今日(04/11)の給食

2025年4月11日 14時00分
今日の出来事

今日の献立 [とり肉の照り焼き、小松菜のおかか和え、赤飯、とん汁、ごま塩、お祝いクレープ、牛乳。]お赤飯で入学、新学級おめでとうございます。

CIMG5956

【注意喚起】雷が鳴ったらこれだけは

2025年4月11日 13時26分
今日の出来事

奈良市にある学校のグラウンドに雷が落ちて、部活動などをしていた中学生と高校生が病院に搬送されるという痛ましい事故が起きました。事故に遭われた方の早い回復を祈るばかりです。本日、注意喚起のリーフレット配付(NHK「災害列島 命を守る情報サイト」より)ともに、雷雨時の対応について注意喚起をします。最近の異常気象による天候の変化は、とても予想しにくい状況があります。「自分の命は自分で守る」という意識をもつことが大切です。

kaminari

注意喚起資料雷が鳴ったらこれだけは.pdf

3年3組理科

2025年4月11日 13時25分
3年生

4時間目、3年3組は理科の授業でした。今日のめあては「電流が流れる水溶液は何か?」です。やっぱり実験は楽しいね!(^^)

100_0134

3年2組国語

2025年4月11日 12時50分
3年生

4時間目、3年2組は国語の授業でした。1年間の学習の流れを確認しています。オリエンテーションですね!みんなでがんばっていこう!(^^)

100_0109

3年1組英語

2025年4月11日 12時40分
3年生

4時間目、3年1組は英語の授業でした。オリエンテーションの授業です。1年間の学習の流れを確認しています!(^^)

100_0122

おはようございます!週のまとめの金曜日(^^)

2025年4月11日 08時22分
今日の出来事

おはようございます!週のまとめの金曜日です。一週間、本当によくがんばりましたね!最近、天候が不安定で急に雨が降ったり雷が鳴ったりしています。状況に応じた対応をしていきましょう!天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温22 ℃(+3℃)、最低気温10(+2℃)と予想されています。

100_0100

今日(04/10)の給食

2025年4月10日 13時43分
今日の出来事

今日の献立 [オムレツケチャップソースかけ、コーンサラダ、春野菜のポトフ、バンズパン、牛乳。]春野菜と一緒にバンズパン完食です。

CIMG5955

給食の時間の様子(^^)

2025年4月10日 13時20分
今日の出来事

給食の時間の様子です。今日でランチルームで食べる給食も3日目です。給食の準備を協力してできるので感心します(^^)すばらしい!春野菜のポトフはじゃがいもホクホク!野菜たっぷりでおいしかったです。いつもおいしい給食を作ってくださる給食センターの皆さんに感謝しなければいけませんね!(^^)

100_0016

3学年総合的な学習の時間

2025年4月10日 10時29分
3年生

2時間目、3年生はランチルームにおいて、総合的な学習の時間の授業を行いました。みんなが楽しみにしている「奈良・京都修学旅行」の事前学習のスタートです!まずはアニメの中に登場する京都に関わる人物や歴史的建造物を確認しました。ますます楽しみになりましたね!

DSCF2782

 いくつ見つけられたかな?(^^)

「総本山醍醐寺の金堂」「京都タワー」「京都駅」「旧京都府警本部」「五条大橋」「五条天神宮」「弁慶石」「清水寺」「蹴上疏水公園」「南禅寺」「鴨川」「先斗町」「六角堂」「仏光寺 御影堂門」「比叡山 釈迦堂・にない堂」「龍泉寺」「常徳寺」「仁和寺」など

今日(04/10)の給食

2025年4月10日 09時10分
今日の出来事

今日の献立 [オムレツケチャップソースかけ、コーンサラダ、春野菜のポトフ、バンズパン、牛乳。]春野菜と一緒にバンズパン完食です。

CIMG5955

おはようございます!

2025年4月10日 08時33分
今日の出来事

おはようございます!本日、1.2年生は実力テストがあります。放課後、1年生対象の部活動見学もあります。天気予報によると「くもり」、最高気温18 ℃(-2℃)、最低気温8℃(+1℃)と予想されています。今日も一日がんばっていこう!

DSCF0026

スクールバス4月号のお知らせ

2025年4月10日 07時00分

本日、スクールバス運行表4月号を学級に掲示しました。
今年度も昨年度と同じように、運行表を必要な方は、
本HPからダウンロードをしてください。
ダウンロードの詳しい方法については、生徒へ配布済みの説明の用紙をご覧ください。

今日(04/09)の給食

2025年4月9日 14時00分
今日の出来事

今日の献立 [かぼちゃのひき肉フライ、上州きんぴら、ご飯、大根のみそ汁、牛乳。]今日も大好きな和食メニューで、かぼちゃのフライ最高です。

CIMG5954

1学年クラス写真

2025年4月9日 12時25分
1年生

4時間目、1年生はクラス写真撮影をしました。写真撮影とともに、外でリフレッシュしましょう(^^)とても桜がきれいですね!(^^)

DSCF0010

DSCF0036

身体測定

2025年4月9日 11時20分
今日の出来事

大階段前、多目的ホールにおいて、身体測定を行っています。おしゃべりをせずにしっかり測定する生徒たちに感心します。スムーズに測定できますね(^^)すばらしいです!

DSCF0003

2学年クラス写真

2025年4月9日 10時30分
2年生

1時間目、2年生はクラス写真撮影をしました。今日も天気が良いので、ブタ公園に行き、桜の前で撮影です。撮影した後、公園で遊びました。楽しそうです(^^)

DSCF2359

ハイ!チーズ!(^^)

1年生部活動見学

2025年4月9日 10時20分
部活動

昨日の放課後から、1年生による部活動見学が始まりました。たくさんの部活動の様子を見てくださいね!まずは先輩が優しく案内してくれていますね!どんどん質問してみようね(^^)

IMG_1838

部活動紹介(^^)

2025年4月9日 09時20分
部活動

昨日の5.6時間目、体育館において部活動紹介を行いました。各部とも工夫しながら、自分たちが所属する部の紹介をしています。1年生はとても立派な態度でお話を聞いていました。すばらしいです!(^^)

IMG_1730

おはようございます!

2025年4月9日 08時25分
今日の出来事

おはようございます!新学期第3日目です!今日もみんなでがんばっていこうね(^^)本日、身体測定、専門委員会が計画されています。また、放課後、1年生対象の部活動見学もあります。楽しみですね。天気予報によると「晴れ」、最高気温20 ℃(±0℃)、最低気温7℃(+3℃)と予想されています。

DSCF2313

今日(04/08)の給食

2025年4月8日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [かいそうサラダ、ポークカレー、麦ごはん、いちごゼリー、牛乳。]新学期最初の給食は、みんな大好きなカレーでした。おいしい給食楽しみにしています。

CIMG5953

新学期!初めての給食(^^)

2025年4月8日 13時00分
今日の出来事

新学期になって初めての給食です!1年生にとっては、初めてランチルームで食べる給食ですね。「広くてレストランみたい!」と話す生徒もいました(^^)

DSCF2118

協力して準備ができます!

えらい!

対面式

2025年4月8日 12時40分
生徒会活動

4時間目、生徒会主催の対面式が行われました。2.3年生からお花のプレゼントです。優しい先輩ばかりです。困ったことがあったら、いつでも相談にきてくださいね(^^)

DSCF2104

3学年クラス写真

2025年4月8日 10時20分
3年生

2時間目、3年生はクラス写真撮影をしました。今日は天気が良いので、ブタ公園に行き、桜の前で撮影です。撮影した後、公園で遊びました。リフレッシュできたかな(^^)

DSCF1977

撮影したクラス写真は

教室に掲示しましょう(^^)

自転車マナーアップ運動!

2025年4月8日 09時00分
今日の出来事

自転車マナーアップ運動が行われました。地域の方々の愛情を感じる取組です。「自分の命は自分で守る」という意識をもつことが大切です。交通事故には絶対に遭わないように!

DSCN0765

おはようございます!1学期2日目です(^^)

2025年4月8日 08時40分
今日の出来事

おはようございます!元気な声で挨拶できる甘楽中生!朝から気持ちよくスタートでいますね!すばらしい!今日もみんなでがんばっていこうね(^^)天気予報によると「晴れ」、最高気温22 ℃(+3℃)、最低気温5℃(-3℃)と予想されています。

DSC_0403

第1回PTA本部役委員会

2025年4月7日 19時40分
PTA・地域

19時より校長室において、第1回PTA本部役委員会が開催されました。お忙しいところお集まりいただき感謝しております。PTA年度始め総会の役割決めや年間の計画について話し合いました。ありがとうございます。これからも子どもたちのためにご支援、ご協力をお願いいたします。

DSCN0739

熱心な協議をしていただき

ありがとうございます!

4月給食だより

2025年4月7日 15時00分
今日の出来事

4月分の給食便りです。身体づくりと食に関して大切な情報がたくさん掲載されています。ご覧ください!(^^)

2025.4月給食だより.pdf

入学式

2025年4月7日 13時55分
今日の出来事

13時30分より、甘楽中学校体育館において「第10回甘楽中学校入学式」が挙行されました。たいへん立派な態度で式に参加する入学生の姿を見て感心をしました。すばらしいですね。みんなで楽しい中学校生活を送っていきましょう!今年度、甘楽中学校は創立10年目を迎えます!

DSCN0719

新任式、始業式(^^)

2025年4月7日 09時30分
今日の出来事

体育館において、新任式、始業式が執り行われました。開始10分前には、新2.3年生がしっかりと整列をしている姿に感動しました(^^)甘楽中生はやっぱりすばらしいです!

DSCN0617

1年間よろしくお願いします(^^)

新学期の朝!(^^)

2025年4月7日 09時22分
今日の出来事

新しいクラスの発表がありました。みんなで協力してがんばっていこう!

DSCN0549

いよいよ1学期スタート!

2025年4月7日 08時40分
今日の出来事

さあ、いよいよ1学期スタートです。みんなでがんばっていこうね(^^)天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温19 ℃(+1℃)、最低気温8℃(±0℃)と予想されています。

DSCN0539

3年生入学式準備!

2025年4月4日 10時00分
3年生

いよいよ来週月曜日(4/7)は入学式です。3年生は、甘楽中に入学する新入生のために、入学式の式場準備をしています。作業の様子を見ていても、心を込めて準備していることが分かります。さすがこれからの甘楽中を支える3年生ですね。とても頼もしいです!

DSCF1797

心を込めて

準備をしています!

R7 PTA 第1回専門委員会の日時について

2025年3月28日 13時25分

令和7年度の年間行事計画を掲載しておりますが、PTA第1回専門委員会の開催日を以下のように変更いたします。

PTA第1回専門委員会 4月18日(金)19:00~ 甘楽中学校

*各地区で選出された「地区委員」「厚生委員」「広報委員」の方は出席をお願いいたします。

*開催通知は4月7日にお子様を通して発送いたします。

よろしくお願いいたします。

3学期修了式

2025年3月26日 08時25分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ3学期修了式です。みんなよくがんばりましたね!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温24℃(-1℃)、最低気温10(+3℃)と予想されています。

DSCN0301

みんなよくがんばったね!

金次郎より

今日(03/25)の給食

2025年3月25日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [さばの塩焼き、茎わかめのきんぴら、ご飯、なめこ汁、おかかふりかけ、牛乳。]今年度最後の給食はおいしい和食でした。一年間ありがとうございました。

CIMG5936

1年1組社会科

2025年3月25日 11時05分
1年生

1時間目、1年1組は社会科の授業でした。映像資料を見ながら学んでいますね。魅力的な資料がたくさんあります(^_^)

DSCN0162

1年2組数学

2025年3月25日 10時52分
1年生

1時間目、1年2組は数学の授業でした。「球の表面積と体積」の学習です。しっかり公式に当てはめて答えを導き出そう!

DSCN0132

1年3組国語

2025年3月25日 10時50分
1年生

1時間目、1年3組は国語の授業でした。題材名「さくらのはなびら」を使って学んでいます。今日のめあては「作者の伝えたい思いについて話し合い、深めを深めよう」です。ステキな詩ですね!

DSCN0122

2年3組音楽

2025年3月25日 10時20分
2年生

1時間目、2年3組は音楽の授業でした。「ギター」の学習をしています。上手に弾けるようになるようがんばろう!(^_^)

DSCN0271

2年2組理科

2025年3月25日 10時00分
2年生

1時間目、2年2組は理科の授業でした。「天気の変化」の学習プリントに取り組んでいます。みんな集中しているなあ~(^_^)

DSCN0181

2年1組国語

2025年3月25日 09時54分
2年生

1時間目、2年1組は国語の授業でした。「制服は必要か?」「部活動は必要か?」「給食は必要か?」等をテーマに「ディベート」に取り組んでいます。熱い!議論がされています!

DSCN0229

おはようございます!(^^)

2025年3月25日 08時27分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ明日は修了式です。6校時は大掃除があります。みんなで校舎内外をきれいにしましょう!天気予報によると「晴れ時々くもり」、最高気温25℃(+8℃)、最低気温7℃(+2℃)と予想されています。昨日と比べ少々気温が上がりそうですね。

DSCN0061

PTA本部役員引き継ぎ会議

2025年3月24日 19時25分
PTA・地域

18時30分、本校の多目的室において、「PTA本部役員引き継ぎ会議」を開きました。令和6年度本部役員の皆様にはご支援いただき感謝しております。ありがとうございます。令和6年度本部役員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

DSCN0009

今日(03/24)の給食

2025年3月24日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [白身魚フライ、コールスローサラダ、クリームシチュー、丸パンよこぎり、牛乳。]いつも通りにパンにフライをはさんで頂きました。美味しかったです。

CIMG5935

楽しい!おいしい給食(^_^)

2025年3月24日 13時26分
今日の出来事

楽しい!おいしい給食!いただきます!3学期もあと少しで終わりです。

DSCN9966

おはようございます!いよいよ3学期最終週!

2025年3月24日 08時27分
今日の出来事

おはようございます。いよいよ3学期最終週です。今週もがんばっていこう!天気予報によると「くもり時々晴れ」、最高気温18℃(-6℃)、最低気温5℃(-2℃)と予想されています。今週もがんばるぞ!

DSCF1651

桜の蕾

膨らんで・・・

DSCF1669

第8回定期演奏会

2025年3月23日 16時00分
部活動

14時、甘楽町文化会館において「甘楽中学校吹奏楽部 第8回定期演奏会」が開かれました。すばらしい演奏でしたね(^^)今年度の卒業生も参加し、とても良い思い出になりましたね!

日頃よりお世話になっている富岡市民吹奏楽団の皆様にもご出演いただきました!ありがとうございます!

DSC_0311

今日(03/21)の給食

2025年3月21日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [とり肉の竜田揚げ、小松菜サラダ、桃太郎ごはん、さわに椀、牛乳。]小学6年生の卒業お祝い献立でした。24日が卒業式ですね。おめでとうございます!

CIMG5934

2学年立志記念行事④

2025年3月21日 12時30分
2年生

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。12時25分、学校に無事に到着です。給食が楽しみですね!お疲れ様でした(^_^)

DSCN9956

2学年立志記念行事③

2025年3月21日 11時30分
2年生

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。散策途中でも甘楽町のすばらしさ、美しさを実感しているようですね(^_^)ガンバレ!2年生!

1742522670238

1年3組体育

2025年3月21日 10時47分
1年生

2時間目、1年3組は体育の授業でした。「バスケットボール」に取り組んでいます。体育館内は熱気であふれています!

DSCN0092

1年2組社会

2025年3月21日 10時45分
1年生

2時間目、1年2組は社会科の授業でした。「第2節 武家政権の内と外」の学習です。蒙古襲来は、鎌倉幕府の政治にどのような影響を与えたのでしょう?

DSCN9998

1年1組理科

2025年3月21日 10時40分
1年生

2時間目、1年1組は理科の授業でした。「3 自然の恵みと災害」の学習に入りました。自然がもたらす恵みや火山災害と地震災害について、火山活動や地震発生の仕組みと関連付けて学んでいます。

DSCN0016

2学年立志記念行事②

2025年3月21日 10時20分
2年生

2学年の立志記念行事(ウォークラリー)の様子です。みんなで協力しながらがんばっています(^_^)ガンバレ!2年生!

1742517941131

楽しそうですね!(^_^)

がんばって

最後まで歩くぞ!

2学年立志記念行事①

2025年3月21日 09時00分
2年生

2学年は、立志記念行事で小幡地区にウォークラリーに行きます。本行事は、各クラスの学級会長が中心となって企画、運営しています。ますます学年の団結力が増しそうですね(^_^)ガンバレ!2年生!

DSCN9944

おはようございます!

2025年3月21日 08時30分
今日の出来事

おはようございます。週のまとめの金曜日です。いよいよ来週の26日水曜日は修了式があります。朝の活動は読書です。また学校司書来校日です。天気予報によると「晴れ」、最高気温20℃(+8℃)、最低気温0℃(±0℃)と予想されています。今週もよくがんばったね!

DSCN9990

DSCN9962

本日の校庭の桜🌸

DSCF1047

3月4日の桜🌸

今日(03/19)の給食

2025年3月19日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [ハンバーグデミソースかけ、コーンの磯煮、ご飯、田舎汁、牛乳。]磯煮に入っているひじきは、カルシウムや鉄分を含む栄養価の豊富な健康食です。たくさん食べたいですね。

CIMG5933

2年生タブレット入れ替え

2025年3月19日 09時30分
2年生

1時間目、2年生は、来年度に向けて、情報教育支援員、学級担任等の指導のもと、タブレット入れ替え作業を行いました。卒業生が使用していたタブレットを、現在の2年生が使用します。卒業生が大切に使用したので、本当にありがたいですね!これからも大切に使いましょうね(^_^)

DSCN0130

おはようございます!

2025年3月19日 08時50分
今日の出来事

おはようございます。朝の活動は表彰朝礼です。全員、無事に登校できました。安全第一で登校できましたね。これからの現代社会、自分の身は自分で守るという意識、危機回避能力は必要不可欠な力です。また本日、学校司書来校日です。天気予報によると「雨時々雪」、最高気温12℃(-1℃)、最低気温0℃(-1℃)と予想されています。

DSCN0083

朝の通学路の様子

2025年3月19日 07時20分
今日の出来事

朝7時過ぎより、湿った雪から雨に変わってきました。天候不良の際には、学校への到着が遅れても、遅刻等の扱いにはなりません。安全第一で登校するようにしましょうね。

DSCN0079

朝7時20分現在の

学校前の坂道の様子です

とにかく安全第一で登校しましょう

本日、通常登校です(お知らせ)

2025年3月19日 06時34分
今日の出来事

本日、通常通りの登校とします。

天候不良のため、学校到着が遅れても遅刻等の扱いにはなりません。

安全第一で登校するようにお願いいたします。

よろしくお願いします。

※6時34分、緊急メールにて送信済みです。

生徒総会開催!

2025年3月18日 14時20分
生徒会活動

5時間目、体育館において、「第3回生徒総会」が開催されました。令和6年度後期の生徒会活動報告や専門委員会及び後期学級会長からの報告が行われました。数々の提案内容が示されましたが、特に「開校10周年記念行事 文化祭」の提案については特筆すべきものがあると思います。これは、生徒会選挙の公約で挙げられていた提案です。まさに「自分で考えて、自分で決めて、自分で動き出すこと」を実践している取組です。すばらしい!みんなで成功させようね!

生徒総会表紙

裏表紙し

毎回、生徒総会資料の

表紙と裏表紙の絵は

ステキです!

表表紙はやる気!

裏表紙はほのぼのとしたあたたかさ・・・

を感じますね

ありがとう(^_^)

今日(03/18)の給食

2025年3月18日 14時00分
今日の出来事

今日の献立, [中華ナムル、マーボー豆腐、麦ごはん、はっさく、牛乳。]八朔、はっさくは花粉症対策にも良いようです。少し苦みがあるそうですがとても美味しかったです。

CIMG5931

給食の様子(^^)

2025年3月18日 12時53分
今日の出来事

給食の時間の様子です。みんなで楽しそうに食べていますね。3年生が卒業して、広いランチルームが一層広く感じます・・・

DSCN9945

1年1組社会科

2025年3月18日 10時15分
1年生

1時間目、1年1組は社会科の授業でした。「第6節 オセアニア州」の学習をしました。国旗をよく見てみると、いろいろな情報が入っているのですね。他の国の国旗も見てみよう(^_^)

DSCN9983

1年2組数学

2025年3月18日 10時10分
1年生

1時間目、1年2組は数学の授業でした。「角錐、円錐の展開図」の学習をしました。上手に展開図を描けましたね(^_^)

DSCN9962