2年3組体育

2024年9月6日 10時50分
2年生

2時間目、2年3組は体育館で体育の授業でした。ダンスに取り組んでいます。各グループに分かれ、指導動画を見ながら練習をしています。たくさんの場が確保されているのでみんな意欲的です!

DSCN5408

2年2組英語

2024年9月6日 10時35分
2年生

2時間目、2年2組は英語の授業でした。授業の最初に「英単語しりとり」に挑戦中です。チームに分かれて楽しんでいるようですね。やってみるとなかなか難しい(^_^;)

DSCN5400

2年1組国語

2024年9月6日 10時30分
2年生

2時間目、2年1組は国語の授業でした。授業の最初に「漢字ミニテスト」に取り組んでいます。漢字習得は学びの基本ですよね!がんばれ!

DSCN5380

甘楽町有機農業産地づくり推進事業

2024年9月6日 09時10分
今日の出来事

本日の朝の活動の時間、2年3組に「甘楽町有機農業産地づくり推進事業」に参加する地元の農家の皆様が来てくれました。本当にありがとうございます!先日、栄養教諭による授業で「オーガニックビレッジ」についても学びましたよね!(^^)いつもおいしい野菜をありがとうございます!

DSCN5343

「オーガニックビレッジ」とは・・・

 有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組を進める市町村のことをいいます。

おはようございます(^^)週のまとめの金曜日です!

2024年9月6日 08時30分
今日の出来事

おはようございます。週のまとめの金曜日です!がんばっていこう!本日の朝の活動において「甘楽町有機農業産地づくり推進事業」に参加する地元の農家の皆様が来校してくれます。楽しみですね。また、午後には避難訓練を予定しています。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温35 ℃(+4℃)、最低気温22℃(+1℃)と予想されています。

DSCN5311

今日(9/05)の給食

2024年9月5日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[だいずポテト、つるむらさきのツナマヨ和え、なすと油揚げのうどん汁、うどん、牛乳。]久々のうどん、美味しかったです。

CIMG5798

1年1.2組体育

2024年9月5日 11時32分
1年生

2時間目、1年1.2組は体育館で体育の授業でした。ダンスに挑戦中です。各グループに分かれ、指導動画を見ながら練習をしています。みんな意欲的ですね!

DSCN5220

1年3組国語

2024年9月5日 10時24分
1年生

2時間目、1年3組は国語の授業でした。題材名「大人になれなかった弟たちに……」を用いて学んでいます。今日のめあては「場面ごとの内容と心情を読み取ろう」でした。このお話は、太平洋戦争の末期、空襲の激しかったころのお話です。小さな弟のミルクを何回もぬすみ飲みしてしまったこと、疎開生活の苦しさ、栄養失調による弟の死などを描いています。

DSCN5214

おはようございます!朝から気温上昇!

2024年9月5日 08時25分
今日の出来事

おはようございます。朝から気温が上昇しています。生徒たちにはこまめに水分補給をするよう指導したいと思います。天気予報によると、明日は「最高気温が36℃」と予想されています(^_^;)本日は「晴れのちくもり」、最高気温33 ℃(+3℃)、最低気温21℃(+1℃)と予想されています。

DSCN5151

今日(9/04)の給食

2024年9月4日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[鯖の塩焼き、キムチづけ、ご飯、すいとん、牛乳。]今日も野菜いっぱいのすいとんでした。美味しかったです。

CIMG5797

おはようございます(^^)

2024年9月4日 08時20分
今日の出来事

おはようございます。本日の朝の活動は「表彰朝礼」です。本日、SC、SSW来校日です。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温31 ℃(+5℃)、最低気温20℃(-2℃)と予想されています。今日も一日がんばるぞ!

DSCN5123

がんばれ!駅伝部!

2024年9月3日 15時15分
部活動

駅伝部の活動が始まっています!一生懸命に取り組む姿は、学校全体にやる気!勇気!元気!を与えています!本当にみんなよく頑張っています!すばらしい!(^^)

DSCN4919

今日(9/03)の給食

2024年9月3日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[夏野菜マーボー、春雨サラダ、麦ごはん、グレープフルーツ、牛乳。]6種の野菜のマーボー美味しかったです。

CIMG5796

2学年薬物乱用防止教室

2024年9月3日 12時24分
2年生

3時間目、2年生は、富岡保健福祉事務所より講師をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物の恐ろしさなどをたくさんの資料に基づき、分かりやすく説明していただきました。本当にありがとうございました(^^)

DSCN5099

3年4組理科

2024年9月3日 12時19分
3年生

2時間目、3年4組は理科の授業でした。「3章 生物の種類の多様性と進化」の学習に入りました。この学習では、今、存在する多様な生物は、過去の生物が長い時間の中で変化して生まれてきたことを、体のつくりと関連付けながら学んでいきます(^^)生命の神秘です!

DSCN5054

3年3組社会

2024年9月3日 12時17分
3年生

2時間目、3年3組は社会の授業でした。公民分野の学習に入りました。SDGsの学習をしていますね。SDGsと公民分野の学習は深い関わりがあるようですね。

DSCN5032

3年2組英語

2024年9月3日 12時16分
3年生

2時間目、3年2組は英語の授業でした。新出英単語の勉強をしています。ALTの発音に合わせて、繰り返し読んだり書いたりしてみよう!(^^)

DSCN5046

3年1組音楽

2024年9月3日 12時13分
3年生

2時間目、3年1組は音楽の授業でした。合唱大会に向けた練習です。パートごとに分かれて取り組んでいます。中学校生活最後の合唱大会です!がんばっていこう!(^^)

DSCN5070

2年1組栄養教諭による食育指導

2024年9月3日 08時30分
今日の出来事

朝活動の時間で、栄養教諭による食育指導がありました。オーガニックビレッジ宣言をした甘楽町の取組、健康づくりに役立つ給食などについて学びました。甘楽町は、「有機農業の生産から消費までを一貫して地域ぐるみで取り組む『オーガニックビレッジ宣言』を群馬県で初めて実践した町なんです!すごい!

DSCN5008

「オーガニックビレッジ」とは・・・

 有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組を進める市町村のことをいいます。

【甘楽町Webページ 動画あり↓】

https://www.town.kanra.lg.jp/sansin/nourin/news/20231019183210.html

おはようございます(^^)

2024年9月3日 08時22分
今日の出来事

おはようございます。本日は2学年対象にランチルームにおいて薬物乱用防止教室が行われます。また、2年1組で栄養教諭による食育指導があります。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温31 ℃(-2℃)、最低気温22℃(-2℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう!

DSCN4972

今日(9/02)の給食

2024年9月2日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[オムレツケチャップソースかけ、ジャーマンポテト、ミネストローネ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳。]今日はパンでしたが、こめ不足が心配ですね・

CIMG5795

2年3組音楽

2024年9月2日 11時52分
2年生

2時間目、2年3組は音楽の授業でした。合唱大会に向けた練習です。パートごとに分かれて取り組んでいます。クラスで団結してすばらしい合唱にしていこうね(^^)

DSCN4906

2年2組技術科

2024年9月2日 11時47分
2年生

2時間目、2年2組は技術科の授業でした。「夏休みに行ったお手伝い」についてのレポートを取りまとめているところです。技術室前に掲示します。みんなどんなお手伝いができたかな?

DSCN4885

2年1組英語

2024年9月2日 10時58分
2年生

2時間目、2年1組は英語の授業でした。授業の最初に「基本英文プリント」を使って互いに発表しているようですね。大切な英文ばかりです。基本をしっかり身に付けていこう。

DSCN4867

新しい1週間のスタート(^^)

2024年9月2日 08時26分
今日の出来事

おはようございます。2学期が始まり1週間がたとうとしています。なかなか生活のリズムを戻すのは難しいですが、少しずつがんばっていきましょうね。本日、5時間授業、部活動なしで放課となります。天気予報によると「晴れのちくもり」、最高気温33 ℃(+6℃)、最低気温24℃(+3℃)と予想されています。蒸し暑い一日になりそうですね。水分補給をしっかりしましょうね。

DSCN4809

1年1組社会科

2024年8月30日 15時05分
1年生

5時間目、1年1組は社会科の授業でした。世界地理の学習に入っています。世界各地の人々の住居や主食、衣服は、自然環境とどのような関係があるのでしょうか。

DSCN4794

1年2組数学

2024年8月30日 14時35分
1年生

5時間目、1年2組は数学の授業でした。「式による数量の表し方」の学習に入っています。式を書くときの約束にしたがっていろいろな数量を式に表してみよう。「1冊a円のノートを2冊と、1本50円の鉛筆を1本買ったときの代金」はどんな式になるかな(^^)

DSCN4766

1年3組国語

2024年8月30日 14時27分
1年生

5時間目、1年3組は国語の授業でした。「少年の日」「家庭の日」の作文を書いています。「原稿用紙の使い方」プリントが配られているようですね。しっかり読んでおきましょうね!

DSCN4742

今日(8/30)の給食

2024年8月30日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[豚肉と玉ねぎのしょうが炒め、モロヘイヤのおかか和え、ご飯、なすと油揚げの味噌汁、牛乳。]しょうがが効いていて美味しかったです。

CIMG5794

おいしいね!給食!

2024年8月30日 13時13分
今日の出来事

給食の時間の様子です。みんなで食べる給食はやっぱりおいしいね!このような立派な施設で食べられるのは幸せなことですよね!いつもありがとうございます。

DSCN4708

おはようございます(^^)

2024年8月30日 08時10分
今日の出来事

おはようございます。台風10号の影響で不安定な天候が続いています。町教育委員会、町小中学校長会で協議しながら、登校調整等がありましたら緊急メールでお知らせしたいと思います。この台風によって大きな被害が出ないことを祈るばかりです。天気予報によると「雨」、最高気温28 ℃(±0℃)、最低気温23℃(±0℃)と予想されています。

DSCN4694

今日(8/29)の給食

2024年8月29日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[グリルチキン、シーザーサラダ、バンズパン、ABCスープ、牛乳。]全部好きなメニュー、完食です。

CIMG5793

群馬県未来構想フォーラム

2024年8月29日 09時00分
生徒会活動

昨日の16時30分、甘楽町文化会館において、「群馬県未来構想フォーラム」が開催されました。群馬県の未来、地域の課題を知事、市町村長と話し合うことを目的としたフォーラムです。甘楽町開催ということもあり、甘楽中生徒会のメンバーも参加をしました。県知事に対してしっかり質問することができました。とても立派な態度でした。すばらしいです!

DSC_1858

おはようございます(^^)

2024年8月29日 08時40分
今日の出来事

おはようございます。本日から各教科等の授業が始まります。また16時15分から、教育実習生との打ち合わせがあります。天気予報によると「くもりのち雨」、最高気温29 ℃(+1℃)、最低気温23℃(-1℃)と予想されています。毎日、いくつかの天気予報サイトをチェックしていますが、これほど予報がサイトによって異なるのは珍しいです。台風10号の影響でしょうか。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

DSCN4664

今日(8/28)の給食

2024年8月28日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[夏野菜カレー、海藻サラダ、麦ごはん、ヨーグルト、牛乳。]待ちに待った給食おいしかったです。

CIMG5792

休み時間の様子

2024年8月28日 13時41分
今日の出来事

昼休みの様子です。外へ出てサッカーをしたり、図書室で本を選んだりする生徒もいるようですね(^^)

DSCN4614

2学期始まって初めての給食!

2024年8月28日 13時10分
今日の出来事

2学期が始まって、初めての給食です。みんなで食べる給食はやっぱりおいしいね!よく噛んで味わって食べましょうね!おいしい給食、いつもありがとうございます。

DSCN4580

身体測定(^^)

2024年8月28日 11時12分
今日の出来事

多目的スペースにおいて、身体測定を行っています。1年生、2年生、3年生の順番です(^o^)

DSCN4577

おはようございます(^^)2学期2日目!

2024年8月28日 08時33分
今日の出来事

おはようございます。2学期2日目のスタートです。本日は、実力テスト(英・社・理)、身体測定、委員会活動を予定しています。本日、生徒会本部役員が、甘楽町文化会館で開催される「未来構想フォーラム」に参加します。よろしくお願いします。天気予報によると「雨」、最高気温29 ℃(-1℃)、最低気温24℃(-1℃)と予想されています。

DSCN4571

まるで美術館のようです(^^)

2024年8月27日 11時55分
部活動

1階大階段前、多目的スペースに、美術部、科学部の皆さんが作品を展示してくれました。まるで美術館のようです。力作揃いで、みんなを楽しませてくれています。ありがとう!

DSCN4434

2学期始業式

2024年8月27日 09時25分
今日の出来事

2学期始業式の様子です。始業式開始5分前には、先生方から指示されることなく整列が完了しています。本当に甘楽中生はスゴいです(^^)

DSCN4530

おはようございます(^^)2学期スタート!

2024年8月27日 08時30分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ2学期のスタートです。本日は、始業式、学活、実力テスト(国、数)を予定しています。完全下校は12時30分です。天気予報によると「くもり時々雨」、最高気温31 ℃(-2℃)、最低気温24℃(±0℃)と予想されています。

DSCN4502

甘楽中学校女子ハンドボール部全国大会出場激励会

2024年8月16日 14時30分
今日の出来事

13時45分、甘楽町公民館大会議室において「甘楽中学校女子ハンドボール部全国大会出場激励会」が執り行われました。全国大会は富山県氷見市ふれあいスポーツセンター等において開催されます。開催期間は8月19日(月)から22日(木)です。群馬県、関東の代表チームとしてがんばってきてください。ファイト!(^^)

DSC_1775

第10次ハルビン市訪問甘楽町中学生国際交流研修団出発式

2024年8月16日 07時00分
今日の出来事

5時30分、甘楽町役場前駐車場において「第10次ハルビン市訪問甘楽町中学生国際交流研修団出発式」が執り行われました。いよいよハルビン市に出発です。交流期間は、8月16日(金)から23日(金)です。多くのことを学んできてくださいね!がんばれ!

DSC_1775

スクールバス9月の運行予定

2024年8月9日 08時15分

スクールバス9月の運行予定を掲載します。ご活用ください。ご不明な点は、担当佐藤までご連絡ください。

第10次ハルビン市訪問甘楽町中学生国際交流研修団壮行会

2024年8月6日 16時00分
今日の出来事

15時、本校の多目的スペースにおいて、「第10次ハルビン市訪問甘楽町中学生国際交流研修団壮行会」が執り行われました。国際交流期間は、8月16日(金)から23日(金)を予定しています。すばらしい経験となるようがんばってきてくださいね!応援しているよ!

DSC_1704

少年の主張西部地区大会

2024年8月3日 18時18分
今日の出来事

本日、13時20分、藤岡市民ホールにおいて「第46回少年の主張西部地区大会」が開催されました。郡大会を勝ち抜いた本校生徒が、中学生らしい新鮮で清々しい発表をすることができました。本当によく頑張りましたね!

IMG_6337

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月28日)

2024年7月28日 12時25分
部活動

今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。本日で群馬県中体連総合体育大会は終了です。みんなよくがんばった!感動です!

IMG_6223

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月26日)

2024年7月26日 13時45分
部活動

今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。がんばれ!甘楽中生!(^^)!

IMG_6188

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月25日)

2024年7月25日 13時06分
部活動

いよいよ県中体連総体も大詰めです。今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。がんばれ!甘楽中生!(^^)!

IMG_5512

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月22日)

2024年7月22日 13時30分
部活動

今日も甘楽中生が県内各地で活躍しています。がんばれ!甘楽中生!(^^)!

1721608460954

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月21日)

2024年7月21日 17時32分
部活動

甘楽中生が必死に取り組む姿は感動を呼び起こします。がんばれ!甘楽中生!(^^)IMG_4939

県内各地で甘楽中生が活躍!(7月20日)

2024年7月20日 16時32分
部活動

県内各地で甘楽中生が活躍をしています。がんばれ!甘楽中生!(^^)最後まで力を出し切れ!!

IMG_4603

1学期終業式!

2024年7月19日 09時10分
今日の出来事

8時20分より、体育館において「1学期終業式」を執り行いました。開始5分前には生徒の整列が完了し、厳粛な雰囲気の中、式が行われました。先日、情報モラル講習会の際、来校していただいた講師には「今年度、訪問した学校の中で『甘楽中の生徒の皆さんは、整列の様子、話を聴く態度ナンバー1』です!」とお誉めの言葉をいただきました。さすが甘楽中生!すばらしいですね(^^)

DSCN4403

おはようございます!本日、終業式です!(^^)

2024年7月19日 08時40分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ終業式です。1学期間、生徒の皆さんは本当によくがんばりました。1学期最後の授業日です。今日もがんばろう!(^^)。天気予報によると「くもり」、最高気温33 ℃(+1℃)、最低気温24℃(+1℃)と予想されています。

DSCN4381

今日(7/18)の給食

2024年7月18日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[ぎょうざ、バンバンジーサラダ、ラーメン、しょうゆラーメンスープ、牛乳。]一学期の締めくくりは、ラーメンでした。おいしい給食ありがとうございました。

CIMG5789

上毛新聞社の取材を受けました!

2024年7月18日 13時44分
生徒会活動

本校の特徴的な取組の1つである「生徒主催によるアンブレラスカイ」の取材のため、昼休み、上毛新聞社の記者さんが来校してくれました。甘楽中生徒の取組は注目されていますね!

DSCN4325

情報モラル講習会

2024年7月18日 12時20分
今日の出来事

4時間目、全校生徒対象に「情報モラル講習会」を開催しました。(財)マルチメディア振興センターから講師をお招きしました。これからの社会で「様々な情報に正しく安全につきあうこと」は必要不可欠な力です。SNS等はとても便利な機能ですが、扱い方を間違えると大きな被害を被ることになります。今後もSNS等との正しい付き合い方を身に付けるとともに、危機管理の意識を高めて行くことが大切です。ぜひご家庭でも情報機器等の扱いに関して約束決めをするようお願いいたします。

DSCN4297

3年4組理科

2024年7月18日 10時43分
3年生

1時間目、3年4組は理科の授業でした。「2 遺伝の規則性と遺伝子」のプリントに挑戦しています。みんな集中していますね。間違えてしまった問題は繰り返し解こうね!(^o^)

DSCN4240

3年3組社会科

2024年7月18日 09時55分
3年生

1時間目、3年3組は社会の授業でした。「世界の諸地域」の範囲の復習をするために、問題集に取り組んでいます。できなかった問題はチェックしておこう!(^^)

DSCN4191

3年2組技術科

2024年7月18日 09時42分
3年生

1時間目、3年2組は技術科の授業でした。今日は今まで育ててきた「ラディッシュ」の収穫をしました。観察記録のまとめをしています。おいしそうですね(^o^)

DSCN4221

3年1組美術

2024年7月18日 09時38分
3年生

1時間目、3年1組は美術の授業でした。木製の小物入れのデザインを考えているようですね!世界で1つだけのステキな作品を作ろう!(^^)

DSCN4223

様々な掲示物!教育環境!

2024年7月18日 08時40分
今日の出来事

校内には様々な掲示物が貼られてます。大切な情報がありますので、ぜひ生徒の皆さんには目を通してほしいと思います。甘楽中の施設環境は本当にすばらしいです!ありがとうございます!(^o^)

DSCN3985

DSCN4256

おはようございます(^^)明日は終業式

2024年7月18日 08時28分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ明日は終業式です。本日、4校時に情報モラル講習会を計画しています。大掃除、ワックスがけがあります。また、昼休み、上毛新聞社の記者さんが「生徒会主催のアンブレラスカイ」の取材に来てくれます。天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温35 ℃(+4℃)、最低気温23℃(+2℃)と予想されています。今日も一日がんばろう!

DSCN4179

DSCN4147

本日も

ありがとうございます!

NHK前橋放送局の取材を受けました!放送日は本日、NHK「ほっとぐんま630」18時30分~予定

2024年7月17日 14時15分
生徒会活動

本校の特徴的な取組の1つである「生徒主催によるアンブレラスカイ」「吹奏楽部の中庭コンサート」の取材のため、昼休み、NHK前橋放送局の記者さんが来校してくれました。放送日は本日、NHK「ほっとぐんま630」18時30分予定です。甘楽中の生徒の取組は注目されていますね!

DSCN4071

2学年マナーアップ講習会

2024年7月17日 14時13分
2年生

5.6時間目、2年生はランチルームにおいて「マナーアップ講習会」を行いました。講師は「ホテルアミューズ富岡 副支配人 小金澤 様」です。このような礼儀作法等は社会に出てから必要不可欠な力です。本当に有意義な時間となりました。ご指導ありがとうございました。

DSCN4100

今日(7/17)の給食

2024年7月17日 14時00分
今日の出来事

今日の献立。[とりにくのレモンづけ、春雨サラダ、なめこ汁、キムタクご飯、牛乳。]キムタクご飯、ピリ辛で食欲そそりますね。

CIMG5788

生徒会朝礼

2024年7月17日 08時32分
生徒会活動

朝の活動は「生徒会朝礼」でした。テーマは「夏休みの過ごし方」です。もうすぐ夏休み!楽しみですね!

DSCN4039

おはようございます(^^)

2024年7月17日 08時15分
今日の出来事

おはようございます。雲の合間に少しだけ青空を見ることができました。本日、昼休みに「吹奏楽部中庭コンサート」を予定しています。NHK前橋放送局の皆さんが取材に来てくれます。楽しみですね。天気予報によると「くもり一時雨」、最高気温28 ℃(+5℃)、最低気温21℃(+1℃)と予想されています。

DSCN4027

本日も

ありがとうございます!