おはようございます!

2024年3月8日 08時15分

おはようございます。いよいよ卒業式が来週13日(水)に迫ってきました。本日5.6校時に3年生による卒業式練習があります。また3.4校時、3年生による「愛校作業」があります。3年間お世話になった校舎、通学路等に感謝の意味を込めてきれいにしてほしいと思います。最後までみんなでがんばろう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温12 ℃(+1℃)、最低気温2℃(±0℃)と予想されています。

DSCN3970

1年生職業調べ

2024年3月7日 09時48分

1年生教室の掲示板には、総合的な学習の時間で作成した「職業調べ」の作品が掲示されています。友達が調べた作品をよく見て、たくさんの職種に興味をもってほしいですね。内容もとても充実しています!

DSCN3842424242

おはようございます!

2024年3月7日 08時35分

おはようございます。インフルエンザB型が流行しています。手洗い、うがいをしっかりしていきましょうね。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温11 ℃(+1℃)、最低気温0℃(-1℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう!

DSCN3928

保健委員会主催!手洗いチェックイベント!

2024年3月6日 13時48分

昼休み、ランチルームにおいて「手洗いチェックイベント」が開催されました。保健委員会の皆さんが、卒業式までの日々、年度末、年度始めの日々を、生徒の皆さんに元気よく過ごしてほしいと考え、このイベントを企画しました。本当に素晴らしい!このような活動ができる生徒を誇りに思います(^^)本日から3日間、昼休みにランチルームで開催します!

DSCN3885

1年1組理科

2024年3月6日 10時33分

1時間目、1年1組は理科の授業でした。「堆積岩と化石」の学習に入っています。今日のめあては「堆積岩にはどのような特徴があるのだろうか?」です。生徒の実験に対する集中力がスゴイです!すばらしい

DSCN3848

1年2組社会

2024年3月6日 09時50分

1時間目、1年2組は社会の授業でした。「2 大航海時代の幕開け」の学習に入っています。新航路を開拓したヨーロッパの国々によって、世界はどのように変化したのでしょうか?

DSCN3828

1年3組数学

2024年3月6日 09時32分

1時間目、1年3組は数学の授業でした。「1節 データの分析」の学習に入りました。データの累積し、様々な方法でデータ分布の傾向を読み取っていきます。

DSCN3811

朝の活動は生徒会集会!

2024年3月6日 09時05分

朝の活動は、生徒会集会でした。新しい生徒会テーマが発表されました。このテーマの下、本校の特色でもある「自発的・自治的な生徒会活動」がリスタートします!また3年生の卒業式に向けたクイズ等を行いました。また学校全体の団結力が増したようですね。これからの生徒の活躍がますます楽しみになりました!ありがとう(^^)

DSCF7934

おはようございます!

2024年3月6日 08時20分

おはようございます。昨夜、雪が少し降ったようです。学校周辺の通学路には降雪はありませんでした。天候不良等の通学時は「遅刻扱い」にはなりません。登下校中の安全に留意し、「自分の命は自分で守る」という意識をもちましょうね。天気予報によると「くもり」、最高気温10 ℃(+2℃)、最低気温1℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3771

いつも安全運転

ありがとうございます!m(_ _)m

2年3組音楽(一人一研究授業)

2024年3月5日 14時09分

4時間目、2年3組は音楽の授業でした。今日の学習は「仲間とともに、表情豊かに合唱しよう『時の旅人』」です。パートごとに分かれ熱心に取り組んでいます。最後は動画撮影をして確認です。どんどん上手になってきましたね!

DSCN3726

おはようございます!

2024年3月5日 08時28分

おはようございます。本日、公立高校入学者選抜発表日です。全員の桜が咲きますように!天気予報によると「雨時々雪」、最高気温8 ℃(-5℃)、最低気温1℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3707

3学年卒業式予行練習スタート!

2024年3月4日 10時11分

1時間目、3年生は体育館において「卒業式予行練習」を行いました。初めての予行練習です。今まで学校のリーダーとしてがんばってくれた3年生!最後までがんばってね。お祝い事ですが、やはり少しさみしい気がしますね・・・

DSCN3665

おはようございます!

2024年3月4日 08時30分

おはようございます。新しい一週間が始まりました。本日より3年生の卒業式練習が始まります。いよいよカウントダウンです。がんばれ!3年生!天気予報によると「晴れ」、最高気温14 ℃(±0℃)、最低気温-1℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3627

第17回かんら家庭の日推進大会

2024年3月3日 14時58分

甘楽町文化ホールにおいて、「第17回かんら家庭の日推進大会」が開催されました。標語・作文コンクールでは本校生徒が多く表彰されました。たいへんおめでとうございます。また本大会の第Ⅱ部では、本校吹奏楽部のアトラクションがありました。素敵な演奏をありがとう!

DSC_1191

年度末PTA総会!ありがとうございました!

2024年3月1日 19時40分

18時30分より、多目的室において「年度末PTA総会」が開催されました。本総会において、令和6年度PTA本部役員の方々が承認されました。今年度の役員の方々には大変お世話になりました。学校に寄り添ったご支援をいただき本当に感謝しております。来年度も子どもたちのためによろしくお願いいたします。

DSC_1164

2年1組美術

2024年3月1日 10時54分

1時間目、2年1組は美術の授業でした。ポスター制作をしています。タブレットを使いながらいろいろな情報を仕入れているようですね。集中しています!

DSCN3573

2年2組数学

2024年3月1日 09時52分

1時間目、2年2組は数学の授業でした。「6章 データの分布」の学習に入っています。データの分析方法について学んでいきます。現代社会においてどの職業、どの分野でも活用している学びですよね。

DSCN3563

2年3組家庭科

2024年3月1日 09時44分

1時間目、2年3組は家庭科の授業でした。「2健康で安全な住まい②家庭内の安全」の学習をしています。家庭内の事故の種類とその原因を理解していきます。家庭内事故を未然に防ぐために「幼児と高齢者」の視点から考えていきます。とても実践的な学びですね。

DSCN3552

2年4組国語

2024年3月1日 09時40分

1時間目、2年4組は国語の授業でした。題材「走れメロス-作品の魅力をまとめ、語り合おう-」を使って学習しています。 有名な作品ですよね!

DSCN3541

うっすらと雪が・・・

2024年3月1日 08時30分

おはようございます。昨夜、みぞれ混じりの雪が降ったようです。朝、学校周りの通学路を確認したところ、凍っている箇所はありませんでした。ただ滑りやすくなっていますので気をつけましょうね。また本日、18時30分より、多目的室において「年度末PTA総会」が開かれます。よろしくお願いいたします。天気予報によると「雨のち晴れ」、最高気温15 ℃(+4℃)、最低気温1℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3535

1年3組国語

2024年2月29日 14時00分

4時間目、1年3組は国語の授業でした。「言葉3 さまざまな表現技能」の学習です。この学習では「比喩、反復、倒置、体言止め」などの表現の技法を学びます。文章を読み、どんな印象の違いになるのでしょうか?

DSCN3508

1年2組家庭科

2024年2月29日 10時17分

4時間目、1年2組は家庭科の授業でした。調理実習の事前学習ですね!楽しみです!

DSCN3495

1年1組英語

2024年2月29日 10時16分

4時間目、1年1組は英語の授業でした。「Let'Talk8 なんてすてきなの -感動や驚きを表すことができる -」の学習です。みんなは最近どんなことに驚いたかな?

DSCN3464

スクールバス3月号のお知らせ

2024年2月29日 08時30分

 本日、スクールバス運行表3月号を配付しました。
今月は、卒業式や修了式など通常とは違う日程が多いので、運行表を確認の上、たくさんの利用をお願いします。なお、本HP<スクールバス運行>にもアップしてあります。

卒業式まで・・・

2024年2月29日 08時15分

おはようございます。卒業式までに「学校に来る日数」を数えてみました。今日の登校を合わせて、あと「10日(回)」です。いよいよカウントダウンです。がんばれ!3年生!天気予報によると「晴れのち雨」、最高気温12 ℃(±0℃)、最低気温0℃(-1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3456

3年1組国語

2024年2月28日 13時42分

4時間目、3年3組は国語の授業でした。題材名「私を束ねないで」を用いて学んでいます。今日のめあては「作者の思いを捉え、これから自分たちがどう生きていきたいか、話し合おう。」でした。詩を読んで考えを広げたり深めたりして、ぜひ自分の意見をもってほしいですね。

DSCN3409

3年2組理科

2024年2月28日 13時42分

4時間目、3年2組は理科の授業でした。テスト返しをしています。間違えた問題をしっかりやり直しておきましょうね!

DSCN3398

3年3組体育

2024年2月28日 12時34分

4時間目、3年1組は体育の授業でした。タブレットを使いながら「新体力テスト」の結果分析をしています。1~3年生までのデータをグラフ化したり、数値化したりしています。すごいですね!

DSCN3374

暖かくなりそう!

2024年2月28日 08時27分

おはようございます。今日の朝の活動は表彰朝礼です。スクールカウンセラー来校日です。天気予報によると「晴れ」、最高気温13 ℃(+4℃)、最低気温1℃(-1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3366

2年1.2組体育

2024年2月27日 10時32分

1時間目、2年1.2組は体育の授業でした。バトミントンのチーム決めをした後、動画を視聴しています。みんなで協力してチーム決めができましたね!

DSCN3299

2年3組国語

2024年2月27日 10時31分

1時間目、2年3組は国語の授業でした。題材名「走れメロスー作品の魅力をまとめ、語り合おうー」の学習に入りました。デジタル教科書の範読を聴いています。便利ですね!

DSCN3295

2年4組技術科

2024年2月27日 10時29分

1時間目、2年4組は技術科の授業でした。プログラミングの学習をしています。みんながんばっていますね!

DSCN3316

元気な声で挨拶!

2024年2月27日 08時21分

おはようございます。今日も気持ちよい挨拶の声が響いています。清々しい1日のスタートです。(少々風が強いですが・・・)天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温9 ℃(-2℃)、最低気温2℃(-1℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN3269

1年3組社会

2024年2月26日 12時52分

4時間目、1年3組は社会の授業でした。「2 移民の歴史と多文化社会への歩み」の学習に入りました。植民地支配と移民の歴史を背景にしたヨーロッパの影響による白豪主義のオーストラリアと、多文化社会へと大きく変化した近年の実態について学んでいきます。まずは教科書を読んでいるようですね

DSCN3196

1年2組数学

2024年2月26日 12時47分

4時間目、1年2組は数学の授業でした。期末テスト返しをしています。分からなかった問題はそのままにせず、繰り返し解いたり先生に質問したりしましょうね。

DSCN3213

1年1組国語

2024年2月26日 12時45分

4時間目、1年1組は国語の授業でした。期末テスト返しをしています。できなかった問題は繰り返し解いておきましょうね。

DSCN3221

新しい一週間のスタート!

2024年2月26日 08時29分

おはようございます。新しい一週間のスタートです。今週もがんばっていこう!天気予報によると「晴れのち雨」、最高気温11 ℃(+6℃)、最低気温3℃(+1℃)と予想されています。

DSCN3147

第34回甘楽町ふるさとコンサート

2024年2月25日 16時35分

甘楽町文化会館において、第34回甘楽町ふるさとコンサートが開催されました。甘楽町童謡作詞コンクールの表彰式やコンサートが開かれました。ゲスト出演として富岡市民吹奏楽団と甘楽中吹奏楽部の有志による演奏がありました。表彰者の皆さん!おめでとうございます!とても素敵なコンサートとなりましたね。

DSC_1143

公立高校入学者選抜2日目!そして、期末テスト3日目です!

2024年2月22日 08時16分

おはようございます。本日「公立高校入学者選抜2日目」です。そして期末テスト最終日です。がんばれ!甘楽中生!天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温8 ℃(-5℃)、最低気温4℃(-3℃)と予想されています。

DSCN3097

日本絵本賞のPOPを制作しました!

2024年2月21日 09時55分

日本絵本賞を受賞した作品のPOPを、本校の美術部と図書委員会の生徒が制作しました。3月1日(金)まで、ら・ら・かんら(2階)において作品が展示されています。ぜひご来場ください!ちなみに小学生の作品も展示してありますよ。

20240209_185748

「English Corner!」更新!

2024年2月21日 09時30分

「English Corner!」を更新してくれました。テーマは「VIDEO GAMES」です。ケイトリン先生、いつもありがとうございます。面白いテーマですね。それにしても!とても上手!(^^)

DSCN3065

公立高校入学者選抜1日目!そして、期末テスト2日目です!

2024年2月21日 07時34分

おはようございます。本日「公立高校入学者選抜1日目」です。そして期末テスト2日目です。完全下校は13時35分を予定しています。3年生がんばれ!みんな応援しているよ。1.2年生も期末テストをがんばろう!天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温13 ℃(-10℃)、最低気温7℃(-2℃)と予想されています。

DSCN3024

今日から期末テストです!

2024年2月20日 08時40分

おはようございます。期末テスト1日目です。完全下校は13時35分を予定しています。そして明日は、いよいよ「公立高校入学者選抜1日目」です。3年生がんばれ!みんな応援しているよ。天気予報によると「晴れのち雨」、最高気温21 ℃(+7℃)、最低気温9℃(+1℃)と予想されています。暖かい一日となりそうですね

DSCN2972

3年1組理科

2024年2月19日 12時42分

4時間目、3年1組は理科の授業でした。「2章科学技術と人間」の学習に入っています。日本のエネルギー消費量の推移や、水力、火力、原子力、太陽光などの発電方法などについてについて学んでいます。これからの社会を生きる上で考えなければならない問題ですよね。

DSCN2940

3年2組社会

2024年2月19日 12時40分

4時間目、3年2組は社会の授業でした。公民分野の振り返りプリントに取り組んでいます。できなかった問題をチェックしておきましょう(^^)

DSCN2924

3年3組数学

2024年2月19日 12時30分

4時間目、3年3組は数学の授業でした。「標本調査の利用」の学習に入りました。日常生活や社会の事象における問題の解決に、標本調査を利用できることを学びます。

DSCN2913

おはようございます!

2024年2月19日 08時20分

おはようございます。本日、学校司書の先生が来校してくれます。図書室に行ってみよう!また19時より、PTA会計監査が行われます。(PTA本部会計担当の方は18時30分にお集まりくださいm(_ _)m)よろしくお願いいたします。天気予報によると「くもり」、最高気温15 ℃(-2℃)、最低気温7℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN2872

2年4組家庭科

2024年2月16日 11時30分

2時間目、2年4組は家庭科の授業でした。家族が⼼地よく住むためには、どのような⼯夫をすればよいのかを考えています。これからの生活に生きる実践的な学びですね(^^)

DSCN2798

2年3組社会

2024年2月16日 10時50分

2時間目、2年3組は社会の授業でした。「富国強兵を目指して」の学習に入っています。教科書に富岡製糸場の写真が載っていますね。

DSCN2810

2年2組理科

2024年2月16日 10時31分

2時間目、2年2組は理科の授業でした。「空気中の水蒸気の変化」の問題に取り組んでいるようですね。できなかった問題、分からなかった問題をチェックしておきましょう。

DSCN2844