日誌

まちたんけん(2年生)

2022年6月30日 15時06分

 2年生は熱中症対策をとりながら、富岡方面へまちたんけんに行ってきました。
 上州福島駅から上州富岡駅まで、電車を利用しました。自分で切符を買って電車に乗るのは初めてという子もいました。
 富岡駅で降りて、まず、群馬県立世界遺産センター「セカイト」を訪問しました。富岡製糸場のガイダンス映像を視聴したり、説明を聞いたりして、絹産業やカイコについて興味をもつことができました。
 次に、富岡市内を散策し、お肉屋さんやお花屋さんに立ち寄り、話を聞いたり質問したりしました。
 ワクワクドキドキのまちたんけんとなりました。











読み聞かせ④

2022年6月29日 10時30分

 1学期は4回の読み聞かせがありました。本日はその最終日です。
  読み聞かせをしてくださるボランティアの方の中には、今、本校にお子さんがいる方もいれば、過去にお子さんが本校を卒業したという方もいます。また、近所にお住まいの地域の方もいます。
 本日、約10年前に本校の「読み聞かせボランティア」を立ち上げてくださった方がお見えになり、読み聞かせをしてくださいました。立ち上げた頃のお話も伺いました。
 いいものが長く続くことは、ありがたいことですね。
 朝のお忙しい時間帯に、子どもたちのためにご協力いただき、感謝いたします。











縦割り班遊び①

2022年6月28日 15時20分

 今年度の縦割り班遊びが始まりました。
 この日は1年生は初めてだったので、6年生が丁寧にルールを説明していました。行った遊びは、ヘビジャンケンや田んぼの田、小鳥のお引っ越しなど、私が子どもの頃によく遊んだものと同じで、見ていて、とても懐かしく思いました。
 1年生から6年生まで一緒になって仲良く遊ぶ光景は、いいものですね。











租税教室(6年生)

2022年6月27日 15時42分

 6年生は、甘楽町青色申告会等の4名の皆様を講師にお迎えして、租税教室を開催しました。
 国民の三大義務(教育、勤労、納税)のうち、税について詳しくお話をしていただきました。
 税金にはどんな種類があるか、所得税は何歳から納めるか、小学生が1ヶ月間学校で勉強するにはどのくらい税金が使われているかなどについて、クイズに答えたり、アニメを視聴したりして学びました。最後に、1億円のレプリカを持ってみて、その重さを体感しました。 
 今回の学習で、税金は、教育や医療、警察や消防、道路整備やゴミ収集など、とても身近なところで生かされていることを知りました。








情報モラル教室(5・6年生)

2022年6月24日 15時40分

 富岡警察署の方を講師にお招きして、体育館で5・6年生を対象に情報モラル教室を開催しました。
 「おぜのかみさま」(セーフネット標語)を用いて、正しくインターネットを使うことをわかりやすく話してくださいました。
 また、SNSにアップした写真から住んでいる場所がわかったり、個人が特定されたりすることがあるので、
SNSを使うときは、家の人と相談してルールを決めてから使うことが大切だと学びました。







学校公開日

2022年6月23日 12時53分

 本日は、学校公開日でした。
 新型コロナの感染拡大もだいぶ落ち着いてきたので、今回は入場制限を設けず、2~4校時の授業を公開しました。
 子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?たくさんのご来校、ありがとうございました。













読み聞かせ③

2022年6月22日 15時49分

 第3回の読み聞かせがありました。
 今日は、朝から気温が上がりましたが、読み聞かせが始まると教室内は静寂に包まれ、保護者の方の音読の声だけが教室内に響きました。子どもたちは、まるで魔法にかかったかのように、1点を見つめていました。1冊読み終わるまでの数分間、高い集中力で絵本の世界に浸っていました。













図工の授業(4年生)

2022年6月21日 15時38分

 4年生は図工の時間に、切った木を組み合わせて伝言板を作っています。
  まず、下絵をプリントに描いて、その絵をもとに木をノコギリで切ります。安全に切るために、先生のノコギリの使い方の説明をよく聞いて作業を続けます。次に、切った木をヤスリで磨いて、キリで穴を開けて釘を打ったり、ボンドで貼り付けたりして、伝言板を完成させます。











カイコの飼育(3年生)

2022年6月20日 15時34分

 3年生は、理科の生き物の学習の一環で、教室でカイコを飼育しています。カイコは11日に、群馬県立日本絹の里からいただきました。
 毎日、休み時間に飼育箱の中をきれいにして、エサを与えています。カイコは
教室で飼い始めてから、とても大きく育っています。
 今、カイコは5齢で、もうすぐ繭作りの段階に入ります。










廃品回収

2022年6月18日 12時13分

 梅雨の晴れ間の6月18日(土)に、PTA主催の廃品回収を行いました。地域の皆様には、朝早くから資源物の提供を大変お世話になりました。
 校庭では、アルミ缶、古本・雑誌類、ダンボール、新聞紙に分別して回収業者の車に積み込む作業を行いました。PTAの本部役員や会員委員、子連連の役員をはじめ、保護者やボランティアのご協力のお陰で、無事、終えることができました。この活動の収益金は、本校の子どもたちの教育活動の充実のために活用いたします。
 計画・準備の段階から当日の運営まで、今回の廃品回収に携わってくださった全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。