おはようございます!授業参観・PTA総会お世話になります!

2025年4月24日 08時35分

おはようございます!本日は、授業参観・PTA総会・学年説明会等でお世話になります。よろしくお願いします。天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温25 ℃(+5℃)、最低気温15℃(+1℃)と予想されています。

100_1317

本日の駐車場は「校庭」です!

0422発出 授業公開(授業内容)のお知らせ.pdf

0408発出 授業公開のお知らせ.pdf

スクールバス5月号のお知らせ

2025年4月24日 07時30分

本日、スクールバス運行表5月号を各クラスに掲示しました。

本HPにもアップされていますので、必要に応じてダウンロードしてほしいと思います。

今日(04/23)の給食

2025年4月23日 14時00分

今日の献立 [さわらの葱ソースかけ、切り干し大根煮、ごはん、わかたけ汁、牛乳。]今が旬のさわら、たけのこ、美味しく頂きました。

CIMG5964

3年3組学級活動

2025年4月23日 10時00分

1時間目、3年3組は学級活動の授業でした。奈良・京都修学旅行の事前学習です。奈良・京都修学旅行は5月11日から13日の2泊3日です(^^)楽しみですね!

100_1209

3年2組学級活動

2025年4月23日 09時45分

1時間目、3年2組は学級活動の授業でした。奈良・京都修学旅行の事前学習です。みんなで協力して最高の思い出をつくろうね(^^)ガンバレ!3年生!

100_1220

3年1組学級活動

2025年4月23日 09時35分

1時間目、3年1組は学級活動の授業でした。奈良・京都修学旅行の事前学習です。事前学習をしっかりすることが、充実した修学旅行にするコツですよね(^^)ガンバレ!

100_1236

生徒会朝礼(^^)

2025年4月23日 09時00分

本日の朝の活動は生徒会朝礼でした。異学年の生徒とも仲良しになれるように「グループシャッフラー」というゲームをしました。お題に沿って指定された人数の小グループをつくるゲームです。とても盛り上がりましたね!生徒会役員の皆さんの発想力、企画力に驚きます(^^)楽しい企画をありがとう!

100_1179

おはようございます!

2025年4月23日 08時40分

おはようございます!朝の活動は、生徒会朝礼です。また、スクールソーシャルワーカー来校日です。天気予報によると「雨のちくもり」、最高気温19 ℃(-4℃)、最低気温13℃(+5℃)と予想されています。今日も一日、がんばっていこう(^^)

100_1143

今日(04/22)の給食

2025年4月22日 14時00分

今日の献立 [コーンしゅうまい、宮内菜のナムル、厚揚げチンゲン菜のオイスターソース炒め、ご飯、牛乳。]今日もたくさんの栄養がとれる野菜たっぷりの給食、ありがとうございます。

CIMG5963

校舎内の掲示物(^^)

2025年4月22日 11時20分

校舎内の掲示板を見ていると、自分たちにとって有効な情報が掲示されていることに気づきます。有効な情報は自分で収集することが大切ですね!よーく探してみよう!

100_0945

2年3組社会科

2025年4月22日 09時45分

1時間目、2年3組は社会科の授業でした。今日のめあては「日本の山の特徴を知る」でした。日本の地形は特色があるのですね(^^)

100_1104

2年2組学級活動

2025年4月22日 09時35分

1時間目、2年2組は学級活動の授業でした。東京修学旅行に向けた班活動を行っています。班の目標決めや見学場所を調べています。みんなで協力できています。すばらしい!

100_1077

2年1組学級活動

2025年4月22日 09時30分

1時間目、2年1組は学級活動の授業でした。東京修学旅行に向けた班活動を行っています。みんなで協力して最高の思い出をつくろう(^^)

100_1054

おはようございます!

2025年4月22日 08時30分

おはようございます!本日、放課後、部活動集会があります。いよいよ1年生が入部ということになります。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温24 ℃(-1℃)、最低気温8℃(-4℃)と予想されています。今日も一日、がんばっていこうね(^^)

100_1039

今日(04/21)の給食

2025年4月21日 14時00分

今日の献立 [ピザロール、クリームシチュー、ロールパン、オレンジ、牛乳。]さつまいもが入っているシチュー、ボリュームたっぷりです。

CIMG5962

1年3組体育

2025年4月21日 10時45分

2時間目、1年3組は体育の授業でした。新体力テストに取り組んでいます。本時はハンドボール投げに挑戦中です!がんばれ!1年生!(^^)

100_0929

1年2組国語

2025年4月21日 10時30分

2時間目、1年2組は国語の授業でした。題材名「はじまりの風」を使って学んでいます。令和7年度の教科書から収録された教材ですね。みんな!音読が上手です!(^^)

100_0924

1年1組英語

2025年4月21日 10時20分

2時間目、1年1組は英語の授業でした。題材名「好きなキャラクターは?」を使って学んでいます。好きなキャラクターや人物について聞いたり、話したりします。まずは「サイコロトーク」で英会話を楽しんでいるようですね(^^)

100_0900

おはようございます!新しい1週間の始まりです(^^)

2025年4月21日 08時30分

おはようございます!新しい1週間の始まりです(^^)今週も無理せず、がんばっていこうね!本日、5時間授業、部活動なしで放課となります。天気予報によると「晴れ」、最高気温25 ℃(±0℃)、最低気温12℃(-2℃)と予想されています。今日も天気は良さそうです。水分補給をしっかりしようね(^^)

100_0866

今日(04/18)の給食

2025年4月18日 14時00分

今日の献立 [あじフリッター、春雨サラダ、わかめご飯、けんちん汁、牛乳、ミニりんごゼリー。]今週もおいしい給食ありがとうございました。

CIMG5961

3年1組数学

2025年4月18日 10時45分

2時間目、3年1組は数学の授業でした。「多項式の計算」の学習に入りました。一つ一つ丁寧に計算をしていこう!(^^)

100_0795

3年2組音楽

2025年4月18日 10時35分

2時間目、3年2組は音楽の授業でした。今学期初めての授業です。1年間の学習の流れを確認しました。オリエンテーションですね。

100_0808

3年3組英語

2025年4月18日 10時30分

2時間目、3年3組は英語の授業でした。授業の最初に、英会話基本質問集を使いながらコミュニケーションを取っています。とても積極的な態度ですばらしいです!

100_0755

おはようございます!(^^)週のまとめの金曜日

2025年4月18日 08時20分

おはようございます!週のまとめの金曜日です。今週もよくがんばりましたね!5.6時間目、交通安全教室を実施します。3年2、3組は聴力検査があります。また、19時よりPTA専門委員会を予定しています。たいへんお世話になります。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温27 ℃(+3℃)、最低気温10℃(+5℃)と予想されています。

100_0684

今日(04/17)の給食

2025年4月17日 14時00分

今日の献立 [たこ焼き、まめまめサラダ、ソース焼きそば、小せわりコッペパン、牛乳。]大阪万博が始まりましたね。今日は、大阪名物のたこ焼きが出ました。

CIMG5960

2年3組国語

2025年4月17日 11時15分

2時間目、2年3組は国語の授業でした。題材名「見えないだけ」を使って学習をしています。みんな集中していてエライです(^^)自分の好きな表現が見つけられたかな?

100_0588

2年2組英語

2025年4月17日 10時50分

2時間目、2年2組は英語の授業でした。本単元のゴールは「イベントの企画を考えて発表しよう」です。ガンバレ!2組(^^)

100_0597

2年1組社会科

2025年4月17日 10時35分

2時間目、2年1組は社会科の授業でした。プリントを使いながら地図記号について学んでいます。いろいろな記号があるんですね~

100_0616

3年生全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 09時30分

本日、3年生は全国学力・学習状況調査を実施しています。がんばれ!3年生!

100_0630

おはようございます!

2025年4月17日 08時22分

おはようございます!本日、3年生は全国学力・学習状況調査があります。また、1年3組、3年1組は聴力検査があります。天気予報によると「晴れ」、最高気温26 ℃(+6℃)、最低気温5℃(±0℃)と予想されています。気温が少し上がりそうですね。水分補給をしっかりしようね(^^)

100_0554

今日(04/16)の給食

2025年4月16日 14時00分

今日の献立 [ハンバーグデミグラスソース、コーンの磯煮、ごはん、にらたま汁、牛乳、]ハンバーグ、楽しみでした。ごはんがすすみます。

CIMG5959

給食準備の様子(^^)

2025年4月16日 13時40分

ランチルームで、皆で食べる給食は楽しいね!給食準備も要領よくできるようになってきました。皆で協力できてとてもエライ!(^^)

100_0466

スクールカウンセラー挨拶(^^)

2025年4月16日 13時35分

ランチルームにおいて、今年度より勤務していただくスクールカウンセラーに挨拶をしていただきました。しっかり名前と顔を覚えてくださいね。これからよろしくお願いします!

100_0499

部活動入部募集ポスター!

2025年4月16日 12時15分

2階の図書室前通路には、「部活動入部募集ポスター」が掲示されています。みんな上手ですね!

100_0463

1年3組学級活動

2025年4月16日 10時55分

1時間目、1年3組は学級活動でした。学級目標を考えています。タブレットを使いながら、みんなの意見集約をしています。小学生の頃からタブレットを使っているので、みんな上手に活用できます(^^)すごいですね!

100_0454

1年2組学級活動

2025年4月16日 10時48分

1時間目、1年2組は学級活動で「学級目標づくり」を始めています。しっかり個人で考えてから、それぞれのグループに分かれて、原案を考えているようですね。どのグループもすばらしい提案ができそうですね!すばらしい!

100_0439

1年1組学級活動

2025年4月16日 09時46分

1時間目、1年1組は学級活動でした。学級目標づくりを始めています。タブレットを使いながら、みんなの意見集約をしているようですね。ICTを活用すると、みんなの意見がすぐに共有できるのですね(^^)

100_0425

おはようございます!

2025年4月16日 08時27分

おはようございます!本日、スクールカウンセラー来校日です。また、1年生は耳鼻科検診があります。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温20 ℃(+1℃)、最低気温5℃(-4℃)と予想されています。今日もがんばっていこう!(^^)

100_0395

今日(04/15)の給食

2025年4月15日 14時00分

今日の献立 [さばの塩焼き、かぶの浅漬け、ご飯、えびボールのすまし汁、牛乳、のりふりかけ。]今日は、海のもの中心の和食でした。魚を楽しみにしている人も沢山いるようです。

CIMG5958

3年生朝の様子(^^)

2025年4月15日 08時40分

3年生の教室は南校舎1階にあります。3年生も、廊下を歩いていると、元気な声で挨拶をしてくれます。朝から気持ちがよいです。ありがとう!

100_0345

おはようございます!

2025年4月15日 08時30分

おはようございます!本日、3年生は全国学力・学習状況調査(理科オンライン等)があります。また、1年1.2組は聴力検査があります。天気予報によると「晴れ一時雨」、最高気温20 ℃(-3℃)、最低気温9℃(-2℃)と予想されています。今日もがんばっていこう!(^^)

100_0321

【注意喚起】雷が鳴ったらこれだけは

2025年4月14日 16時30分

奈良市にある学校のグラウンドに雷が落ちて、部活動などをしていた中学生と高校生が病院に搬送されるという痛ましい事故が起きました。事故に遭われた方の早い回復を祈るばかりです。4/11(金)、注意喚起のリーフレット配付(NHK「災害列島 命を守る情報サイト」より)ともに、雷雨時の対応について注意喚起をします。最近の異常気象による天候の変化は、とても予想しにくい状況があります。「自分の命は自分で守る」という意識をもつことが大切です。

kaminari

注意喚起資料雷が鳴ったらこれだけは.pdf

今日(04/14)の給食

2025年4月14日 14時00分

今日の献立 [肉だんご、ジャーマンポテト、ミネストローネ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳。]大きな肉だんご3つ、うれしい!

CIMG5957

2年3組国語

2025年4月14日 11時30分

2時間目、2年3組は国語の授業でした。1年間の学習の流れを確認しました。また、今、先生が読んでいる本を紹介してもらっているようですね。たくさん本を読もうね(^^)

100_0239

あなたが絶対に知るべき唯一のものとは、

図書館の場所である。

アルベルト・アインシュタイン

(物理学者 1879-1955)

2年2組家庭科

2025年4月14日 11時20分

2時間目、2年2組は家庭科の授業でした。布に着いた醤油のしみ抜きに挑戦です。「日常着の手入れと保管」の学習ですね。日常生活に生きる実践的な学びですね(^^)

100_0269

2年1組理科

2025年4月14日 10時40分

2時間目、2年1組は理科の授業でした。先生の自己紹介や1年間の学習の流れを確認しました。みんな集中しています!すばらしい!

100_0247

1.2年生朝の様子(^^)

2025年4月14日 09時05分

1.2年生の教室は南校舎2階にあります。廊下を歩いていると、元気な声で挨拶をしてくれます。清々しい気持ちになれますね。ありがとう!

100_0231

おはようございます!

2025年4月14日 08時35分

おはようございます!本日、月曜日です。5時間授業、部活動なしで下校です。今週もがんばっていこう(^^)天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温22 ℃(+9℃)、最低気温11℃(+2℃)と予想されています。

100_0163

第42回甘楽町さくらマラソン大会

2025年4月13日 16時40分

甘楽町陸上競技場において、第42回甘楽町さくらマラソン大会が開催されました。甘楽中からは大会参加者とともにボランティアとして多くの生徒が参加しました。ありがとう!よくがんばりましたね!

DSC_0393