学校生活の様子

長縄チャレンジ

2024年1月10日 13時44分

明日の体育集会は、長縄を行います。そのためでしょうか、昼休みの校庭には、長縄をする人が多かったです。6年生は、連続で100回は超えていたようです。さすがです。

IMG20240110125849

あいさつ運動

2024年1月10日 13時42分

更生保護女性会の皆様、PTA本部役員・本部OBの皆様、児童会によるあいさつ運動が行われました。冷え切った空気の中、「おはようございます」の元気な声が聞こえます。

IMG20240110075302

3学期が始まりました

2024年1月9日 10時13分

3学期がスタートして、小幡小学校に子どもたちの元気な声が戻りました。

始業式では、能登地震・航空機事故から何を学ぶか、私たちは何をしたらよいのか考えようという話をしました。その後、大谷選手寄贈のグローブを紹介しました。使ってみたいな!という声がたくさん聞かれました。

教室では、久しぶりに会ったクラスメイトと冬休みのことを話したり、新しく配られた教材に名前を書いたりしていました。

IMG20240109095702

学校からは、児童の皆さんに「スマイルくんステッカー」を5枚ずつ(おうちの方の分を含めて)プレゼントしました。3学期も小幡小学校が、そして小幡地区がスマイルで満たされるように取り組んでいきたいと思います。

IMG20240109091120

2024年がスタート

2024年1月1日 09時56分

2024年が、甘楽町駅伝大会・元旦マラソンでスタートしました。

元旦マラソンには、小幡小学校からも児童が多数参加しました。冷たい風が吹いていましたが、風に負けずに一歩一歩しっかりと走っていました。

2024年も、一歩ずつ前進する一年にしたいと思っています。

IMG20240101092003