
自分たちの休日の食事とアスリートたちの食事を比べて、
栄養バランスの良い食事を取ることの大切さを学ぶことができました。
11月7日に(土)に行われた県駅伝大会で、男子は4位で12月5日に行われる関東大会への出場を決めました。女子も8位入賞と健闘しました。
11月9日~12日に富岡高校のインターンシップが行われました。
インターン生は様々な学校の仕事を体験し、学校という職場について理解を深めることができたようです。
11月9日に助産師さんと保健師さんをお招きし二年生対象の命の授業が行われました。
生徒たちは実際の新生児と同じ重さの人形を抱いてみたり、
妊婦さんの体験として重りをお腹に付けてみたりと、
様々な体験を通して命の大切さを改めて学ぶことができました。
本日は2.3年生の学年朝礼が行われました。
・2年生 2年1組の運営によるクイズ大会
・3年生 進路と期末テストについて
11月5日に県駅伝壮行会が行われました。
選手団を全校生徒による大きな拍手で送り出しました。
県駅伝大会は11月7日(土)に無観客で行われる予定です。
10月31日と11月1日に行われた県大会で、女子バレーボール部は見事ブロック優勝を飾りました。(コロナ対策のため、各郡市の代表校が4ブロックに分かれて開催されました。この結果「県ベスト4以内」となり、県春季大会のシード権を獲得しました。)
また、同大会でハンドボール部男子は3位、女子は東中と合同チームで2位でした。
本日は学校朝礼が行われました。
校長先生による安岡正篤(やすおかまさひろ)氏の“命(めい)”についての講話の第2回目が行われました。
10月27日に3年生の修学旅行が行われました。
新型コロナウイルスの影響で宿泊を伴う修学旅行は中止になってしまいましたが、
日帰りの旅行に変更し、方面の変更やバスの台数を増やす等の配慮を重ね、
無事行うことができました。三年生にとってもコロナ禍の中での貴重な思い出づくりができました。
・1組集合写真
・2組集合写真
・3組集合写真
本日(10/26)にスクールバス運行表11月の配付を小幡小校区の生徒に配付しました。11月は、特別な時間が多いので、ご家庭でよく確認して活用してほしいと思います。このHPのスクールバス運行にもアップしていますので、ご覧ください。
本日は表彰朝礼が行われました。郡市新人大会、駅伝大会や良い歯のコンクールなどの表彰が行われました。
10月22日に令和2年度第2回生徒総会が行われました。
新型コロナウイルス対策としてリモートで行われ、各教室でテレビ画面を見ながら生徒会役員たちの放送を聞く形で進められました。
・放送室から生徒総会を進める生徒会役員
・各教室での様子
10月19日に令和2年度後期生徒会本部役員による、初めての生徒会朝礼が行われました。今回は本部役員のことをよく知ってもらうためのクイズが和やかな雰囲気の中で進められました。
教育実習生の1年生での英語の授業が始まっています!!
10月19日にピアサポートトレーニングが行われました。
ピアサポートとは仲間を支援するという意味で、お互いが困ったときに相談に乗ったり、支えたりする活動です。
生徒会本部役員や各部の部長たちは模擬演技などを通して、もめごと(対立)を解消するための方法や話し合いの大切さについて学ぶことができました。
郡市新人大会の主な結果(県大会出場関係)
軟式野球‥優勝
ソフトテニス 女子団体‥優勝 個人優勝‥佐野・北川組 3位‥中西・柳澤組
男子団体‥優勝 個人優勝‥大河原・森平組 3位‥今井・花島組
バレーボール 女子‥優勝
(ハンドボール男子(3位)、同女子(東中と合同チームで2位)、サッカーも県大会出場)
陸上競技県新人大会の主な記録
男子共通1500m1位‥高橋歩
男子共通3000m1位‥谷川航太、同2位‥三木陽太
男子共通3000m1位‥茂木煌気
女子共通1500m1位‥落合優希奈
10月15日に生徒会本部役員引継ぎ式が行われ旧役員と新役員による挨拶がありました。コロナ禍の中奮闘した旧生徒会から2年生がリードする新生徒会へとバトンが渡されました。
・旧本部役員へ感謝状の贈呈
・新本部役員就任の挨拶
中体連総体富岡甘楽駅伝大会 男子は開校以来の5連覇、女子は3連覇、3年連続男女アベック優勝でした。
10月12日に一人1公開授業がありました。3年生家庭科の子どもの成長に関する授業で、全員真剣に取り組むことができました。
10月12日に学年朝礼が行われました。新たに決まった後期四役の意気込み発表や学年レクなどが行われました。
・1年生
・2年生
・3年生