歴史を感じる中庭(^-^)

2023年7月11日 15時45分
生徒会活動

中庭には「第一中、第二中、第三中の石庭」というネームプレートが置いてあります。それぞれの学校の庭石を、この中庭に移設しています。この素敵な中庭を見ていると、そのような長き伝統のもとに本校があることを実感します。

DSCN4243

3年1組英語

2023年7月11日 09時32分
3年生

1時間目、3年1組は英語でした。まずは問題集にチャレンジしているようですね。

DSCN4284

3年2組理科

2023年7月11日 09時29分
3年生

1時間目、3年2組は理科の授業でした。「2 生物の子孫の残し方」の学習をしています。「生命の連続性」神秘なる世界です!

DSCN4315

3年3組数学

2023年7月11日 09時21分
3年生

1時間目、3年3組は数学で「4 根号をふくむいろいろな式の乗法、除法」の学習をしています。問題を一つ一つ丁寧にじっくり解いていこうね!

DSCN4281

おはようございます!

2023年7月11日 08時24分
今日の出来事

おはようございます。今日から7/20まで、夏の県民交通安全運動が始まります。交通事故にあわないよう注意しましょう!今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温37℃(昨日+2℃)、最低気温23℃(±0℃)と予想されています。水分補給をしっかりしましょうね。

DSCN4176

ありがとうございます!

無題

2年1組音楽

2023年7月10日 11時07分
2年生

1時間目、2年1組は音楽の授業でした。ギターを手にして楽しそうですね。ギターの構造や奏法について学んでいきます。がんばれ!(^-^)

DSCN4145

2年2組家庭科

2023年7月10日 11時05分
2年生

1時間目、2年2組は家庭科の学習でした。「生活設計・マネープランゲーム」に挑戦しています。今後の生活プランや消費生活をゲームをしながら予想します。なかなかリアルで面白いゲームですね!

DSCN4123

2年3組国語

2023年7月10日 09時46分
2年生

1時間目2年3組は国語の授業でした。題材名「メディアを比べよう」の学習に入っています。適切な情報を得るためには、メディアの特性を捉えて、発信者や配信日時、その文章が書かれた目的などを確認することが大切ですよね。

DSCN4120

2年4組英語

2023年7月10日 09時23分
2年生

1時間目、2年4組は英語の授業でした。「Unit 2 Traveling Overseas (海外旅行の計画を立てよう)」の学習に入っています。海外には日本にはない地域、文化、伝統などがありますよね。どこへ行きたいかな?

DSCN4104

おはようございます!

2023年7月10日 08時30分
今日の出来事

おはよございます。本日は午前授業です。完全下校13時45分を予定しています。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温38℃(昨日+7℃)、最低気温23℃(+1℃)と予想されています。今年一番の最高気温が予想されています。

DSCN4059

かぶら吹奏楽祭

2023年7月9日 15時07分
部活動

かぶら文化ホールにおいて、第25回かぶら吹奏楽祭が開催されました。吹奏楽部もがんばっています!

1688875343636

郡市中体連総合体育大会

2023年7月9日 15時05分
部活動

本日も郡市中体連総合体育大会が開催されています。本気で取り組む甘楽中生の姿に感動します!

DSC_0163

郡市中体連総合体育大会始まる!

2023年7月8日 17時05分
部活動

本日より、郡市中体連総合体育大会が始まりました。各会場において甘楽中生が熱戦を繰り広げています。がんばれ!甘楽中生!(^^)

IMG_1641

週のまとめの金曜日!(^^)!

2023年7月7日 08時28分
今日の出来事

おはようございます。今日は郡市中体連総体及びコンクール等の壮行会があります。明日からいよいよ最後の大会が始まります。悔いの残らないよう全力でがんばってほしいと思います。また19時よりPTA地区委員会が開かれます。大変お世話になります。今日の天気は「晴れのちくもり」、最高気温36℃(昨日+2℃)、最低気温21℃(±0℃)と予想されています。今日も暑くなりそうです。熱中症対策をしっかりさせたいと思います。

DSCN3905

アンブレラスカイ!

2023年7月6日 15時37分
今日の出来事

ちょっと中庭に出で遊ぶには気温が高すぎるようです。しかし、このような強い日差しだと地面に映る傘の彩りはより鮮やかになりますね!

DSCN3838

おいしいね!給食(ゲストティーチャー有機農産物について)

2023年7月6日 13時10分
PTA・地域

給食の時間、甘楽町内で有機農業に取り組んでいる農家の方をお招きしました。「有機野菜は他の野菜とどんなところが違うのですか?」「野菜を作っていてうれしいこと、楽しいことはどんなことがありますか?」などたくさんの質問に答えていただきました。本当にありがとうございました。

DSCN3853

読み聞かせ!ありがとうございます!

2023年7月6日 08時30分
PTA・地域

「読み聞かせ隊」の方々に御来校いただき、読み聞かせが行われました。落ち着いた朝の時間を迎えることができます。いつも本当にありがとうございます。

DSC_0205

おはようございます!

2023年7月6日 08時25分
今日の出来事

おはよございます。今朝は読み聞かせがあります。楽しみですね。また甘楽町で有機農業を行う農家の方々、町産業課の方々が来校されます。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温35℃(昨日+9℃)、最低気温21℃(-1℃)と予想されています。今日、明日と暑くなりそうです。

DSC_0204

七夕飾り

2023年7月5日 12時45分
今日の出来事

今年も生徒玄関前に七夕飾りをしています。短冊に書いてある願い事を読むと心温まるものがたくさんありますね!

1

心温まる

すてきな願い事ですね・・・

みんな!がんばれ!

1年生ストレスマネジメント

2023年7月5日 12時30分
1年生

4時間目、1年生は「ストレスマネジメント」の学びがありました。スクールカウンセラー、養護教諭が講師になっています。ストレスとの上手な付き合い方などを学んでいます。テーマは「ストレスについて学ぼう―自分の考え方のクセを知ろう―」です。チェックリスト使って「物事に対する自分の考え方」等を知ります。これこそ、現代社会で活用できる学びの一つですよね。大人もとても勉強になります。

DSCN3801

3年1組社会科

2023年7月5日 11時27分
3年生

2時間目、3年1組は社会科の授業でした。歴史分野「経済成長による日本の変化」の学習に入っています。この学習では、高度経済成長によって国民生活が向上する一方で、公害による深刻な被害や環境破壊、過疎過密の問題が起きたことなどを学んでいきます。

DSCN3757

3年2組国語

2023年7月5日 10時14分
3年生

2時間目、3年2組は国語でした。題材「作られた『物語』を超えて」を用いて学んでいます。文章の構成や論理の展開、表現のしかたなどについて学んでいきます。

DSCN3742

3年3組数学

2023年7月5日 10時10分
3年生

2時間目、3年3組は数学の時間で「根号を含む数の変形」の復習をしています。できなかった問題は繰り返しやっておこうね。

DSCN3731

登校の様子(^-^)

2023年7月5日 08時47分
今日の出来事

空を見ると朝から雲が広がっています。ただ湿度が高いのでやや蒸し暑いですね。今日は色覚検査(1-2)、1年生対象のストレスマネジメントの学習があります。今日の天気は「くもりのち雨」、最高気温28℃(昨日-3℃)、最低気温21℃(±0℃)と予想されています。今日も一日がんばろうね。

DSCN3710

アンブレラスカイ!

2023年7月4日 15時37分
今日の出来事

毎日、強い日差しが差し暑い日が続いています。ふと中庭を見ると「アンブレラスカイ」の色とりどりの美しい景色が心を癒してくれます。このような企画を考えた生徒たちに感謝したいと思います。きれいですね!

DSCN3664

「English Corner!」更新!

2023年7月4日 14時18分
今日の出来事

「English Corner!」今日のテーマは「四季」ですね。私の好きな季節は・・・(^-^)

DSCN3615

1年3組社会

2023年7月4日 10時20分
1年生

1時間目、1年3組は社会科の授業をしました。地理の学習「暑い地域での暮らし インドネシアでの生活」です。その地域の住居等の写真を見て気付いたことを発表しています。なかなか鋭い意見です!

DSCN3658

1年2組数学

2023年7月4日 10時12分
1年生

1時間目、1年2組は数学の授業でした。まずは学習プリントの見直しをしたようですね。みんな集中していますね!

DSCN3641

1年1組英語

2023年7月4日 09時10分
1年生

1時間目、1年1組は英語の授業でした。本単元で用いる単語の確認をしているようですね。英単語は全ての基本!しっかり覚えようね!

DSCN3629

今日は完全下校13時45分です!

2023年7月4日 08時39分
今日の出来事

おはようございます。毎日暑い日が続いています。体調管理をしっかりしましょうね。今日は完全下校13時45分です。今日の天気は「くもり時々晴れ」、最高気温32℃(昨日-2℃)、最低気温21℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3591

2年4組理科

2023年7月3日 10時55分
2年生

2時間目、2年4組は理科の授業でした。「植物の体のつくりとはたらき」の学習に入りました。この単元では、植物の葉、茎、根のつくりについての観察を行い、それらのつくりと、光合成、呼吸、蒸散の働きについて学んでいきます。

DSCN3520

2年3組社会

2023年7月3日 10時55分
2年生

2時間目、2年3組は社会科の授業でした。江戸時代の学習に入りました。そういえば、今、NHK大河ドラマは徳川家康が主人公ですよね!

DSCN3476

今日の中庭の様子

2023年7月3日 09時58分
今日の出来事

太陽に照らされ、アンブレラスカイが光り輝いているように見えます。

DSCN3506

2年2組国語

2023年7月3日 09時54分
2年生

2時間目、2年2組は国語の授業でした。1学期の漢字まとめテストに取り組んでいます。やはり漢字習得はすべての基本です。がんばろうね。

DSCN3480

2年1組社会

2023年7月3日 09時54分
2年生

2時間目、2年1組は社会科の授業でした。江戸時代の学習に入ったようです。なぜ江戸幕府は長い間、政権を保つことができたのでしょうか?

 DSCN3498

学校農園の野菜

2023年7月3日 08時56分
今日の出来事

学校農園の野菜を校長室に持ってきてくれました。みずみずしい野菜!とても美味しそうですね。ありがとう!!

DSCN3456

おはようございます!

2023年7月3日 08時55分
今日の出来事

7月になりました!新しい一週間が始まります。本日、部活動はありません。今日も昨日に続いて気温上昇が見込まれます。熱中症対策をしっかりとりたいと思います。今日の天気は「晴れ時々雨」、最高気温35℃(昨日+1℃)、最低気温21℃(+1℃)と予想されています。

DSCN3430

第3回群馬県少年の主張西部地区郡大会

2023年7月1日 17時29分
今日の出来事

甘楽町文化会館において、「第3回群馬県少年の主張西部地区郡大会」が開催されました。練習の成果を発揮したいへん立派な態度で発表できました。本当によくがんばったね!

DSC_0149

甘楽町民生委員・児童委員協議会による学校訪問

2023年6月30日 14時43分
PTA・地域

10時30分から民生委員児童委員の皆さんに、本校に来校していただきました。「ぜひ子供たちのために連携をしていきたい。」と力強いお言葉をいただきました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

DSC_0156

2年生社会科

2023年6月30日 14時40分
2年生

5時間目、(株)INPEXソリューションズから講師をお招きし「日本のエネルギー問題」について学びました。「日本はエネルギーを確保していくためにどのようにしていくべきか」を考えました。たくさんの資料を準備し、説明していただきありがとうございました。

DSCN3424

スクールバス7月号の改訂版のお知らせ

2023年6月30日 11時18分

 本日、スクールバス運行表7月号(改)を配付しました。7/19の予定が変わりましたので、気を付けてほしいと思います。なお、本HP<スクールバス運行>にもアップしてあります。

明日は少年の主張西部地区郡大会です!

2023年6月30日 09時42分
今日の出来事

明日、7月1日(土)14時より、甘楽町文化会館において「第3回群馬県少年の主張西部地区郡大会」が開催されます。甘楽中からは3名の学校代表が出場します。練習の成果を発揮しがんばってほしいと思います!

DSCN3377練習の様子です!

本当によくがんばったね!

週のまとめの金曜日!(^^)!

2023年6月30日 08時30分
今日の出来事

おはようございます!今日は甘楽町民生委員、児童委員、町福祉係の皆様、西部教育事務所よりDX推進リーダーの早川様、社会科出前授業の講師の皆様が来校されます。ありがとうございます。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温28℃昨日-5℃)、最低気温23℃(+2℃)と予想されています。熱中症対策をしっかりさせたいと思います。

DSCN3384

中庭の様子

2023年6月29日 14時55分
生徒会活動

本日、気温が上昇しています。太陽が中庭を照らしています。ちょっと暑くて大変ですが、中庭を見ると、アンブレラスカイの色とりどりの影が美しく映し出されています。すてきです。

DSC_0148

ぐんまの子どもの体力推進事業に係る学校訪問

2023年6月29日 13時41分
2年生

3時間目、ぐんまの子どもの体力推進事業に係る学校訪問でした。本来であるならば校庭で「ハードル走」の授業を実施する予定でしたが、気温上昇のため急遽、教室での保健の授業に切り替えました。ご指導ありがとうございました。

DSCN3366

急遽、授業内容が変更されたのにもかかわらず、生徒の皆さんは熱心に取り組んでいました。

さすがですね!

スクールバス7月号のお知らせ

2023年6月29日 09時26分

 本日、スクールバス運行表7月号を配付しました。ご家庭で確認の上、活用してほしいと思います。
なお、本HP<スクールバス運行>にもアップしてあります。

読み聞かせ(^-^)

2023年6月29日 08時40分
PTA・地域

本日、「読み聞かせ隊」の方々に御来校いただき、読み聞かせが行われました。すてきな落ち着いた朝の時間を迎えることができます。地域の方々に支えられていることを実感します。本当にありがとうございます。

DSC_0156

おはようございます!

2023年6月29日 08時34分
今日の出来事

おはようございます!今日は読み聞かせがあります。楽しみですね。また1年生の心臓検診があります。今日の天気は「晴れ時々くもり」、最高気温35℃(昨日+4℃)、最低気温21℃(-1℃)と予想されています。熱中症対策をしっかりさせたいと思います。

DSCN3296

今年度、本校は「ぐんまの子どもの体力推進事業」の指定を受けています。県教委健康教育課、西部教育事務所、甘楽町教委より指導主事の方々が来校されます。よろしくお願いします。

おはようございます!

2023年6月28日 08時39分
今日の出来事

おはようございます!今日も生徒たちの元気な声が聞こえます。今日は1年生の胸部X線があります。今日の天気は「くもり」、最高気温31℃(昨日+1℃)、最低気温24℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3285

3年生給食指導

2023年6月27日 12時54分
今日の出来事

給食の時間、栄養教諭による給食指導がありました。今日のテーマは「ごはんができるまで」です。給食に出されるお米は、全て甘楽町産です。ただ給食を頂くだけでなく、様々な知識を得るだけで、食に関する感謝の気持ちを育むことができます。ありがたいことです(^-^)

DSCN3285

「English Corner!」更新!

2023年6月27日 10時07分
今日の出来事

「English Corner!」今日のテーマは「Sports Day!」です。相変わらず絵が上手です!!(^^)!ありがとうございます。

DSCN3258

おはようございます!

2023年6月27日 08時30分
今日の出来事

おはようございます!昨日の校内陸上大会は大変盛り上がりましたね。みんなよくがんばりました。昨日の疲れが残っているかもしれません。体調管理をしっかりしましょうね。今日は専門委員会があります。各委員会の活動にしっかり取り組みましょう。今日の天気は「くもり一時雨」、最高気温28℃(昨日-1℃)、最低気温22℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3256

かわいいお客さん(^-^)

2023年6月26日 16時17分
今日の出来事

かわいいお客さんが来ました。散歩の途中に、アンブレラスカイを見に来てくれました。うれしいですね。また来てね!

IMG_0921

校内陸上大会⑦

2023年6月26日 16時04分
今日の出来事

【全校種目(長縄跳び)】気合が入っています!!クラスの団結力が高まったかな。みんなよくがんばりましたね!

IMG_1563

校内陸上大会⑥

2023年6月26日 13時50分
今日の出来事

【生徒会種目:クラス対抗しっぽ取り】すごい盛り上がりです!さすが、生徒会企画!!(^^)!

IMG_1169

校内陸上大会⑤

2023年6月26日 12時00分
今日の出来事

【選抜リレー】先生も参加をしました!大声援が送られています(^-^)

IMG_1067

校内陸上大会④

2023年6月26日 11時00分
今日の出来事

【レク種目】「じゃんけん」をして運ぶボールを決めます!

IMG_0945

校内陸上大会③

2023年6月26日 09時58分
今日の出来事

【200m走】さあ、緊張のスタート!がんばれ!甘楽中生!!(^^)!

IMG_0719

校内陸上大会②

2023年6月26日 09時24分
今日の出来事

【1000m走】長い距離を頑張って走っています!みんなの応援の声がたくさん聞こえますね!

IMG_0533

校内陸上大会①

2023年6月26日 08時51分
今日の出来事

令和5年度校内陸上大会が甘楽中校庭において開催されます。練習の成果を発揮しベストを尽くそう。レク種目や長縄跳び大会、生徒会企画種目等も計画されています。楽しみながらクラスの団結力を高めていきましょう。今日の天気は「くもり」、最高気温29℃(昨日-1℃)、最低気温22℃(+1℃)と予想されています。天候は「くもり」ですが、水分補給をしっかりさせたいと思います。

【開会式】

IMG_0476

避難訓練

2023年6月23日 14時30分
今日の出来事

「避難訓練」を行いました。今回の想定は、雷、突風、竜巻等の突発的な災害に対する対応です。どのような災害、事故等に対しても、危機回避能力を身に付けること、自らの命は自ら守ることなどを意識することが大切です。全校生徒が真剣に取り組むことができました。

DSCN3196

3年生長縄練習

2023年6月23日 12時04分
3年生

4時間目、3年生は、6月26日(月)に開催される校内陸上大会に向けて練習をしました。クラス対抗種目である長縄跳びの練習です。みんながんばっていますね!

DSCN3124

期末テスト最終日です!

2023年6月23日 08時34分
今日の出来事

おはようございます!期末テスト最終日です!たいへんお疲れさまです。本日は避難訓練を予定しています。しっかり真剣に取り組みましょう。今日の天気は「くもり」、最高気温25℃(昨日+4℃)、最低気温16℃(+1℃)と予想されています。

DSCN3074

 

当たり前のことが当たり前にできること

2023年6月22日 08時45分
今日の出来事

今日の天候は雨です。生徒玄関にある傘立てには、たくさんの傘が置いてあります。よく見ると、全ての傘が、広がらないようにしっかりと留めてあります。このようにすれば、後から来た人が傘を置きやすくなります。「当たり前のことが当たり前にできること」これが甘楽中生のよい点だと改めて感じました。すばらしいですね!

DSCN3066

期末テスト2日目です!

2023年6月22日 08時25分
今日の出来事

おはようございます!期末テスト2日目です。落ち着いて一つ一つ問題を解きましょうね。今日の天気は「雨」、最高気温21℃(昨日-5℃)、最低気温16℃(-3℃)と予想されています。完全下校は13時35分を予定しています。

DSCN3054

「English Corner!」更新!

2023年6月21日 11時40分
今日の出来事

ホリー先生がまた「English Corner!」を更新してくれました。今日のテーマは「健康」かな?(^-^)やっぱり健康な身体、生活が一番ですよね。

DSCN2827

「広報かんら」取材!

2023年6月21日 11時26分
今日の出来事

本日の午後、甘楽町の「広報かんら」の担当者が取材に来てくれます。どのようなページになるか、楽しみですね。いつもありがとうございます。

DSCN3024

朝8時の中庭の様子です!

今日から期末テストです

2023年6月21日 08時36分
今日の出来事

おはようございます!本日から期末テストが始まります。がんばってね。今日の天気は「くもり時々晴れ」、最高気温27℃(昨日±0℃)、最低気温19℃(+1℃)と予想されています。

DSCN3021

2年4組数学

2023年6月20日 11時50分
2年生

3時間目、2年4組は数学の授業でした。プリント学習した後、自分の考えを近くの友達に説明したり、答え合わせをしたりしています。互いに説明が終わった生徒は、次の問題に取り組んでいるようですね。えらいです!

DSCN2890

2年3組社会

2023年6月20日 11時47分
2年生

3時間目、2年3組は社会科の授業で「江戸時代 幕藩体制の始まり」の学習をしています。いよいよ江戸時代の学習がスタートです!DVDを見ているようですね!

DSCN2907