保健室から
2019年6月3日 11時42分今月は「むし歯予防」がテーマです。保健室前の廊下にはいろいろな掲示物が貼られています。
今月は「むし歯予防」がテーマです。保健室前の廊下にはいろいろな掲示物が貼られています。
2時間目の授業の後半の様子です。月曜日ですから少し集中力が低いようでしたが、3時間目からはいつもどおりに頑張れています。
1年生は、国語でひらがな「む」を学んでいました。
2年生は、体育館でドッジボールと体力測定を行っていました。
2年生の廊下には、旅行新聞やシマウマデザインコンテスト?などの掲示物があります。
3年生は、外国語活動の授業で「20までの数」を英語で表していました。
3年生の廊下には、図工の作品が展示してあります。
4年生は、国語のテストでした。疲れたようです。
5年生は、算数で「2.18×3.6」のような小数のかけ算の方法を習っていました。
6年生は、国語で説明文の読み取りをしていました。
6年生の廊下には、旅行新聞が掲示してありました。
5年生は、5月30日、31日の二日間、自然の家に行きました。どの子もたくましくなって帰ってきました。
さあ登山に出発だ。
一本杉到着。疲れました。
さくらの里で昼食。
くさり場もスーイスイでした。
第四石門にて。みんなで記念撮影。
「もみじにはえる妙義山」第2石門が見えます。
下山です。ひざがガクガクします。
入所の集い。
夕食の準備ができました。
キャンプファイヤー。楽しかったね。
他の学校の子と交流しました。
すやすや。
6時起床。寝具を片付けます。
朝食です。まずは、アナウンス。
くさりがあったぞ。
火起こし体験。難しかったね。
飯ごう炊飯。
昼食はカレーでした。ごちそうさまでした。
部屋ごとに記念撮影。
退所のつどい。所長さんのあいさつ。
エリック先生と英語の授業。
2年1組(3時間目)
1年1組(5時間目)
4年生は3時間目に「思春期のからだの変化」について学習しました。教育実習生の篠原さんが授業を行いました。
4年生は算数の授業で「わり算72÷3」について学習していました。
5年生は、理科の授業で植物の「発芽」について学んでいました。
6年生は、修学旅行についてまとめの学習をしていました。
1年生は国語で、「場面が変わったところを探そう」と二人組で話し合いをしていました。
2年1組は、旅行新聞で動物について図鑑で調べ、記事にしていました。
2年2組は、ミニトマトの成長のようすを観察していました。
3年生は、算数の授業でわり算の学習でした。
町文化会館で群馬交響楽団による移動音楽教室が行われました。甘楽町の3小学校の4年生から6年生までの児童がクラシックの名曲を鑑賞するよい機会となりました。
4時間目の授業は「あしのうらのはなし」。足型をとりました。
1時間目に1年生は、国語の授業でひらがなの「な」を習っていました。以前習っていたひらがなに比べ、画数が多くなってきましたね。