県内各地で甘楽中生が活躍!(7月26日)

2024年7月26日 13時45分

今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。がんばれ!甘楽中生!(^^)!

IMG_6188

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月25日)

2024年7月25日 13時06分

いよいよ県中体連総体も大詰めです。今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。がんばれ!甘楽中生!(^^)!

IMG_5512

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月21日)

2024年7月21日 17時32分

甘楽中生が必死に取り組む姿は感動を呼び起こします。がんばれ!甘楽中生!(^^)IMG_4939

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月20日)

2024年7月20日 16時32分

県内各地で甘楽中生が活躍をしています。がんばれ!甘楽中生!(^^)最後まで力を出し切れ!!

IMG_4603

1学期終業式!

2024年7月19日 09時10分

8時20分より、体育館において「1学期終業式」を執り行いました。開始5分前には生徒の整列が完了し、厳粛な雰囲気の中、式が行われました。先日、情報モラル講習会の際、来校していただいた講師には「今年度、訪問した学校の中で『甘楽中の生徒の皆さんは、整列の様子、話を聴く態度ナンバー1』です!」とお誉めの言葉をいただきました。さすが甘楽中生!すばらしいですね(^^)

DSCN4403

おはようございます!本日、終業式です!(^^)

2024年7月19日 08時40分

おはようございます。いよいよ終業式です。1学期間、生徒の皆さんは本当によくがんばりました。1学期最後の授業日です。今日もがんばろう!(^^)。天気予報によると「くもり」、最高気温33 ℃(+1℃)、最低気温24℃(+1℃)と予想されています。

DSCN4381

今日(7/18)の給食

2024年7月18日 14時00分

今日の献立。[ぎょうざ、バンバンジーサラダ、ラーメン、しょうゆラーメンスープ、牛乳。]一学期の締めくくりは、ラーメンでした。おいしい給食ありがとうございました。

CIMG5789

上毛新聞社の取材を受けました!

2024年7月18日 13時44分

本校の特徴的な取組の1つである「生徒主催によるアンブレラスカイ」の取材のため、昼休み、上毛新聞社の記者さんが来校してくれました。甘楽中生徒の取組は注目されていますね!

DSCN4325

情報モラル講習会

2024年7月18日 12時20分

4時間目、全校生徒対象に「情報モラル講習会」を開催しました。(財)マルチメディア振興センターから講師をお招きしました。これからの社会で「様々な情報に正しく安全につきあうこと」は必要不可欠な力です。SNS等はとても便利な機能ですが、扱い方を間違えると大きな被害を被ることになります。今後もSNS等との正しい付き合い方を身に付けるとともに、危機管理の意識を高めて行くことが大切です。ぜひご家庭でも情報機器等の扱いに関して約束決めをするようお願いいたします。

DSCN4297

3年4組理科

2024年7月18日 10時43分

1時間目、3年4組は理科の授業でした。「2 遺伝の規則性と遺伝子」のプリントに挑戦しています。みんな集中していますね。間違えてしまった問題は繰り返し解こうね!(^o^)

DSCN4240

3年3組社会科

2024年7月18日 09時55分

1時間目、3年3組は社会の授業でした。「世界の諸地域」の範囲の復習をするために、問題集に取り組んでいます。できなかった問題はチェックしておこう!(^^)

DSCN4191

3年2組技術科

2024年7月18日 09時42分

1時間目、3年2組は技術科の授業でした。今日は今まで育ててきた「ラディッシュ」の収穫をしました。観察記録のまとめをしています。おいしそうですね(^o^)

DSCN4221

3年1組美術

2024年7月18日 09時38分

1時間目、3年1組は美術の授業でした。木製の小物入れのデザインを考えているようですね!世界で1つだけのステキな作品を作ろう!(^^)

DSCN4223

様々な掲示物!教育環境!

2024年7月18日 08時40分

校内には様々な掲示物が貼られてます。大切な情報がありますので、ぜひ生徒の皆さんには目を通してほしいと思います。甘楽中の施設環境は本当にすばらしいです!ありがとうございます!(^o^)

DSCN3985

DSCN4256

おはようございます(^^)明日は終業式

2024年7月18日 08時28分

おはようございます。いよいよ明日は終業式です。本日、4校時に情報モラル講習会を計画しています。大掃除、ワックスがけがあります。また、昼休み、上毛新聞社の記者さんが「生徒会主催のアンブレラスカイ」の取材に来てくれます。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温35 ℃(+4℃)、最低気温23℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN4179

DSCN4147

本日も

ありがとうございます!

NHK前橋放送局の取材を受けました!放送日は本日、NHK「ほっとぐんま630」18時30分~予定

2024年7月17日 14時15分

本校の特徴的な取組の1つである「生徒主催によるアンブレラスカイ」「吹奏楽部の中庭コンサート」の取材のため、昼休み、NHK前橋放送局の記者さんが来校してくれました。放送日は本日、NHK「ほっとぐんま630」18時30分予定です。甘楽中の生徒の取組は注目されていますね!

DSCN4071

2学年マナーアップ講習会

2024年7月17日 14時13分

5.6時間目、2年生はランチルームにおいて「マナーアップ講習会」を行いました。講師は「ホテルアミューズ富岡 副支配人 小金澤 様」です。このような礼儀作法等は社会に出てから必要不可欠な力です。本当に有意義な時間となりました。ご指導ありがとうございました。

DSCN4100

今日(7/17)の給食

2024年7月17日 14時00分

今日の献立。[とりにくのレモンづけ、春雨サラダ、なめこ汁、キムタクご飯、牛乳。]キムタクご飯、ピリ辛で食欲そそりますね。

CIMG5788

生徒会朝礼

2024年7月17日 08時32分

朝の活動は「生徒会朝礼」でした。テーマは「夏休みの過ごし方」です。もうすぐ夏休み!楽しみですね!

DSCN4039

おはようございます(^^)

2024年7月17日 08時15分

おはようございます。雲の合間に少しだけ青空を見ることができました。本日、昼休みに「吹奏楽部中庭コンサート」を予定しています。NHK前橋放送局の皆さんが取材に来てくれます。楽しみですね。天気予報によると「くもり一時雨」、最高気温28 ℃(+5℃)、最低気温21℃(+1℃)と予想されています。

DSCN4027

本日も

ありがとうございます!

今日(7/16)の給食

2024年7月16日 14時00分

今日の献。[夏野菜カレー、カラフルサラダ、麦ごはん、コンニャクゼリー、牛乳。]夏野菜たっぷりのカレーでした。美味しかったです。

CIMG5787

スクールバス8月の運行予定

2024年7月16日 11時14分

スクールバス8月の運行予定をアップしました。ご活用ください。ご不明な点は、問い合わせください。

担当 佐藤

明日、NHK前橋放送局の取材!

2024年7月16日 10時27分

本校の特徴的な取組の1つである「生徒主催によるアンブレラスカイ」「吹奏楽部の中庭コンサート」の取材のため、明日【7月17日(水)】の昼休み、NHK前橋放送局の皆さんが取材に来てくれることになりました。放送日等は未定です。先日は、日本教育新聞の記者さんが取材に来てくれました。甘楽中の生徒の取組は注目されていますね。スゴイ!

DSCN2524

日本教育新聞社の取材の様子【7月2日(火)】

DSCN2961

2年3組国語

2024年7月16日 10時26分

1時間目、2年3組は国語の授業でした。「短歌に親しむ」の学習に入っています。 国語便覧などを用いながら調べて、短歌の意味を知ったり、イメージをふくらませたりしています。春夏秋冬、日本の季節のすばらしさをを感じますね。

「夏の風山よりきたり三百の牧の若馬耳ふかれけり」

与謝野晶子

DSCN3958

2年1.2組体育

2024年7月16日 10時23分

1時間目、2年1.2組は体育の授業でした。体育館で跳び箱の授業です。試しの場がたくさん用意されていたり、タブレットでお手本となる動画を確認したり、技術習得に向けて参考になることがたくさん用意されていますね。みんながんばっています(^^)

DSCN3921

3年4組食育の学び

2024年7月16日 09時19分

朝の活動の時間を使って、計画的に食育に関わる指導を受けています。今日は3年4組の授業でした。朝食を摂ることの大切さ等を学びました。朝食をしっかり摂ることは、体内時計との関わりもあるのですね!勉強になります(^^)

DSCN3853

おはようございます(^^)まとめの1週間!

2024年7月16日 08時15分

おはようございます。1学期、最終週の一週間がスタートしました。あっという間の一学期でしたね。本日の朝の活動は読書です。3年4組は栄養教諭による食育指導があります。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温24 ℃(-2℃)、最低気温20℃(-1℃)と予想されています。今週もがんばっていこう!

DSCN3840

雨の中・・・

本当にありがとうございます!

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月15日)

2024年7月15日 16時15分

県内各地で甘楽中生が活躍をしています。がんばれ!甘楽中生!(^^)県中体連総合体育大会もいよいよ中盤です!

IMG_4299

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月13日)

2024年7月13日 17時00分

県中体連総合体育大会もいよいよ中盤です!県内各地で甘楽中生が大活躍をしています。がんばれ!甘楽中生!(^^)

IMG_3815

今日(7/12)の給食

2024年7月12日 14時00分

今日の献。[アジフライ、切干大根の炒め煮、ごはん、こしね汁、牛乳。ふりかけ。]今週は、いろんな魚を味わえました。ありがとうございます。

CIMG5786

1年1組英語

2024年7月12日 10時49分

1時間目、1年1組は英語の授業でした。英語ゲームに取り組んでいます。グループで楽しそうに授業をしていますね。

DSCN3787

1年2組技術科

2024年7月12日 10時00分

1時間目、1年2組は技術科の授業でした。今日の学習は「情報モラル」の授業でした。情報機器の有効活用、正しい活用の仕方等は避けては通れないテーマです。相手の立場に考え配慮し対応していく必要がありますね。

DSCN3821

1年3組数学

2024年7月12日 09時48分

1時間目、1年3組は数学の授業でした。今日のめあては「図形の公式を文字で表そう」でした。みんな意欲的に授業に参加していますね!すばらしい!

DSCN3765

おはようございます(^^)週のまとめの金曜日

2024年7月12日 08時20分

おはようございます。本日の朝の活動は表彰朝礼です。3年生が6時間目に租税教室を行います。たいへんお世話になります。天気予報によると「雨」、最高気温24 ℃(-3℃)、最低気温21℃(-2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3758

本日もありがとうございます!!

今日(7/11)の給食

2024年7月11日 14時00分

今日の献。[たらのオーロラソースかけ、フレンチサラダ、ラタトゥイユ、ソフトフランスパン、ブラマンジェ、牛乳。]。フランス料理堪能しました。パリ五輪応援しましょう。

CIMG5785

3年1組家庭科

2024年7月11日 10時05分

1時間目、3年1組は家庭科の授業でした。今日のめあては「遊びで育つ力を考えよう」でした。知的好奇心、運動機能、創造する力、感性など、多くの力が育つのですね!

DSCN3688

3年2組国語

2024年7月11日 09時59分

1時間目、3年2組は国語の授業でした。題材名「季節のしおり 夏」を使って学んでいます。夏の気象にまつわる言葉や、夏の情景を詠んだ和歌や短歌、俳句を味わっています。作品中の「夏」を感じさせる言葉に着目し、情景を想像できたでしょうか?

虹立ちて忽ち君のある如し   高浜虚子

DSCN3702

3年3組英語

2024年7月11日 09時58分

1時間目、3年3組は英語の授業でした。今日のめあては「疑問詞を使って、知っていることを話したり、たずねたりしてみよう」でした。英会話ができると世界中に友達ができるかもしれませんね(^^)

DSCN3677

3年4組理科

2024年7月11日 09時57分

1時間目、3年4組は理科の授業でした。今日の学習は「遺伝の規則性」でした。親の形質が子や孫に伝わるときの規則性を見いだしていきます。生命の神秘です!

DSCN3720

読み聞かせ(^-^)

2024年7月11日 08時44分

朝の活動は、甘楽読み聞かせ隊の皆さんによる「読み聞かせ」でした。教室は、朝から穏やかな雰囲気があります。ありがとうございます!

DSCN3666

おはようございます(^^)

2024年7月11日 08時40分

おはようございます。朝の活動は読み聞かせです。よい本との出逢いがあればいいですね!また本日、群馬大学から2名の学生が地域看護学実習に来てくれます。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温30 ℃(+2℃)、最低気温23℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3659

DSCN3647

子どもたちのために!

本当にありがとうございます!

今日(7/10)の給食

2024年7月10日 14時00分

今日の献。[サケフライ、上州きんぴら、ご飯、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、牛乳。]具だくさんのみそ汁美味しかったです。

CIMG5784

今日の給食の様子

2024年7月10日 12時55分

今日の給食の様子です。コロナ禍もあり、ランチルームでの全校給食を再開したのが、今年の4月です。みんなで協力しているので準備がどんどん早くなっていますね。

DSCN3599

2年1組英語

2024年7月10日 11時28分

3時間目、2年1組は英語の授業でした。既習内容である文法を用いてコミュニケーションを取っています。みんな積極的ですばらしい!!

DSCN3539

2年2組美術

2024年7月10日 11時26分

3時間目、2年2組は美術の授業でした。クラスを象徴するマークを制作しています。自分のクラスを象徴するようなマークを考えていきましょうね。マークに込めた思いを表現できるかな。がんばれ!2組のみんな!

DSCN3587

2年3組家庭科

2024年7月10日 11時21分

3時間目、2年3組は家庭科の授業でした。「持ち運びに便利なコンパクトバッグを作ろう!」の授業をしています。どんなバッグができるかな(^^)先生が手元をICT機器で拡大しながら説明をしてくれていますね。分かりやすいです(^^)/

DSCN3564

おはようございます(^^)

2024年7月10日 08時15分

おはようございます。本日の朝の活動は学年朝礼です。また6校時、学校保健委員会が計画されています。たいへんお世話になります。天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温31 ℃(+2℃)、最低気温24℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3503

今日の給食の様子

2024年7月9日 13時20分

今日の給食の様子です。みんなでなかよく給食を食べています。みんなで食べる給食はおいしいね!

DSCN3450