新屋小学校保健委員会の取組
2024年7月2日 13時11分今、本校の保健室前には、新屋小の学校保健委員会が取り組んだ学習成果が展示されています。お茶やジュースに含まれる砂糖の量を調べてくれました。中学生が見ても、大人が見ても感心する発表内容です。すごいですね!
【無断転載禁止】Webページに掲載されている画像等を無断で使用しないようお願いいたします
今、本校の保健室前には、新屋小の学校保健委員会が取り組んだ学習成果が展示されています。お茶やジュースに含まれる砂糖の量を調べてくれました。中学生が見ても、大人が見ても感心する発表内容です。すごいですね!
本日、日本教育新聞社の記者さんが取材に来てくれました!本校の生徒会活動の取組である「アンブレラスカイ」などの取材です!すごいですね!立派な態度で取材を受けられました!
4時間目、3年4組は技術家庭科の授業でした。テスト返しをしています。間違えた問題はチェックしておこうね!
1時間目、3年3組は理科の授業でした。今日の学習は「2 生物の子孫の残し方」です。有性生殖と無性生殖の特徴を見いだしいきます。生命の神秘ですね!
1時間目、3年2組は数学の授業でした。一つ一つの計算を間違えないように、みんな集中しています!がんばれ!2組のみんな(^^)
1時間目、3年1組は社会科の授業でした。今日のめあては「降伏した日本でどのような改革が行われたのか」でした。大きな転換期を迎えた日本の動きを学んでいます。
この時季、甘楽中の恒例となった「七夕飾り」の準備が始まりました。笹を準備してくれた先生に感謝ですね!今年はどんな願いごとを書こうかな(^^)
おはようございます。朝から太陽が照らしています。とても暑くなりそうです。本日から7/4(木)まで事務軽減として、給食後放課となります。県大会に出場する生徒は、短時間ですが部活動に参加する場合があります。何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。天気予報によると「雨のちくもり」、最高気温32 ℃(+3℃)、最低気温21℃(-1℃)と予想されています。昨日の降雨により、蒸し暑い一日となりそうです。水分補給をしっかりしましょうね!
昼休みの様子です。雨がやんだので外で体を動かす生徒もいるようです。リフレッシュできたかな?(^^)
4時間目、2年生は夏休みワークのやり方などを確認しました。ワークは全て手元に渡されたかな?
今日の献立。[とりの照り焼き、なすのスパゲッティ、コッペパン、オレンジ、牛乳。]夏野菜たっぷりスパゲッティ、美味しかったです。
おはようございます。早いもので今日から7月ですね。本日、月曜日なので、5時間授業、部活動なしで下校となります。天気予報によると「雨のちくもり」、最高気温30 ℃(+3℃)、最低気温22℃(+1℃)と予想されています。少し蒸し暑い一日となるようですね。
本校の代表者3名が、上野村役場で開催された「第4回県少年の主張西部地区郡大会」に出場しました。とても立派な発表態度でした。このようなプレゼン能力は、これからの社会を生き抜く上で必要な力です。本当によくがんばりましたね!
今日の献立。[かつおフライ、小松菜のいそか和え、どろめじる、ごはん、牛乳、ゆずゼリー。]今週もおいしい給食ありがとうございました。
おいしい給食いただきます!今日の給食は「全国 味の旅-高知県-」をテーマにしています。いつもおいしく、工夫した献立を考えていただき感謝です!給食センターの皆さん!ありがとうございます!
10時30分から、本校を会場にして「甘楽町学校給食運営委員会」が開催されました。甘楽町給食センター担当者から、「学校給食の概要」「学校給食献立等」「学校給食のアレルギー対応」等について説明がありました。子どもたちが安全・安心に給食を食べられるように多くの方々が働いてくれています。感謝の気持ちをもって給食を食べたいものですね。ありがとうございます。
おはようございます。本日の朝の活動は「表彰朝礼」です。天気予報によると「雨時々くもり」、最高気温23 ℃(-6℃)、最低気温20℃(±0℃)と予想されています。週のまとめの金曜日!今日も一日がんばろう!
今日の献立。[ハンバーグデミグラスソースかけ、カレージャーマンぽてと、魔女のスープ、丸パンよこぎり、牛乳。]魔法にかかったみたいに美味しいスープでした。
期末テスト、天候不良で延期になっていた「アンブレラスカイ」の取り付けが再スタートしました。昼休みに各クラス順番で取り付けをしています。皆で協力して完成させようね!(^^)
現行の通学カバンが製造中止になってしまいました。来年度以降使用予定(候補)の3つのカバンの展示を行っています。いよいよ展示期間が明日までとなりました。(6/14オクレンジャー送付済み)ぜひ、来校し実物を見てご意見をいただきたいと思っています。なお、同時開催で美術部、科学部の作品を展示しています。力作揃いで見応えがあります(^^)文化部もがんばっています!!
甘楽中美術部展
7月27日(土)、28日(日)
9時~15時
甘楽町文化会館にて
開催します!
たくさんの方々のご来場を
お待ちしています!!(^^)
6月29日(土)、本校の代表者3名が、上野村役場で開催される「第4回県少年の主張西部地区郡大会」に出場します。練習にも熱が入ってきました!甘楽中のみんなが応援しています。(^^)がんばってね!
おはようございます。本日、午後から1年生の心臓検診が予定されています。天気予報によると「くもり」、最高気温27 ℃(-3℃)、最低気温20℃(-1℃)と予想されています。昨日よりちょっと涼しくなりそうですね。
スクールバス7月予定の改訂版をアップしました。夏休み中は、昨年同様午前中のみ運行になりました。
ご注意ください。
ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。 担当:佐藤
今日の献立。[青梗菜ともやしのサラダ親子丼のぐ、ご飯、牛乳、メロン。]美味しく頂きました。
おはようございます。期末テスト最終日です。本日、午後、避難訓練を予定しています。天気予報によると「くもりのち晴れ」、最高気温31 ℃(±0℃)、最低気温22℃(-2℃)と予想されています。
今日の献立。[パオズ、切干大根の中華和え、麻婆豆腐、麦ごはん、牛乳。]ちょっぴり辛いマーボー豆腐、ごはんが進みました。
給食の時間の様子です。期末テスト2日目が終わります。この後、帰りの会をして下校です。(完全下校13:45)気をつけて帰りましょうね!
協力して準備できますね!
さすが甘楽中生!
おはようございます。期末テスト2日です。蒸し暑い朝を迎えています。天気予報によると「くもり」、最高気温31 ℃(-3℃)、最低気温23℃(+3℃)と予想されています。今日も水分補給をしっかりしようね(^o^)
今日の献立。[オムレツケチャップソース、コールスローサラダ、ブラウンシチュー、コッペパン、牛肉、ミルメーク。]今が旬のズッキーニ、シチューに入ってました。美味しかったです。
おはようございます。今日から期末テストが始まります。がんばっていきましょう。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温37 ℃(+13℃)、最低気温20℃(+2℃)と予想されています。水分補給をしっかりしようね(^o^)
今日の献立。[うみの幸のクリームソース、グリーンサラダ、バターライス、オレンジ、牛乳。]。バターライスにクリームソースをかけて頂きました。美味しかったです。
給食の時間の様子です。みんなで食べる給食はとくにおいしいね!ゆっくりかんで食べましょう(^^)
『絶対に負けられない戦いが、そこにはある』
おはようございます。昨日の校内陸上大会はたいへん盛り上がりましたね。ちょっと疲れが残っているかな。週のまとめの金曜日!がんばっていこう!天気予報によると「雨のち晴れ」、最高気温23 ℃(-8℃)、最低気温18℃(±0℃)と予想されています。
スクールバス7月の運行予定をアップしました。ご確認ください。何かご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
閉会式の様子です。みんな本当にがんばりましたね!
生徒会の皆さんが考えてくれた種目です!生徒会本部の皆さんありがとう(^^)
【生徒会主催種目】
今日の献立。[カムカム揚げ、ちゅうかナムル、ラーメン、みそらーめんスープ、キャンディーチーズ、牛乳。]午後の競技も頑張りましょう。
生徒たちのがんばる姿を見ると感動します!甘楽中生はやっぱりすごいです(^^)
【100m】
たくさん食べてしっかり休んで、午後の全校種目(長縄跳び)に備えましょうね。がんばれ甘楽中生!午後のスタートは13時50分を予定しています。(オクレンジャー〔12:26通知〕にて連絡済みです)
さあ、じゃんけん勝負で扱うボールが変わります。勝負は時の運!?(^^)
【レク種目】
クーラーの効いた教室で休憩中です。水分補給をしっかりしよう(^^)少し長めの休憩時間をとりました!
トラック種目もいよいよ中盤です。盛り上がってきました!
【200m・400m】
いよいよ校内陸上大会の始まりです。自己の記録更新を目指してがんばっていきましょう(^^)
【開会式】
おはようございます。いよいよ、校内陸上大会です。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温30 ℃(-1℃)、最低気温18℃(+1℃)と予想されています。水分補給をしっかりしよう(^o^)
おはようございます!本日校内陸上大会を予定通り始めます。保護者の皆様の来校をお待ちしております。さて、本日も気温上昇が予想されています。昨日、保護者の皆様方にはオクレンジャーにおいて留意点を送付させていただきました。もう一度確認の上、ご来場ください。
・天候(気温上昇)等によっては競技内容を変更、延期する可能性があります。また競技途中に、生徒のクーリングタイム(冷房の効いた教室での水分補給等)を予定しています。状況によっては休憩時間を長く確保することもあります。暑さ対策のため、競技開始予定時刻の前後があることをご容赦ください。
・保護者の皆様方には、ランチルーム(冷房あり)を開放しておりますので、適宜休憩をしてください。本日はよろしくお願いいたします。
明日、令和6年度校内陸上大会が開催されます。保護者の皆様の来校をお待ちしております。さて、明日も気温上昇が予想されています。下の内容を生徒等に周知しましたのでご確認ください。
○保護者の皆様には、オクレンジャー(6/14付)にて競技日程を送付しました。競技開始予定時刻の前後があること、天候(気温上昇)等によっては競技内容を変更、延期する可能性があることをご容赦ください。
○競技途中に、生徒のクーリングタイム(冷房の効いた教室での水分補給等)を予定しています。保護者の方々にはランチルームを開放していますので、適宜休憩してください。
○生徒には、スポーツドリンク、帽子等の持参を促しています。保護者の方々も暑さ対策(水分補給等)にご留意ください。
6/14付オクレンジャーにて連絡させていただきました「通学カバン」の展示をしております。ぜひご覧ください。
今日の献立 [厚焼き玉子、キムチ和え、じゃがいものそぼろ煮、わかめご飯、牛乳。]お腹いっぱいです。美味しく頂きました。
1時間目、3年生は、校内陸上大会に向けて長縄練習をしました。がんばれ!3年生!
今日の献立 [サバのスタミナ焼き、コーンの磯煮、ご飯、いなか汁、コンニャクゼリー、牛乳。]鯖は一年中食べて欲しい魚だそうです。
。
給食準備の様子です。みんなで協力して準備ができるのでエライ!楽しく、おいしくいただきましょう!