2学年学級活動(校内陸上大会に向けて)

2024年6月18日 09時11分

1時間目、2年生は、体育館で校内陸上大会に向けて長縄練習をするクラスと、3クラス合同の作品作りに取り組むクラスと分かれて活動しました。完成が楽しみですね!がんばれ!2年生!

DSCN1427

2年1組給食訪問指導

2024年6月18日 09時10分

朝活動の時間、2年1組は給食訪問指導でした。栄養教諭より「食事摂取量と運動量、年齢との関係等」を学びました。食は健康な生活を送る上で大切な学びですよね!大人も子どもも勉強になります(^^)

DSCN1408

朝から雨です!

2024年6月18日 08時30分

おはようございます。朝から雨が降っています。昼頃に雨脚が強まりますが、下校時には雨は弱まる予報が出ています。気をつけて下校しましょうね。天気予報によると「雨のちくもり」、最高気温22 ℃(-9℃)、最低気温18℃(-2℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう(^o^)

DSCN1401

雨の中がんばって

登校してエライ!

1年3組技術科

2024年6月17日 15時25分

5時間目、1年3組は技術科の授業でした。「金属の特性 金属はどのような材料?」の学習に入っています。金属は私たちが生活する上で欠かせない材料ですよね!

DSCN1363

1年2組社会

2024年6月17日 14時33分

5時間目、1年2組は社会の授業でした。「ギリシャとローマの政治と文明」の学習に入りました。古代のギリシャとローマではどのような政治が展開されたのでしょうか(^o^)

DSCN1338

1年1組国語

2024年6月17日 14時30分

5時間目、1年1組は国語の授業でした。「ダイコンは大きな根?」の豆テストに取り組んでいます。がんばれ!1組のみんな!

DSCN1348

今日(6/17)の給食

2024年6月17日 14時00分

今日の献立 [チキンナゲット、まめまめサラダ、スパゲッティナポリタン、こめっこパン、牛乳。]今日もニンニクのにおいがしてきました。いつも美味しい給食ありがとうございます。

CIMG5766

アンブレラスカイ!飾り付け開始!

2024年6月17日 13時23分

生徒会主催「アンブレラスカイ」の飾り付けがスタートしました。今年度も全校生徒参加の取組にするために、生徒会本部が「クラス当番表」を作成し飾り付けを始めています。少しずつですが、中庭にきれいな傘の花が咲き始めています!(^o^)がんばれ!甘楽中生!

DSCN1319

おはようございます!月曜日です(^o^)

2024年6月17日 09時04分

おはようございます。週のはじめの月曜日です。5時間授業、部活動なしで下校です。気温上昇が予想されますので、水分補給をしっかりして帰宅してくださいね。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温33 ℃(+3℃)、最低気温20℃(±0℃)と予想されています。

DSCN1268

熱戦!郡市中体連総合体育大会

2024年6月16日 13時00分

いよいよ「郡市中体連総合体育大会」は最終日です。各会場で甘楽中生はがんばっています!がんばれ!甘楽中生!

IMG_1999

今日(6/14)の給食

2024年6月14日 14時00分

今日の献立 [大豆とごぼうのドライカレー、ヨーグルトあえ、麦ごはん、牛乳]。給食センターからカレーの良いにおいがしてきました。

CIMG5765

教育実習生研究授業(6/13)

2024年6月14日 09時14分

3週間の教育実習の集大成。研究授業が行われました。

CIMG5834

今日(6/13)の給食

2024年6月13日 14時00分

今日の献立 [鶏肉のハニーペッパー焼き、イタリアンサラダ、ポトフ、ロールパン、牛乳]。美味しかったです。

CIMG5764

今日(6/12)の給食

2024年6月12日 16時00分

今日の献立 [こがね煮、きゅうりとキャベツの浅づけ、ひじきご飯、牛乳。]。混ぜご飯で食べやすく美味しかったです。

CIMG5763

計画訪問(授業研究会)

2024年6月12日 15時57分

今日の授業の振り返りをしています。これからの授業改善にいかしていきたいと思います。ご指導いただきありがとうございました。

DSCN1251

計画訪問(全体会)

2024年6月12日 15時00分

多目的室において、全体会を開きました。西部教育事務所より、今年度の教育の方向性、留意点等の説明を受けました。これからの教育活動にいかしていきたいと思います。

DSCN1242

計画訪問(授業公開)

2024年6月12日 12時40分

先生方1人1人が授業公開をして、その授業の成果と課題について振り返りを行います。教育委員会の皆さんから、甘楽中生の熱心な取組にお誉めの言葉をいただきました。ありがとうございます。

【音楽3年4組】

DSC_1677

おはようございます!(^^)

2024年6月12日 08時40分

おはようございます。本日は西部教育事務所、甘楽町教育委員会の計画訪問です。よろしくお願いします。生徒の皆さんは完全下校13時45分です。気をつけて帰宅してくださいね。天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温30 ℃(-1℃)、最低気温19℃(+1℃)と予想されています。

DSC_1595

円陣を組む!

2024年6月11日 16時41分

校庭を見ると円陣を組んでいました!陸上大会に向けて団結しようとしているのでしょうか(^^)学校ならではの光景です。見ていて熱い気持ちになります(^o^)

DSCN1181

【円陣を組む】

野球やラグビー、バレーボールなどで円陣を組むシーンをよく見ます。これを心理学では「サイキングアップ」と呼びます。円陣は攻撃に対して意識を統一しようとする効果に加え、気持ちを意識的に高める効果があります。いわば心のスイッチの役割を果たしています。(聖泉大学 人間学部 Webページ「身近な心理学」より)

3年4組家庭科

2024年6月11日 15時37分

5時間目、3年4組は家庭科の授業でした。今日のめあては「幼児に生活習慣を身に付けさせるための工夫を考えよう」でした。幼児の成⻑や⽣活は、家族や周囲の⼈びとに⽀えられていることに気づけたかな(^^)

DSCN1205

3年3組美術

2024年6月11日 15時37分

5時間目、3年3組は美術の授業でした。クラスを象徴するマークを考えデザインしています。クラスが団結するようなマークを考えよう(^^)

DSCN1211

3年2組社会

2024年6月11日 14時36分

6時間目、3年2組は社会の授業でした。「3 戦局の悪化と戦時下の暮らし」の学習に入っています。戦局の悪化によって、日本の人々の生活はどのように変化したのでしょうか。

DSCN1228

3年1組国語

2024年6月11日 14時27分

5時間目、3年1組は国語の授業でした。題材名「作られた『物語』を超えて」の学習が終わりまとめの学習に入っています。文章を「具体と抽象」、「原因と結果」、「意見と根拠」などの概念を使って、論理の流れや関係などを整理できたでしょうか。 

DSCN1191

今日(6/11)の給食

2024年6月11日 14時00分

今日の献立 [チキンカツ轟味噌掛け、小松菜のごま和え、豚汁、ご飯、牛乳。」チキンカツ、お肉も柔らかくてとっても美味しかったです。

CIMG5762

おはようございます!

2024年6月11日 08時25分

おはようございます。本日の朝の活動は全校集会です。町の食育改善推進委員の皆さんが給食試食会のため訪問します。よろしくお願いします。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温30 ℃(+8℃)、最低気温18℃(+1℃)と予想されています。ちょっと暑くなりそうなのでこまめな水分補給を促したいと思います。今日もがんばろう!

DSC_1571

今日(6/10)の給食

2024年6月10日 14時00分

今日の献立 [イカナゲット、骨太サラダ、鶏肉とマカロニのトマト煮、コッペパン、大豆チョコクリーム、牛乳」。トマト煮の中にハートのにんじんがあったらラッキーdayです。

CIMG5761

「少年の主張大会」に向けて!

2024年6月10日 12時09分

「第38回少年の主張甘楽町大会」に向けてがんばっています。本日から体育館での練習になりました。みんながんばっています!

DSCN1056

甘楽町民生委員児童委員協議会による学校訪問

2024年6月10日 11時50分

10時30分より、甘楽町民生委員児童委員協議会の皆様による学校訪問が行われました。生徒ががんばっている様子を参観していただきました。委員の皆様より、生徒たちへのお誉めの言葉をいただきました。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

DSCN1093

おはようございます!(^^)

2024年6月10日 08時58分

おはようございます。新しい1週間のスタートです。最近、月曜日の雨が続いていますね。本日、町の民生委員さんの学校訪問があります。よろしくお願いします。月曜日なので、5時間授業、部活動なしで下校です。天気予報によると「くもり一時雨」、最高気温24 ℃(±0℃)、最低気温17℃(-1℃)と予想されています。

DSCN1078

激戦!郡市中体連総合体育大会

2024年6月9日 13時23分

「郡市中体連総合体育大会」が始まってます。各会場で甘楽中生はがんばっています!がんばれ!甘楽中生!

タイトルなし

今日(6/7)の給食

2024年6月7日 14時00分

今日の献立 [いわしカリカリフライ、いかくんサラダ、肉じゃが、いりこ菜飯、牛乳。]でした。美味しく頂きました。

CIMG5760

2学年の廊下!「東京修学旅行のまとめ」

2024年6月7日 13時30分

2学年の廊下に「東京修学旅行のまとめ」が掲示されました。とてもよくまとまっています。感想を読むと多くの学びを得られたことがよく分かります。すばらしいまとめですね!よくがんばりました(^^)

DSCN0980

2年3組体育

2024年6月7日 11時25分

2時間目、2年3組は体育の授業でした。6月20日(木)に開催される陸上大会の練習です。自己新記録を目指してがんばれ!(^_^)

DSCN1041

2年2組英語

2024年6月7日 10時52分

2時間目、2年2組は英語の授業でした。教育実習生の授業実践が始まっています。とてもよくがんばっていますね。クラスのみんなも意欲的に授業に参加していますね!(^^)

DSCN0946

2年1組国語

2024年6月7日 10時46分

2時間目、2年1組は国語の授業でした。題材名「2 多様な視点から  クマゼミ増加の原因を探る」を用いて学んでいます。みんなで音読の練習をしているようですね。がんばっていますね!

DSCN0978

アンブレラスカイ!ワイヤー張り(^_^)

2024年6月7日 10時16分

本日、「アンブレラスカイ」の飾り付けのために地元の業者の方々がボランティアで来校してくださりました!また、飾り付けをするアンブレラは、先月まで甘楽総合公園で飾り付けたものを、無償で150本譲り受けました。本当にありがたいことです。皆さんはたくさんの方々に支えられていることが分かりますね。いよいよ、飾り付けが始まります。みんなで一致団結しよう!がんばれ!甘楽中生(^_^)

DSCN0934

今年も!アンブレラスカイ準備始まる!

2024年6月7日 09時12分

今年度も生徒会の提案による「アンブレラスカイ」の準備が始まりました。まずは「アンブレラスカイ」を飾る土台作りです。ワイヤーは地元の業者さんがボランティアで張ってくださります。ぜひ、ご協力くださる皆さんにお目にかかったら、御礼を言いましょう(^_^)皆さんは多くの方々に支えられているのですね!ありがとうございますm(_ _)m

DSCN0915

おはようございます!(^^)

2024年6月7日 08時30分

おはようございます。週のまとめの金曜日です。今週もよくがんばれました!午後、2年生を対象に歯科検診が預手されています。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温26 ℃(±0℃)、最低気温18℃(+1℃)と予想されています。

DSCN0860

今日(6/6)の給食

2024年6月6日 14時00分

今日の献立 [大豆といかのかき揚げ、チンゲン菜のおかか和え、うどん、わかめうどん汁、あおのり小魚、牛乳。]でした。油揚げも入っているうどん汁、美味しかったです。

CIMG5759

1年1.2組保健体育

2024年6月6日 11時21分

2時間目、1年1.2組は保健体育の授業でした。今日のめあては「休養や睡眠は、私たちの健康とどのような関係があるのだろうか?」です。やはり睡眠って大切なんですね(^_^)

DSCN0845

1年3組国語

2024年6月6日 10時20分

2時間目、1年3組は国語の授業でした。題材名「ダイコンは大きな根?」の学習に入りました。ICTを活用し、叙述を基にしながら筆者の主張を理解していきます。

DSCN0826

おはようございます!(^^)

2024年6月6日 08時22分

おはようございます。今日の朝の活動は朝読書です。ステキな本との出逢いがあるとよいですね。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温27 ℃(-1℃)、最低気温17℃(+4℃)と予想されています。

あらゆる良書を読むことは、

過去数世紀の最高の人々と

会話するようなものだ

デカルト

(フランスの哲学者/1596-1650)

DSCN0788

今日(6/5)の給食

2024年6月5日 14時00分

今日の献立 [ごぼうのシャキシャキ丼、しらすとわかめの卵焼き、麦ごはん、グレープフルーツ、牛乳。」でした。しゃきしゃきして美味しかったです。

CIMG5757

昼休みの様子(^_^)

2024年6月5日 13時47分

昼休みの様子です。校庭で長縄跳びの練習をする人、サッカーをする人、図書室で本を読む人・・・様々な過ごし方があるようです。昼休みの体育館開放は生徒会本部の皆さんの提案により実現しました。よりよい学校づくりに向けてこれからも様々な提案ができるとよいですね(^_^)

DSCN0699

3学年学級活動

2024年6月5日 09時53分

1時間目、3学年は学級活動の時間でした。クラス対抗種目である「長縄跳び」の練習をしました。校内陸上大会は6月20日(木)に開催予定です!3年生にとっては最後の陸上大会です!みんなで力を合わせよう!

DSCN0675

おはようございます!週の真ん中水曜日!

2024年6月5日 08時39分

おはようございます。今日の朝の活動は学校朝礼です。本日、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーが来校します。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温28 ℃(+5℃)、最低気温13℃(±0℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN0586